巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
今週はなんだか疲れ気味…😨
でも、やっぱりサウナも行きたい。
そんな時、近くにあるのが
本当にありがたい巣鴨湯さん☺
22時で7人待ちも22:15イン。
♨️サ室は95度。出入りが多いので
少し低めの温度だけど、タイミング的に
約5分後におけしゃんろうりゅうで
入れたので、出る頃にはアツアツ😁
♨️たまたま外気浴のイスが満席で
手前の内露天のヘリに腰掛けていたら
ここが意外と良い感じ😳
ヘリに向かってオーバーフロー
するので、お尻の辺りに熱いお湯
(内露天は約42度と熱い)が来る。
これ、どこかで感じたことがあるなと
思ったら、つい最近に行った新橋の
アスティルのテルマーベッドみたい
外気浴が満席の時ここはアリだな。
通ううちに細かな愛でポイントが
出てくるのが嬉しい😍😍😍
♨️ご飯は北綾瀬の町中華「きもり」の
メガ盛りモヤシそば・710円🍜
大谷田温泉・明神の湯から車で3分ほど
(駐車場はないので不便ですが)
もやしがドンと1キロ。麺に到達するのも
一苦労なので、もやし用の小皿も用意して
くれるのもありがたい😙
あっさり味で意外とペロッと食べられる。
野菜でヘルシーだから…カロリー0です😝
♨️今回のお絵描きは巣鴨湯サウナの
回数券。PayPayポイント還元で
5枚購入済み。
回数券特典で5枚使用済みにすると
下足札に名前を刻印してくれます。
着実に回数を積み上げるぞ👍👍
🧖サウナ
95度
🧊水風呂
15度
---
そうそう。
廃業していく銭湯が多い中、
杉並区にある銭湯「藤乃湯」の
最後の1日に密着した映像があります。
◎【ドキュメンタリー LastDay】
夫婦二人三脚で営んだ40年真っ赤な
太陽の壁画、街の銭湯最後の日無題のノート
https://youtu.be/RfXtxn9LS_0
藤乃湯は今年7月に閉店。
地図に書かれた銭湯のほとんどに
×がついているのが切ない…😰
温浴施設って本当に力仕事で
大変な仕事なんですよね。
できることは、愛でられるうちに
自分たちが愛でるのみ😌
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
ありがとうございます😁シンプルで良いデザインですよね。巣鴨湯さんはいちいちオシャレなんです😘もやし山も二郎系ではなくシンプル中華そばなので、ホントあっさりでペロリなんですよ😋
そう思うでしょ?でも、もやしは約95%が水分だそうなのでほぼ水です😝下は細麺でさっぱり醤油スープなので、逆にそこまで食べた気がしないのが不思議😘
そうそう😆実質たったの50gの食べ物ですから、全然食べたうちには入りませんよ〜😝😝😝本当に俺はこんなにもやしを食べたのか?!って気分でした😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら