唐揚げの錬金術師

2023.05.01

1回目の訪問

サ活622目。

本日4湯目は3湯目の翁湯さんから徒歩で15分程の「本牧ゆあそび館」さんです。
スーパー銭湯な装いのビル銭湯2階の受付にてPayPayで610円支払いサウナキーの入ったビニールバッグを受取り入場です。カランで洗体後、ラベンダーの湯に浸かり、恒例の水枕チェック!水枕はキンキンで分かっていらっしゃる奴でした!

サウナ室を探すとサウナキーの扉がありました!扉の先の階段を登るとロイヤルコース専用スペースが広がります!こちらにもカランがあり通常スペースにはないボディソープ等が設置されています!

浴槽には雲梯があったりロイヤルコースは名前だけでなく一通り揃っています。サウナ室はガス遠赤外線の86℃。2段L字と離小島の12名くらいで空いていたので広々使えます。またスチームサウナもあります。

水風呂は推定20℃。休憩は露天風呂スペースのベンチで!たった110円だけでここまで差別化するか?と言った印象で3セット!土日とかの混み合っているときに来るとまた印象は変わるのでしょうけどすごく良かったです!

以下、本日訪問したサウナ無し銭湯ダイジェストです!

5湯目:泉湯
喧騒を抜けた先の住宅地にポツンと佇む銭湯。煙突、受付番台、ペンキ絵は2018.6.16(み)と書かれていたので番台のご主人にお伺いすると田中みずきさんの作品とのことでした。またTVKで放送されていた「銭湯物語」のキンシオさんのサインが飾ってありましたのでご主人に許可をいただいて写真を取らせていただきました。

6湯目:いなり湯
格天井、番台、脱衣所に金魚の水槽、お相撲さんの手形や写真、天狗のお面と昔ながらの和風テイストなのになぜかシャンデリア!浴室のペンキ絵は2018.10.23の丸山清人さん、勝海麻衣さんによる瀬戸内海、源泉重層冷鉱泉のお風呂、同じく源泉シャワー18℃が楽しめます。黒湯の色は薄めでした。

7湯目:間門湯(まかど)
浴室のペンキ絵は26.10.4瀬戸内海 丸山清人さん、女湯は富士山でした。なかなか熱いあつ湯は45℃で私は経験できなかったが4月末で閉店された鶴見区の安善湯さんもかなりのあつ湯だったとのことで横浜銭湯は全体的にあつ湯なところが多いようです。

横浜銭湯スタンプラリー(12~15/49)
本日もお世話になりました。

唐揚げの錬金術師さんの本牧ゆあそび館のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの本牧ゆあそび館のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの本牧ゆあそび館のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの本牧ゆあそび館のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの本牧ゆあそび館のサ活写真

  • サウナ温度 45℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃
4
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.01 22:09
1
唐揚げの錬金術師 唐揚げの錬金術師さんに37ギフトントゥ

唐揚げさんこんばんは。 相変わらず飛ばしてますね😆 いつ私のホームに訪問してくださるのか ドキドキしながら投稿楽しみに待ってます😊
2023.05.01 22:26
0
T.Katoさん、こんばんは!トントゥ有難うございます! ねぎし湯大盛湯さんでしたら本日8湯目で無事訪問致しました! ロッキーサウナや露天風呂スペースなど全般的にとても良かったです!😊♨🔥
2023.05.02 07:17
1
プラス110円のロイヤルコース、気になります!本牧湯あそび館、良さそうですね😊
2023.05.02 10:10
1
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、こんにちは! 横浜銭湯はロイヤルコースという名称がお好きなようです!(2軒目)😊♨️👑 110円でサウナと露天風呂に入れるので絶対ロイヤルコースにすべきなのですが一般側の方が多かったので謎でした!🤣
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!