2019.08.17 登録

  • サウナ歴 9年 2ヶ月
  • ホーム SPA&HOTEL 和 -なごみ-
  • 好きなサウナ 脱衣所広め 水風呂ぬるくても可
  • プロフィール 「いいね」お返し出来兼ねますm(_ _)m。 どうぞご容赦くださいませ。 図書館で偶然出会ったサウナの本。そこからサウナ道へ。 伝統派空手(黒帯)の稽古で膝を痛め→湯治目的で銭湯道 10年以上。博多っ子。キックボクシング邁進中。 保育士。社会福祉士。格闘技見に行くの好き。 「はじめの一歩」ファン。2024年新日本プロレス観るように なってしまった。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

電気揉兵衛

2025.01.09

19回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

どこか昼間にサウナ行こうかなーと調べると今日は
ヴァウンディディ!!ということで決めた。久しぶりのこちら。
平日15:00台入店。
#サウナ
 最大でわたしを含めて5人程度。
女の人だと最下段に四人座れると知った本日。

#水風呂
 単身利用叶う。

#休憩スペース
 サ椅子が豊富なこちら。ガラ空き。

 ドライヤー無料、ロッカーや下足ロッカーに最初の100円不要と
分かってくれているお店。銭湯価格なのに炭酸泉と揉兵衛の電気って
もうありがたいとしか言えない。炭酸泉にも洗い場にも一定数人がおり人気店。
お客さんお若い~。

肉のミゾグチ

カレールー、揚げ物

カレーコロッケのファン。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
24

電気揉兵衛

2025.01.07

13回目の訪問

平日20:30頃。
#サウナ
今までで一番人が多かった。
わたし含めてサ室マックス5人。

#水風呂
とはいえ、こちらはバッティングすることはなく。
単身利用。

#休憩スペース
露天のサ椅子は行くとどなたがご利用だったりと。
とはいえどこかでは座ってチルできるので、大丈夫。

明日仕事で怒られるかなーと気づいてしまった今日の昼。
そこからどんより。体調もスッキリせず
休日に行くキックボクシングもお休みに。
しかしサウナに入れば気持ちは切り替わる。
体調も快方へ。
サウナって本当にすごい。
昼にぐだぐだする時間があるなら
今度から昼間にサウナ行こうと
決めた。最近夜サウナが多かったので、
昔昼からSSS行っていたような
ことを忘れていた。
 サウナ温度90って指していたけれど、もっと熱く感じたなー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
18

電気揉兵衛

2025.01.01

14回目の訪問

水曜サ活

蒲田温泉

[ 東京都 ]

こないだの土曜日に中央区の入船湯さんに行ったから
しばらく銭湯は行く予定ではなかったのだけれども・・・。
身体が冷えた!?感じがして。
ネットで調べると20:00閉店との本日。急いで19:00前に
滑り込む。
#サウナ
 わたしの他に最大で4名。とはいえ、ここのサイズなら
5人入ってもまぁまぁ。番台の女性に聞くと女性定員は
8名とのことでした。

#水風呂
 洗い場やお湯に人が多い中では少なくて、
単身利用叶う。

#休憩スペース
 誰も座っていなかった。

 蒲田温泉のサウナ、サウナ料金350円に
バスタオル一枚ってわたしには微妙やけれども、
湯上がりのオロポ安いし番台の女子の接客や
良いし、サ室の治安も良くなった感じがするし、
これで良いのでしょうね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
23

電気揉兵衛

2024.12.22

1回目の訪問

日曜日、正午前入店。
入る時にアカスリ予約。
#サウナ
 テレビとガラス越しに庭見えている開放的なサ室。
ズラズラーっと高さがある椅子ではなく横に広くて
贅沢感♪綺麗でラグのようなサウナマットが「一人分」
という感じで敷いてあってかわいい。
ヒーターの前が熱かったゾーン。

#水風呂
 ・・・誰も入っていない。
ゆっくり利用できた。

#休憩スペース
 露天ゾーンに足を伸ばせる椅子が4脚。
切り株のような椅子も2脚あったけれど
誰も座っていなかった。

 奇跡!のように駅から近いスーパー銭湯ですよ。
なのに、奇跡!のように空いており驚いた。
ありがとうございます!
 とはいえ、プールは浮き輪やビート板を持った
子らで大盛況でした。
露天のテレビ前のお風呂に柚子が入れてあったので
「柚子湯!」と喜んで入ったら冷たい!水風呂かってぐらい
冷たいお風呂で(笑)サ室に戻った。
 露天の檜風呂が最高でした。

 アカスリも空いていた。
二階の食事処ゾーンには遊具ゾーンもあって、
子どもたちも嬉しそう。

 3階女性のみのお休みゾーンはガラ空きで
居心地良い!接客も良く、素晴らしすぎでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
29

電気揉兵衛

2024.12.10

28回目の訪問

髪の毛乾かす季節になると、スピードコースのコスパが悪く
なるので、冬の訪問は激減するこちら。この日はタスクの流れから
訪問。平日の夕暮れ時。
#サウナ
 単身利用。浴室に人がいるのに誰もこのサウナ使わないことが
多め。こんな匂いもよくテレビの音ちょうど良く綺麗で広いサウナ
貸し切りとは感無量。

#水風呂
 黒湯の水風呂があるのが本当に嬉しい。
プチ情報ですが大田区雑色徒歩10分
以上?にはなるけれど、住宅街に突然あらわれる照の湯さんにも
黒湯の水風呂あります。

#休憩スペース
 露天と浴室にサ椅子。誰も座っていない。
わたしは露天に腰湯しつつ休憩する・・・。至福。

 スピードコースちょっと高いとかいうけどさ。
銭湯に手ぶらで行ってタオル借りてサウナ別料金支払って、
脱衣所は常連さんで混み合っているからそれを避けながら
使うのが心労な時は、和一択なのだなと痛感。和、大好き。
接客も良いのが高得点。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
4

電気揉兵衛

2024.12.01

3回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

久しぶりの寿湯。「泣きたい気持ちの時に行く銭湯」と何かの本で
読んだことがある。わたしにとってここはまさにそう。
優しい銭湯なんだよなー。サウナ無料ってすごい。ありがたい。

#サウナ
 87度で最初はぬるく感じるも12分越えたあたりから
ちゃんと汗。
サ室にはオレンジのサウナ敷きが敷いてある。
いつかのタイミングでリニューアルしたのかちょっときれい。

#水風呂 #休憩スペース
 無い。けどサウナ無料なんやからそこは、ね。

 円形の風呂が目新しい。
おかまドライヤーがある。脱衣所広くて良い。
 湯上がりはポカリスエットとオロナミンCを購入して
オロポ作る。
最近行っていなかったが
また行きたい銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
14

電気揉兵衛

2024.11.24

13回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

日曜日20:00頃入店。先客2名。

#サウナ
 とはいえ、私ともう一方のサ室。時折単身利用叶う。
5人で使ってもちょうどいい広さか。
サウナ有料化してからここのサ室、居心地良い。
「+300円」の効果でしょうか。

#水風呂
 今日は深さがちゃんとあった。冷たすぎないけれど
この季節だから良い。

#休憩スペース
 サ椅子はいつも空いている。座れた。

 蒲田温泉は番台の方が皆優しくて接客良いのも
癒やされる。最近銭湯の無料サウナが多かった。
有料サウナは久しぶり。最近クヨクヨすることが多かったので、
銭湯スタンプラリーも追い込みの時期。
もっと銭湯サウナしたい。スタンプラリー気づいたのが11月20日頃で
出遅れた。もう景品もらえないよね・・・(*_*)。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21

電気揉兵衛

2024.11.07

12回目の訪問

平日20:00過ぎに入店。立冬らしくなってきたので、
朝起き易いように仕込みとしてのサウナ。

#サウナ
 わたし含めて最大四人。皆さんサウナを心得てある
感じで居心地良し。

#水風呂
 何となく譲り合って皆さん単身利用。

#休憩スペース
 露天にあるサ椅子。
こちらも譲り合ってな感じ。ここって広いから
露天にもう一脚が難しくても
せめて浴室に置けないものか。
 
 とはいえ、露天の椅子に着席して
サウナの合間に感じる夜風が贅沢。
心と脳のデフラグですね。
湯上がりオロナミンCとポカリでオロポを
作って飲んで帰る。肌が、どんな高級コスメ使うより
ツルツル。サウナ面倒で久しぶりとなったけれど
やっぱ良い。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
22

電気揉兵衛

2024.10.15

12回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

平日17:00台入店。
#サウナ
 わたしの他に一名利用。
銭湯は最初混み合っていたがどんどん空いていき、
18:00頃から再び人が多くなっていた。
#水風呂
 譲り合って一名利用。
25度とは思えない冷たさに感じた。
#休憩スペース
 銭湯室にサ椅子が2つある。それを使えた。

 女湯のサ室がリニューアルして高い温度設定になった気がする。
良い★サ室の12分計が壊れており、「5分用」「10分用」の
砂時計が各一個ずつ設置されていた。細やかな心遣いが嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
19

電気揉兵衛

2024.10.06

6回目の訪問

第五相模湯

[ 東京都 ]

本当はお隣地域の太平湯さんへ行ったのだが
休業中の張り紙。そしてこちらにきたものだから
サウナシートを持参しておらずサウナ無しで帰宅かと
思いきや、「やっぱり少しだけ」とサウナへ。
日曜日18:00台入店。目の前の水門通り商店街の
お祭りのようで大賑わい。自転車が進まず困った(;´Д`)。
#サウナ/無料
 他に誰もおらず。演歌が流れている。
#水風呂
 ない。
#休憩スペース
 ない。
上にサ室の温度も高くなかったような記憶。
しかしずっと入っていたら汗かくから不思議。
この日は1セットだけ湯上がりサウナ。
ここのお湯は熱めが多くて好み。

続きを読む
5

電気揉兵衛

2024.10.01

11回目の訪問

最近何だかクヨクヨする・・・、サウナが足りてない!
銭湯には行くけれどサウナに行ってない!と気づいて
メンタルの治療院へ行くような気持ちでサ室へ入る。
平日の20:30くらいに入店。多い時でわたし含めて4人ぐらいの
サ室。とはいえ、皆さんサウナ黒帯というご様子で
静かに問題無く過ごせた。
 水風呂も取り合いになることなく単身利用叶う。
さらには外気浴場に一つしかないサ椅子も毎回使うことが
できて感激。サウナ料金でバスタオルとフェイスタオルがついて
くるのとサウナマットがあるのとで、六郷地域の
サウナサービスでは優勝なのでは。

続きを読む
4

電気揉兵衛

2024.09.13

11回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

連休前の金曜日。21:30過ぎ入店。
最初洗い場が混み合っていたが22時前には洗い場も
空き始めた。

#サウナ
 入り口で混雑具合をたずねると先客二名様とのことで利用。
途中で一名帰路。サ室を2名で使うことに。空いていた。

#水風呂
 ここの水風呂は誰かと一緒って厳しい。と、皆さん感じている
ようで、譲り合っていつも一名で皆さん利用されている。わたしも。

#休憩スペース
 サ椅子はがら空き。

 シャワーヘッドが一台だけリファ?のようなものに
なっていた。
 サ室もXによると女子サ室リニューアルと書いてあり
興味津々で入店したが、内装の違いが分からなかった。
ただ、温度がいつもより高かった。確かに座る板が綺麗に
なったような・・・?
 湯上がりのオロポ250円って嬉しい価格。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
22

電気揉兵衛

2024.09.07

1回目の訪問

土曜日16:00台入店。
とにかくすごい賑わい=人の多さin女湯。
サ室の前のサウナバッグもたくさん吊り下げられていた。
とはいえ、これだけの人の多さでストレスが
ないというのは、利用者さんのマナーの良さを
感じた。

#サウナ
 綺麗。二段。満席で8人程度でしょうか?
テレビは点いているけれどサイレント。

#水風呂
 譲り合って皆さんで利用。

#休憩スペース
 露天のスペースにサ椅子二脚と石のベンチあり。
 
 住宅街の中にあった。
大崎で用事を済ませて徒歩15分弱❓
何年も前から銭湯の本を購入すると掲載されていた
銭湯で行ってみたかった。
脱衣所も混み合うタイミングがあるが、
少し待っていたら自分のロッカーの前が空いたので
そのタイミングで着替えるなど。
帰路は大井町駅まで徒歩15分弱❓な立地だった。
小学生女子の団体さん×2グループ。
小学生率高い。って、これいつもなの?or今日だけなの?
それを微笑ましく見守るおばさまもいて地域性を感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
23

電気揉兵衛

2024.09.03

10回目の訪問

サウナ飯

平日17:00台入店。洗い場人少ない!
あれ~❓と思っていたら、18:00頃混み合い始めていた。
サウナは最初単身タイムもありつつ、最大で3,4人程度。
水風呂はお風呂の人も利用するから、ちょっと待ちながら
一人で利用できた。

#サウナ
 広くてきれいなサ室。メンズな感じある造りだなと
今初めて思った。こびない感じか。

#水風呂
 しっかり冷たい。

#休憩スペース
 露天スペースに一脚サ椅子があるんよね。
あと何脚欲しいかな~。2脚あっても良いのでは・・・。
とはいえ、露天のサ椅子に人が座っていたので
露天に入って湯船椅子に着座。浅瀬に浸かるのも良かった。

よし成

刺身とか

ヌーランドから徒歩すぐ。刺身爆美味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

電気揉兵衛

2024.09.01

5回目の訪問

第五相模湯

[ 東京都 ]

日曜日の21:00台入店。

#サウナ
 無料!スノコがきれいになりました。
6人満席ぐらいかな?
わたしの他に2名同席。シニアお嬢さま。お二人でおしゃべりされていた
けれど、全然嫌ではなかった。お二人の雰囲気が優しい
感じだったからかも。サ室の温度は80度。最初はぬるく
感じるけれど2セット目からはちゃんと汗出てきた。

#水風呂
 無い。けど、サウナ無料だから構いません。

#休憩スペース
 サ椅子は浴室にはない。けど、サウナ無料だから(以下略)。

 サウナ無料だから以外に、接客が優しい。
寝湯は熱湯。その他は通常の温度であることが多いようです。
わたしは熱湯に短い時間入って、手足末端をあっためることが
好きなので嬉しい。
湯上がり大雨。湯上がりスペースでサイダー飲みながら
15分ほど待機。小降りになったタイミングで帰路に。
環境や仕事で疲れていた日曜日やったけれど、
こちらのおかげで少し上向きになりました。
また行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
8

電気揉兵衛

2024.08.26

1回目の訪問

いやさか湯

[ 神奈川県 ]

平日の18:00台入店。空いていた。
#サウナ
 空いている。場所取りしてあるマットが2つ?
テレビの前。
 わたしはテレビ観なくて良い派なので奥側へ。
汗は出るが、今までのサ室の中で一番きつくない。
ずっと入ってられそう。
サ室は臭くなくて白木が綺麗で良かった。

#水風呂
 サ室の隣にある。
20度とあるがもっと冷たく感じる。
広くて深い。

#休憩スペース
 露天にサ椅子×2,3人掛けベンチ×2。

 ずっと行ってみたかったこちらへやっと。
積年サウナ。
 露天でサ椅子に座るのが気持ちの良い
夕暮れだった。お風呂も広い。色々な種類の
風呂があって楽しかった。

 店の前の駐車場にたくさん車が駐まっていた
ので込んでいるかと思いきや、
女湯は空いていた。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
31

