絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kikiru

2022.01.16

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

函館出張1日目

市電に乗り雨の中折りたたみ傘差しながらこちらへ
函館の市電はわかりやすくて良い😊!
悩まずに来れました!

広い脱衣所、広い洗い場、広い浴槽
ぜーんぶ広いと思いきや
サウナはこじんまり気味で6人までに制限中

そして上段は2人しか座れない。
その2つは常連さん?がマットを置いたまま出入りされる。
まあ、黙を守っていただけるだけありがたい😭

温度計は88℃の割にあまり熱さを感じない
汗もじんわり程度

水風呂は今までにない冷たさ!
水風呂の予習してなかったのでまさかのグルシン……!!!
ザブンと一瞬で入るのに肩まで浸かるほんの1秒程の間に既に足がビリビリ⚡️
すぐに出た。とゆうより飛び上がったとゆう感じ。

湯船は温度が浴槽により段階的になってるが基本熱めでしっかりと温まれました
熱め苦手な方には辛いかもしれない。


湯船の熱さと水風呂の冷たさにサ室が取り残されてる感を感じました…。
まあ、400円台なので文句は言えません😊

ラッキーピエロ 函館駅前店

チャイニーズチキンバーガーセット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 5℃
12

kikiru

2022.01.13

5回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

kikiru

2022.01.12

4回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

kikiru

2022.01.10

2回目の訪問

久々の朝ウナ〜✨

朝は人が少ないのと、特におしゃべりする方がいなかったので本当に本当に癒された〜


外気浴と露天風呂に入りながら日が登るのを眺める😊

外が寒くて5分外気浴もたないので途中から内気浴🏃‍♀️皆さんが露天に行く通路の途中に椅子があるのでなんとなく落ち着かない…。


ホテル朝食つけてなかったので、どうしようと思ってたら売店で売ってるパンが有名そうだったので8時開店と同時に購入✨
既に食パンは売り切れてましたね〜🍞

11時にチェックアウトする時更にパンの種類が増えてたのでつい沢山買ってしまいました〜🥖


次はサウナ付き客室に泊まってみたいな😊

アンクルモールセンズのパン

続きを読む

  • 水風呂温度 15.6℃
30

kikiru

2022.01.09

1回目の訪問

水風呂
日中→16℃
夜→13.5℃


サ室
78℃
モール温泉をロウリュしてるのでうっすら独特の香りあり


外気浴
椅子3つ、デッキチェア1つ
プラスチック椅子はよくある白いやつじゃなくて、背もたれが頭の方まであって少し座面が低いタイプ!これが良かった😊

男湯の方は頭までもたれかかれないプラ椅子だったとのこと。デッキチェアも無かったと。女湯の方が良い装備ってレアだな😎✨

デッキチェアはこの時期だと前に使った方が掛けたお湯が凍ってるけど使い放題のバスタオルを敷けば問題なし😊
足元にお湯が流れてる✨✨
外気浴寒くなるとすぐモール温泉に♨️


内湯も露天も湯気でほとんど見えない!笑
露天と内湯のドアが一枚のみなのでがんがん外気が入って一面濃霧でした!

インデアン 東5条店

インディアンルー・カツトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13.5℃
12

kikiru

2022.01.02

2回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

飛行機の関係で北海道に戻るのが2日後になったので、迷わずこちらへGO!!

新年とゆうのもあるし、空港まで無駄足になったり振替便の手続きやらの、うさ晴らしも兼ねて垢すりも予約♨️

ここのサウナはやっぱり良い✨
上段はちゃんと熱くて1時間ごとのオートロウリュで常にウエット!!
人の出入りは多いけど2つのストーブが頑張ってくれてる!

水風呂はもっと大きくて深め希望だけどちゃんと冷える

外気浴…✨
やっぱり最高✨

1セット目で既にあまみが🤩

デッキチェアに身体を預けて整える…❣️
暗くなったらデッキチェア目の前の木にイルミネーションが施され常にチカチカ🌟
タオルで目を覆えば問題なしです🙆‍♀️


楽しみにしてた垢すりは、垢すり+洗髪だったけど『時間後5分になったからアタマ自分で洗ってね』とカタコトで言われうなづくしかなかった…笑
洗髪もちょっぴり楽しみにしてたから残念。
また来たら長いコースで予約します。笑


水春で食べたご飯写真撮るの忘れたけど美味しかった😊
スーパー銭湯でご飯おかわり自由なのには驚いた〜😲


次はいつ来れるかわからないけどまた行きたいお気に入りのサウナです♪

天下一品 石橋店

こってりラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
4

kikiru

2021.12.31

1回目の訪問

間隔はわからないけど15分間隔くらいでオートロウリュされてた!
がしかし、オートロウリュ後もそんなに熱気が来ない超マイルドロウリュ〜

水風呂も露天もサ室横にあり導線は◎

外気浴できるデッキチェアやベンチが沢山!でも出入り口にあるのでどことなく落ち着かない…。


備え付けのシャンプー類に清潔感を感じられず…😢



不完全燃焼で今年のサ活を締めくくりました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
9

kikiru

2021.12.30

1回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

義実家へ数年ぶりの帰省中🏠


整いスポットが沢山あってリクライニング椅子が2脚が露天の隅にあった✨浴場の導線的に人があまり通らない位置にあるので混んでいても穏やかに整うことができた😭✨


久々に横になって外気浴でき、深めに整えたので感動した〜🥺✨キテヨカッタ❣️

オートロウリュ時刻になると広いサ室に沢山の人が!でもみんな黙を守っている☺️
ロウリュはビリッとする熱気が!
ストーブは赤外線ガスストーブと初見のストーンが置かれたストーブの二段構え!!
上段は中々暖かい!!

サ室向かいのあかすりも気になりました😊
あかすり+洗髪が1番安いコースだったけどこちらの方ではスタンダードなのかな??
北海道では基本は洗髪はついてない気がする。


塩サウナはかなりぬるめ(とゆうか寒ささえ感じた)けど塩を塗り込むとかなり時間かかったけど溶けるまでにはなった…😲


水風呂は浴室やサウナの規模にしてはこじんまり感が…。

でも整い環境を考えると最高な施設です🙇‍♂️✨✨


岩盤浴も気になるけど、サウナでいっぱいいっぱいで岩盤浴に行く余地なしでした😢

スンドゥブ専門店 OKKII 箕面本店

ホルモンスンドゥブ

辛いの好きな人は『大辛』は物足りないかも🤔

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
20

kikiru

2021.12.29

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

フライト前早めに新千歳空港へ🚌

着いたらまずカードラウンジに行き割引券をゲット☺️

コロナになってから空港に来ることもなくなりラウンジを利用することもなかったのでゴールドカードが役に立ってよかった🌟

脱衣ロッカーに大量のフェイスタオルが✨
バスタオルよりフェイスタオルたくさん使いたい派なので最高!!

浴室前にご自由にどうぞと言う感じで頭マッサージするやつとか垢すりタオルが置いてあるが使い回しなので私はスルー。使い終わった方はこちらのBOXに数個ずつ入ってるので使う人いる様子。

いろいろ衝撃受けながら浴室へ🏃‍♀️

サ室は70度ですと書いてあるが、温度計は80℃
からりとしてるので発汗し始めは遅めに感じた
サウナストーブは目線の高さまでストーンが積まれていて本格的でロウリュできたら最高なのに〜😢

テレビがあるけどサ室は明るすぎず快適でした😊

水風呂は温度計18℃

整い椅子は内風呂に石のベンチがあったけどやっぱり背中を預けて整いたかった😢


選び放題の館内着で休憩して出発✈️


朝早くから行ってもっとのんびりしたかったな〜♨️

あんかけ焼きそばとタコ唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
34

kikiru

2021.12.27

3回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
9

kikiru

2021.12.25

2回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

道路がツルツルなので遠出する気になれずご近所のこちらへ🚗

サ室78℃〜80℃

内気浴できる椅子があったらな〜と思うけど見渡すと置く場所がなさそう 涙

280円で焼き芋が売っていて、浴室までも焼き芋の香りがしてました🍠

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
38

kikiru

2021.12.23

1回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

毎週のように安いからとホテルサウナばかりいっていたので久々に平日仕事終わりの銭湯サウナ♨️

寒波の雪で道路状況が悪い為か浴室もサ室もいつもよりすいていた

サ室入り5分は全く汗出ないけど、5分過ぎたあたりから細かい汗がどっと出る☺️

初めは苦手だったブクブク水風呂もいつしか平気に✨

日によって変わる男女のお風呂はどのサイクルで変わってるんだろう…??

