おれんヂねり

2022.05.15

1回目の訪問

皆様、毎日のサ活お疲れ様です。どうもB師匠です('◇')ゞ。

さぁというわけで、初夏の播州サウナ旅、やって参りました、赤穂は御崎。

来がけに朝食と思い、パン屋によったらまさかの2店連続臨時休業😱。仕方ないのでコンビニで済ませ一路東へ。

日曜日やし、こんでるやろと思い、早めに出たらまさかの超順調😅。予約時間の1時間前についてしまいました😄。

軽く周辺観光をして、伊和都比売神社の鳥居を巡礼。クルマでサウイキチェックやLINEチェックして時間を潰し、いよいよインです。

受付ロビーの景色でまずノックアウト。浮サウナもそうでしたが、こういうところは自分の強みをよくわかってらっしゃる。

とりあえず、脱衣場に進み、内湯でいい匂いの高げなシャンプーとボディソープで、身を清め内風呂へ。

ここでも充分に良い景色です。良い感じに暖まったらサウナへ。

サウナは2~3人でいっぱいなコンパクトなもの、温度も、78℃ほどとソフト設定。10分ほどで軽めに汗をかき、内湯でブーストからの水風呂。

水風呂もかなりコンパクトで、1人くらいがやっとの大きさ、自分サイズは収まりきらないですね😅

まぁ、ここは、露天がメインですので、露天へ向かいましょう。

まず目に飛び込んできたのは、壮大な播州瀬戸。
備讃瀬戸は多島美、播州瀬戸は雄大さと魯山人はいってましたが、まさにその通り、小豆島·鹿久居島と水平線がかなりきれいに並んで、思わず仁王立ちしてしまいます。

これは、この露天だけでも価値はあります。

もう少し休憩したら次に向かおうかとおもいますが、あの方から、ゆっくりめで回って~と連絡があったので、色々寄り道してから行くとしましょう。

おれんヂねりさんの絶景露天風呂の宿 銀波荘のサ活写真
10
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2022.05.15 15:22
4
B師匠さん、こんにちは🙋ついに始まったのですね😉👍️お一人様用の水風呂、なんとか入れたようで良かったです😂(すみません💦) 鹿久居島❗先日トゥーリングで走った島(頭島も)です😲ここから見えるのですね😆✨
2022.05.15 15:43
4
前回なでしこの湯に来られていた時も思っていましたが、選ぶサウナ施設がシブいですねぇ笑 牡蠣を食べに来た時一度ここには来ましたが、海が見えるっていうのはやっぱりいいですね。
2022.05.16 13:17
1
サウナハゲさんのコメントに返信

いやぁ~キラキラしたところもいいんですが、こういうところも味があっていいんですよね~😆。瀬戸内海は場所によって雰囲気が変わって同じ海でも面白いですね😆
B師匠さんが銀波荘に行かれるということで 偶然を狙ったら、土日は前日予約が必要ってことで断念しました。 ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ かんぽの宿の露天風呂からの眺めが同じ感じでしたね〜
2022.05.16 13:25
2

なんと~それは、残念です。かんぽの宿からも同じ眺めなんですね😊。でもこちらの露天は海がかなり近いので、いい感じですよ。次回は事前予約されてぜひ行ってみてください😆
2022.05.16 03:59
2
やはりここに来たら仁王立ちはマストですね!良き旅のスタートが切れたようです!
2022.05.17 11:52
1
伊坂十蔵さんのコメントに返信

ですね~。さすがに伊坂さんみたいに、ガチめな仁王立ちではなかったですが🤣。思わず海に向かってやってしまいました~
2022.05.16 09:46
2
以前も他の方のサ活にて感激したのですが、瀬戸内海のview、絶景ですね✨🌊日本の地中海✨🍋一度訪れてみたいのですが、チャンスなく今日まで来てしまいました😌🚅いつか実現したいです💕
2022.05.16 13:31
1
ワニ子さんのコメントに返信

ワニ子さん、瀬戸内海はいろんな表情があって、面白いところですよ。もしこちらに来られる機会があれば、播州・備讃(岡山)・備後(広島)と訪れていただきたいです😊。よろしければ、ご案内いたしますよ🤣。
2022.05.16 13:10
2
りきあさん、こんにちわ🙋。何とか水風呂いけましたよ😆というか、完璧に浸かったら、はまってましたね😅。写真には入ってないですが、右手前にはっきりと鹿久居島が見えましたよ。ツーリングの時にここに行く手もあったかもですね~。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!