もみの湯(八ヶ岳温泉 樅の木荘)
温浴施設 - 長野県 諏訪郡原村
温浴施設 - 長野県 諏訪郡原村
登山とサ活⛰️🚶🏻 ③
昨日のサ活です。練習のため八ヶ岳(赤岳•横岳 •硫黄岳)へ友人ときました。
八ヶ岳は観光に行くぐらいでしたが、まさか登山に行くとは😅
金曜の業務を早く終え、土曜3:30に名古屋集合出発。早朝6:30登山開始。
10時間ちょい距離16キロ、累積標高1500m↑↓、消費3000Kcal、自分にはかなり過激コース😵💫
でも天気がよく赤岳(2899m)からの硫黄岳までの縦走、最高に気持ちよかった。
富士山🗻も見えましたよ。
登りは心拍数バクバク、汗ダラダラ=サ室、登頂はクールダウン=水風呂+外気浴。
やはり登山はサウナと似てる🤣
19:00頃IN 下山し八ヶ岳の天然水をマイボトルに補充しお風呂へ。
(給水場所は見当たりませんでした)
◼️温泉♨️
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。
泉質はすばらしくメタケイ酸も豊富、お肌ツルツルになりこれはいい温泉🤤
露天風呂は源泉熱め(54.9℃)で掛け流しでこれも良い。
◼️サウナ
100℃のカラカラでガッツリ熱いです。
しかしサウナマットが敷かれておりません。直に座るのはお尻激アツ注意。。。😂
濡れタオルor持参サウナマットをオススメします😁
◼️水風呂と外気浴
出しっぱなしだめと書かれた蛇口からドバドバ流れてます😅
🚰少し閉めて入ると、キンキンでめっちゃ冷たい🙆🏻体感12℃ぐらい??
そして八ヶ岳の爽風が外気浴をまた幸せにしてくれます
🤤
サウナ6分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2
地域のコミュニケーション施設のようです。銭湯みたいな地域の暖かい雰囲気を感じました☺️
温泉•サウナ•水風呂とてもよく満足😆
ゆっくりしたかったけど、友人を待たせる訳にもいかずサクッと。
眠くて帰れなくなると思い、サ飯はお家でビール🍺にしました。やはり速攻撃沈。。。😪
とても充実した一日でした。登山とサウナはやはりいい🤩
男
ゆかさん ありがとうございます。おかげさまで身体がいたいですが😂 にぇいじさんの登山だったり何かとみなさんの投稿に影響されてます😁 これからも登山&サ活頑張りますね🏔 ゆかさんもお仕事忙しくなるようで😲。。。頑張ってくださいね❗️
蒸太郎さんお疲れ山でした〜⛰月2、3登るを有言実行されてるのも凄いし、いきなり八ヶ岳縦走はスゴ過ぎて脱帽ですっ🙇自分は去年行けなかった北岳(白峰三山)が2ヶ月後に決定してるので修行中なんですけどね。蒸さんに負けないよう自分も登山&サ活を頑張ります💪お互い怪我のないよう楽しみましょ〜
にぇいじさん トントゥこんなにも🙇🏻 夏の槍ヶ岳に向けて3000m弱は経験しようって事で💦 梅雨入りしましたがもう少し修行します。北岳(白峰三山)調べました。こちらすごいですねー🤩 お互い登山&サ活楽しみましょうね❗️ そうそ行動食ボトル参考になります😁
サ飯さん ご一緒にいかがですか😂
行けたら行く🤣
ミさん 富山は立山とか素晴らしい⛰️がたくさんありそう。大自然の眺望→運動(登山)→サウナは最高です❗️ 登山はいつも3人で行くのですが、私がサウナ担当なのでイキタイとこ選び放題です🤣
akiさん お気遣いありがとうございます🙇🏻 はじめはお付き合い程度が、だんだんハマってきました😂 いい運動になりますしね🙆🏻 投稿が登山に偏らないように気をつけます🤣
ジョースターさん ほんと素晴らしい景色で癒されますよー☺️ 苔が綺麗でシシガミ様とこだまが出てきそうでした そして小屋サウナと川(湖)があればホント贅沢ですね〜😆
粗塩さん ありがとうございます。富士山は登ったことないんですが、八ヶ岳はかなり厳しい岩場もあり楽しかったですよ😆 くたくたからの、この温泉の泉質❗️ 近場重視でしたがめちゃよかった😆
ナナメさん いつもありがとうございます😊 登山、、追い込むのが好きなんで🤣🤣 🦌が出た時はビビりました💦 でも良き景色と疲れからのサ活は気持ち良い🙆🏻
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら