男
-
102℃
-
15℃
男
-
96℃
-
15℃
仕事終わりにバチバチに整った!
650円と安く、最高の整いが得られるもみの湯は本当に良かった!
サ室は100度以上の高温で、湿度はなくカラッとしているが、3段目はかなり熱い🔥
サウナを出るとすぐ隣に水風呂があり、13,14度くらいだろう、比較的冷たい水風呂で、常時水が蛇口から供給されて循環していた!
整いスペースは露天風呂にある長ベンチ。八ヶ岳から吹く風に当たりながらかろうじて意識を保つ。
2セット目は水通しをしてから2段目でじわじわと芯から温める。
そして3セット目はサウナではなく温冷交代浴。
露天風呂が44度くらいあり、めちゃくちゃ熱い🔥少し動くと火傷する〜というくらいの温度感。
5分肩まで浸かってそのまま水風呂、そして内風呂の窓ベリに座れるスペースがあるのでそこで整い。
施設自体も広く、ゆったりと整えました✨



野球の試合で肉離れをしてしまいサウナは控えてたけど、復帰戦として初めてもみの湯に行ってみました!
料金は
一般650円
町民500円
ドライヤー100円/5分
21時30分までの営業だそうです。
室内に大きいお風呂1つと水風呂とサウナがあり、
外には露天風呂一つと3人がけの長椅子が3脚ありました。
源泉掛け流しの温泉だそうです!
全て温度表記はありませんでしたが、
サ室はおそらく「90℃」 近く、
水風呂は「15度からそれ以下」の冷ためでした!
サウナを利用するならサウナマット必須!
タオルなどは敷いてないので床がアチアチでした、初見殺しです笑😆
サ室は10人程度入れますが基本空いてそうなのでゆっくりできます!テレビやBGMなどはありませんでした📺
客層は地元の常連さんが多く、おじさんたちの話し声が響いてましたが、それも田舎のお風呂って感じでいいですよね〜
みんなフレンドリーで気さくな方が多い印象!
僕も東京と原村を行き来しているハーフのお兄さんとお話しして仲良くなりました、また会えたらいいですね〜、ひとりでサウナ入ることが多いのでサウナで人と繋がれるのは嬉しいです!
ただ、一緒に行ったつれは女子風呂で宗教勧誘にあったらしく、ゆっくりできずとても怖い思いをしたとのこと、、、上手くかわせればいいけど気をつけてください。
でも僕にとってはええ温泉、ええサウナでした。
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
- 2019.03.10 16:12 Attu隊長
- 2019.06.07 09:30 麦酒スキー
- 2019.09.07 16:17 まひこ
- 2020.02.21 17:56 あか
- 2020.04.21 08:11 まひこ
- 2020.05.07 19:29 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.10.10 21:16 まひこ
- 2020.12.27 10:37 蒸しごはん
- 2022.01.23 06:51 FUJITOMO
- 2023.05.05 05:19 ゆる〜くゆるく
- 2023.11.03 13:38 ゆとんとぅ
- 2024.06.08 16:22 宇田蒸気
- 2024.06.08 16:44 ダンシャウナー
- 2024.10.06 15:35 あり
- 2024.10.06 15:38 あり