赤穂に牡蠣を食べに来て、こちらの温泉に宿泊。
男女入れ替え制の大浴場で、
岩海の湯→サウナ91度、水風呂13度、説明書きでは10分に一回のオートロウリュと書いてましたが、10分×2の間で1回だけでした。
天海の湯→サウナ80度、水風呂13度、こちらもオートロウリュと書いていましたが、10分、12分の2セットの間になかったような気が?ともに水風呂の水質も良かったです。
温泉旅館にあるサウナとしては充分、ほとんど貸切でした。特筆すべきは天海の湯の展望サウナ。サ室にある窓から、だんだん明るくなってくる瀬戸内海が一望で、まるで絵画のよう。行き交う船をのんびり眺めながら、とても贅沢な気分でじっくり整いました。

女
-
82℃
-
14℃
天海の湯
朝晩 男女入れ替えのため夜明けとともに入浴
岩海の湯と比べて倍くらい広い
露天風呂が小さいものと大きいのいずれも海が間近で開放感がある。寝湯も2つあるのも良い
塩分が多いのか傷口には染みて痛い
サウナ室は2段で最大10人くらいか
室温は80度とあるがしっかり暑さを感じる
窓から工事中の足場が見えるのは残念だったが、朝の地平線を眺めながら蒸されるのは格別
水風呂の温度計は6.5度。これは10の位が壊れてるのかな?
露天風呂の温度計も40〜42度を目まぐるしく振れていてよく分からなかった
休憩ベンチは2人分。
打ち寄せる波とヒーリングミュージックを聴きながら心地よい浮遊感を楽しむことができた
今回は食前に2セット
サウナ9分 かけ水 休憩6分
サウナ9分 水風呂1分 休憩5分
食事時間ギリギリだったので駆け足になってしまったぶん、心は整わなかったかもしれない
ここの宿、露天風呂付きの客室でも【温泉】ではなく水道水を沸かしたものなのが残念
大浴場は良いだけに客室も同様であって欲しかった



男
-
80℃
-
6.5℃
男
-
93℃
-
13.2℃
宿泊利用。朝のみ男湯と女湯の入れ替わりあり。
昼間の男湯について
・サウナは洞窟サウナで3-4名ほどのサイズ
・水風呂は16度くらいで、水質もぼちぼち
・整いスペースあり。ただし、景色は見れない
・露天風呂は海に面していて、その名の通り、絶景でした
・人も少なく、静かでした
朝の男湯について
・サウナは海を一望できるサウナで、8名ほどのサイズ
・水風呂は18度。ただ、表記が壊れていそうで体感はもうちょっと冷たい
・整いスペースで椅子二つあり。景色も見れる
・昼間の男湯に比べて、露天風呂がとても広いです
・サウナ利用者も少なく、温泉目的の人が多く、とても静かに過ごすことができたのでとても良かったです
夕食もとても美味しいので、宿としてとてもおすすめです
男
-
76℃
-
30.9℃
女
-
82℃
赤穂駅弾丸サ旅。
日帰り温泉でいってまいりました。
サウナ6分×6
水風呂1分×6
休憩6分×6
ここはなんといっても瀬戸内海の眺望が素晴らしい。
今日入った天海の湯は内湯なしの露天風呂が大小の2槽。水風呂、サウナが1つずつとシンプルな作りですが、圧倒的な眺望でいつまででもいられるお風呂です。
サウナはボナサウナで温度は82℃と控えめながらもしっかり湿度があり全身がじっくり温められます。
水風呂は表示が壊れててまさかの4℃の表示でしたが、たぶん頭の2が抜けてるかと思われます(笑)
瀬戸内の風を感じながらの外気浴はもう最高です。ヒーリングミュージックがいいかんじにととのいを助長させ、全身が海に溶けてなくなるような感覚になりました。
ちょっとお値段は張りますが、定期的に来たくなる。
女
-
80℃
-
24℃
女
-
80℃
-
22℃
女
-
80℃
-
4.7℃
〜✨オーシャンビュー大絶景サウナ〜
オーシャンビューとはまさにこれ。
天海(夜は女湯側、朝は入れ替え)大浴場のサ室は、
入った瞬間、
うおおおおおおおお!!
海!
露天風呂も...一面の
海!
しかも夕焼け空🌅
と、と、ととのったぁぁぁーーーーー!✨
くぁああああああ!
と文章になってないですが(笑)
凄い!凄いサウナでした!💖
もう一方の入れ替えのサ室、これまた良いです。
メディテーション系、しかもオートロウリュで、コンパクトだけど落ち着く、しっかりアツアツになる抜群のサウナでした🥵
ほわぁ〜〜〜ん、みたいなBGM(笑)
薄暗い感じ
好きです💖
水風呂も15〜16℃でしっかり冷えてました。
オートロウリュ側は、椅子がなく、露天側にあるベンチに腰掛けるしかないかな。
寝湯、座り湯も良かったです。
とにかく、物凄い、息を飲むような大絶景✨
是非オススメしたいし、仕事で疲れたときは、
この絶景を思い出すでしょう...