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
36

kikiru

2021.12.11

1回目の訪問

道民割利用で朝食付き1泊、ほぼタダ泊です。

日帰り入浴が800円なのでもはや泊まったほうがお得…!

サ室は88℃〜90℃
3段あるので上と下で体感温度に幅あり気分や体調で選べるのが嬉しい😊

マイルドな感じで息がしやすい

マット交換が1時間毎で、スタッフさんが変えにきたらみんなでマットを集めてそれぞれ座っていたところやその周りに敷く✨ほっこりしました❣️

サ室出てすぐにかけ湯があるので立ったままかけ湯して水風呂へ🏃‍♀️
水風呂は体感で17℃くらい

外気浴は露天にベンチ2つ
外気よくできるのはありがたいけど背もたれがあれば…と欲が出てしまう…😭
広い屋根があって自然を感じられてモール温泉の露天に文句なんか言っちゃいけませんな✨

朝食ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

kikiru

2021.12.10

3回目の訪問

また札幌割と道民割で0円泊✨

仕事終わりにそのままチェックインし
すぐにサウナへ♨️

夕方早い時間でほぼ貸し切り

温度計は88℃〜92℃を行ったりきたり

椅子の後ろの窓を少し開けてととのう🌟

1セット目からあまみも確認できた〜◎

牛乃家 本店

ホルモンとサガリ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

kikiru

2021.12.04

2回目の訪問

道民割と新旅併用プランで1週経たずに再訪💫

ほぼタダで泊まれて朝食もついて、夜は素朴ラーメン食べれて、夕飯に使える2000円分クーポン貰えるなら、スーパー銭湯行くよりこちらに来てしまいますね🚗

サ室は90℃〜92℃
入場するとずっとおしゃべりされている先客が…
これだけで一気に萎えます……。
必死にサウナモチベ上げて、ととのうためにまずはメンタルを整える…。

先週よりサ室の湿度を感じました!
ロウリュないけど十分汗出ました✨

サ室→4歩→かけ湯→5歩→水風呂→5歩→ととのい椅子→3歩→サ室
動線最高です🌟🌟


駐車場代が1500円かかるんだけど、今回どうみん割の2000円クーポンが使えるとフロントの方が教えてくれて使いました😊

朝食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
20

kikiru

2021.11.28

1回目の訪問

女湯に露天風呂はないので、外気浴できない😭と思ってたけど、ととのい椅子のすぐ後ろの大きな窓が空いてて、無事にととのいました😊

温度計では90℃
湿度はやや低め?に感じたけど汗はしっかり出ました。

サウナストーブが見えない造りになっていたのでどんなストーブだったんだろ〜気になりました☺️

こじんまりしてると動線が短く済むので好きです!

夜鳴きそば

ドーミーインの名物

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
42

kikiru

2021.11.23

1回目の訪問

『お水かけたら嫌でしょう?』
優しい口調でサウナマダムに言われ、
ロウリュしてもらい一杯で激アツに✨

サ室が狭いのですぐ蒸気が来る…✨

整いスペースはシャワーの目の前で明らかな通路に置かれた椅子一脚のみ。
私には絶対に整えないであろう環境…。


外気浴できなくて落ち込んでたけど
脱衣所が涼しくて水分補給しながら
脱衣所で休んでたら整った!


ロウリュする前に周りに声をかけましょうってなってるけど、ロウリュして良いか聞かれて、ダメですって言う人いるのかな??

続きを読む
5

kikiru

2021.10.17

1回目の訪問

温泉宿の大きなお風呂でのサ活は動線が長くなりがちだけど、ここはサ室から割と近くに露天への入り口があるのですぐ外気浴に🏃‍♀️

サウナーの方の可愛いサウナハットにも癒されました☺️

温度計は80℃ですがセルフロウリュでしっかりあったまりました!
水風呂の目の前にある水風呂の説明の看板でより冷やされ、外気浴は寝っ転がれるチェア✨
一台しかないけど他に使ってる方がいなかったのでしっかり休憩できました😊


十勝のサウナ制覇したいな〜🚗

夕食ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
3