電気揉兵衛

2024.08.18

6回目の訪問

照の湯

[ 東京都 ]

日曜日18:00台入店。
水門通り方面のサウナ銭湯と迷ってこちらへ。
黒湯の水風呂!が決め手になった。
#サウナ
 12分計はあるが温度計はない。
鼻孔が痛くなるほどの熱さではないがしっかり発汗できた。
サ室はわたし含めて2名で利用。
ここのサ室は少しスペースを空けた場合
最大7名ぐらいかな?など考えた。

#水風呂
 黒湯の水風呂!20度。
待ちはなく、皆さん順番に1人でご利用だった。

#休憩スペース
 銭湯のカラン椅子。

 お風呂も作りもユニーク。脱衣所もロッカーも
狭くない。湯上がりスペースでR1とオロナミンC飲んで帰路。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
21

電気揉兵衛

2024.08.09

1回目の訪問

暦の上では連休前の金曜日。
19:30過ぎに入店。

#サウナ
 広くて綺麗。腕のサウナバンドをスタッフの方が
確認に見えた。礼儀正しい方で素敵だった。
テレビはオリンピック。
 塩サウナはわたしともう一方だった。

#水風呂
 常時3人で一緒に利用する感じ。
とはいえ、皆さん回転が早かった。

#休憩スペース
 半露天風の場所は満席に近かった。
サ室前のサ椅子は空いていた。

 塩サウナが良かった。
何が良かったのかなー。照明が暗すぎず。
苦しくなく。顔用のクリームもあって良かった。
 電気風呂が揉兵衛だったのがポイント高い!!
 お客さん多かったけれど、子ども含め皆さん
「心得ている」ご様子で、嫌なことなかった。
屋外でおでん食べたかったけれど
先客の学生くんがたくさんいたので諦めた。
ぜひまた。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

電気揉兵衛

2024.08.05

5回目の訪問

照の湯

[ 東京都 ]

#サウナ
 温度計はない。12分計が設置されていた。

#水風呂
 特筆すべきは黒湯の水風呂!今日はこれを求めて
やってきたので最高だった。

#休憩スペース
 ないけれど銭湯の洗い場スペースの椅子に着座で
事足りる。

 ここは何だか「優しい銭湯」。夏で顔の毛穴が開いて
いるのが気になっているのですが、
サ室から出れば毛穴が小さくなっている!!
発汗大事。夏もサウナしっかり行いたい。
 仕事。「新人」「一年生」って大変だ。
サウナ、銭湯に救われている。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
28

電気揉兵衛

2024.07.27

9回目の訪問

土曜日の開店と同時に入店。
入り口には常連さんと思しきシニアの方々がひしめいていたが、
女湯のサウナは60分間わたしのみ。貸し切り。
 サウナ利用料金にバスタオルとフェイスタオルが付いてくる。
本当に素晴らしい。

#サウナ
 昨年の暮れにこのサ室でキーを
スノコ椅子の隙間に落としたことを思い出した・・・(;´Д`)。
テレビのスピーカーはテレビのふもとにある
四角形の木箱なのかな?
 サ室の時計が壊れているようで取り外されていた。
代わりに小さな砂時計が2つ設置されていた。

#水風呂
 単身利用叶う。
夏の水風呂は上がってから灼熱の中の帰路、
マリオのスターのように無敵にしてくれる。

#休憩スペース
 今日は休憩する時間がなかった・・。

 サ室はふんわり良い香りだし、照明は洞窟みたいだし
好き。わたしの個人的な気持ちとしては
無音でも良いのだけれど、また行きたいサウナです。

 館内着を着用した男性が二階へ上がっていっていた。
サウナ→館内着→二階のチルスペース→ご飯でも食べて
→またチル椅子で昼寝して→最後にサウナなのかなー?
最近「おうち入院」なるものがとっても気になっている小生。
サウナ入院?ヌーランド入院も良いなーと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
20