絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

呑兵衛乃助

2023.11.23

6回目の訪問

スナック吉田が往年のジャニーズ…いや旧ジャニーズメドレーでついついStay with meしてしまった
ありがとうございました♨️

続きを読む
20

呑兵衛乃助

2023.11.19

1回目の訪問

宿泊利用
90℃でじっくり蒸されるサウナ室で先輩方の世間話に耳を傾ける
水風呂も深くて良き
浜名湖の風に身を委ねる外気浴
ありがとうございました♨️

続きを読む
11

呑兵衛乃助

2023.11.13

113回目の訪問

月曜日からサウナ
SSKさんに湯船に浸かってから浴室を出るようにアドバイスされると、冬が来るんだなあと思いますね。
ありがとうございました♨️

続きを読む
24

呑兵衛乃助

2023.11.11

57回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

呑兵衛乃助

2023.11.07

112回目の訪問

退勤ダッシュでAKCへ。
KBYさんの丁寧な静寂が心地よい。
ありがとうございました♨️

続きを読む
14

呑兵衛乃助

2023.11.03

56回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

三連休初日、久しぶりの朝風呂。
朝日に照らされる露天の紅葉が色づく。そんな季節。

ありがとうございました♨️

続きを読む
16

呑兵衛乃助

2023.10.31

111回目の訪問

サウナ飯

SSKさんの月曜日からの、宿泊利用。
もちろん爆風は最高だけど、22時の静寂が真骨頂だと思う。久しぶりに静かな朝風呂も堪能。
ありがとうございました♨️

漬け込み鶏唐揚げ

アパートがなければAKCに泊まればいいじゃない。これからは宿泊利用が増えるかな。

続きを読む
34

呑兵衛乃助

2023.10.29

5回目の訪問

ここが私のアナザースカイ。
いや、アナザープール♨️

続きを読む
18

呑兵衛乃助

2023.10.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

呑兵衛乃助

2023.10.23

110回目の訪問

SSKさん、お大事にしてください。
タオル交換後のKBYさんのジョウロウリュウは秀逸でした。
ありがとうございました♨️

続きを読む
26

呑兵衛乃助

2023.10.18

109回目の訪問

水曜サ活

心の洗濯。
小林さんの爆風。回毎にブロアーの違いが楽しめて良き。

薬湯の心地よい季節になってきました。
ありがとうございました♨️

続きを読む
23

呑兵衛乃助

2023.10.15

4回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

雨降りの日曜日はイサケンに引き篭もり。
高温はもちろんだけど、塩とよもぎが心地いい。
ありがとうございました♨️

中瓶

柿ピーを幸せの小袋と呼んでいる。

続きを読む
13

呑兵衛乃助

2023.10.10

108回目の訪問

はるちゃんの静寂
最終ラウンドのジョーロのひっくり返しっぷりはお見事。
薬湯の気持ちいい季節になってきました。
炭酸泉のしゅわしゅわがすごい

ありがとうございました♨️

続きを読む
25

呑兵衛乃助

2023.10.09

55回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

雨の三連休最終日
雨の外気浴が心地いい

ありがとうございました♨️

続きを読む
26

呑兵衛乃助

2023.10.07

54回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

朝風呂
てっぺんを雪化粧した富士山
外気浴最適期到来

ありがとうございました♨️

続きを読む
17

呑兵衛乃助

2023.10.03

3回目の訪問

動き出す朝の街を見下ろす、非常階段での外気浴は有給取得の醍醐味

ありがとうございました♨️

続きを読む
31

呑兵衛乃助

2023.09.27

53回目の訪問

水曜サ活

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

朝風呂ばかりなので夜は久しぶり。
ロウリュウも浴びて大満足。

ありがとうございました♨️

続きを読む
18

呑兵衛乃助

2023.09.25

107回目の訪問

めずらしく…いや、いつも通り、さえわたるSSKさんの小噺

笑顔と笑いに溢れた月曜日

ありがとうございました♨️

続きを読む
20

呑兵衛乃助

2023.09.23

52回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

霧の秋分の日、久しぶりの朝風呂。
温度と湿度最高だ。

昨日からの雨で水風呂がキリッとしている。
今が外気浴には最高の時期ですね。

ありがとうございました♨️

続きを読む
18

呑兵衛乃助

2023.09.21

106回目の訪問

水を得た魚≒キョウちゃんにブロワー

大団扇とのギャップが良き

続きを読む
23