SaunaLab Nagoya (サウナラボ名古屋)
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
昨日東海道53次をびっしり歩いたので、今日は前から東海方面に来たら行こうと決めていたサウナラボへ。ホテルでも朝温泉&サウナを楽しみましたが、こちらはサウナそのものを楽しむ感じ。地下鉄栄駅から徒歩数分。11:00ぴったりに入る。一番乗りだった。 初めて訪れたことを告げるとスタッフさんが丁寧に館内の説明をしてくれた。 もう何だろう可愛すぎる。いたるところが可愛すぎて ほわわわあとなる。テンションの上がったまま着替えにロッカーへ。 ロッカーで巻布とポンチョを羽織り、サウナハットとタオルを持っていざ。(ホテルでお風呂に事前に入っていたので、最初は使わなかったけどシャワールームがロッカー奥にある)サウナの種類をスタッフさんに教えてもらいつつ、ハーブ水を持ってサウナへ。
すべてのサウナがセルフロウリュ。床に敷いてある毛皮も可愛く見える。まずはLAPIN MOUNTAINへ。ポンチョを脱ぎ、サウナハットをかぶり小屋の中へ。アロマ水をストーンにかけるとじゅわ~っと良い音。 少し暗くて静かな空間。 ああ、良いなぁ… しばし経って汗をタオルでぬぐって、ヴィヒタのあるサウナへ。初めて見た。ヴィヒタ。軽く自分を叩いてみた。自分だとうまく出来ない。???となりつつ、LAPIN MOUNTAINの中のICE部屋へ。 うひゃー冷たい!そのあと小上がりの階段を上った小さな部屋へ。反省部屋のような小さなサウナ。ストーンに水をかけると一気に上がる室温。あっつ!でもこのお部屋好き…!超汗だくになって再びICE部屋へ行き冷やされる。お水を飲んで、少し休み次はFOREST SAUNAへ。こちらは寝られるようになっていて寝サウナを楽しんだ。じーっくり入り、ICE SAUNAで冷やす。足元の毛皮が素足にさらさらと心地いい。昔パン屋さんをやっていたころプレハブ冷凍庫で月末棚卸をしていた時を思い出した。冷たくて気持ちいい。巻布が汗だくになるまで楽しんだ。 いったんフロントで替えの巻布をもらってからシャワーを浴びる。新しい巻布をくるみポンチョを羽織り、ご飯を食べる。サーモンスープもウインナーも美味しかった。少し休憩してからまたサウナとICE SAUNAを楽しんで、14:00過ぎに名残惜しくも退館。
館内いたるところが本当に可愛くてきゅんとなった。 またこちら方面に来るときは絶対来よう。そう決めて、夕方の新幹線で東京に帰りました。
サウナラボのTシャツを買って帰るか迷ったんですがSAUNAIKITAI Tシャツを買ったし、同じ色だしなぁと思って買うのを止めちゃいました(サイズもMは無かった)それとは別に、あのポンチョ、欲しいなぁ。
女
サウナラボがよくわかるサ活ありがトントゥです!男性も予約?すればいけるみたいなのでいつかいってみたいです🤤!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら