2019.08.13 登録
[ 埼玉県 ]
今週も土曜お泊りSKC。
今週はノーサウナだったから
SKCからのSKCだな。
いよいよコラボハットの
デビュー戦♪
サ室に入るとコラボハットを
かぶった人がもう1人!
つまり100分の2がここにいる。
「あなたも仲間ですね♪」と
お互いに意識しちゃうね(^。^;)。
トリプルメッシュ自体は
今までも使ってきたけど、
改めて熱を防いでくれるし
大きさもあるから良いね♪
♨️今日のラッコガチャ
バッジ1、ステッカー2
→3週連続のワッペンは逃すも
薬湯ラッコのステッカーは
初めてなので嬉しい♪
(累計 31回)
ワッペン2、巾着袋2、バッジ8、
ステッカー14、キラシール5
♨️サ室は92度。今日も22時半の
アロマロウリュはSSKさん。
先々週はGW延長戦、先週はコラボハット
発売とイベントがあるから、毎回1階の
靴箱がないほどの大混雑も、今週は
そこまで多くないから空いてるかと
思ったけど、しっかりとロウリュ前に
サ室前に列が…。
どうあっても人気は衰えないSKC(^。^;)。
♨️小林さんのフットマッサージは
23時半から。久しぶりに寝落ちなし。
小林さんがいつもラストに「よ~く
眠れるようにほぐしておきました♪」
と言ってくれるのが嬉しい。
♨️今回のお絵描きはコラボハットの
ハットラッコちゃん。本当にこれは
ありがたいコラボですわ〜( ̄∇ ̄)♪
🧖サウナ
92度
🧊水風呂
14.7度
---
そうそう。
知っている方も多いでしょうが
御徒町にある「プレジ」こと、
スパリゾートプレジデントさんが
6月30日で閉店だそうです。
閉店の噂は流れていたのですが、
ついに公式から発表が…。
テレビで取り上げられているのは
何度が見ていたのですが、
私はまだ行ったことないので
一度泊まりで行きたいと思います。
「いつまでも、あると思うな
名施設。これからも一軒一軒、
サウナを愛でていきましょう。」
サウナを愛でたいの相模の回の
エンディングの名セリフ。
心に響くね…(T_T)。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊まりからのプレ朝。
♨️ということでやってきた
待ちに待ったBSHとSKCの
コラボハットの発売日。
リクライニングでいつの間にか
寝ていたら、ホイッスルさんが
「もう整理券配ってるよ!」と
声をかけてくれました。
時計を見たら3:00。
館内放送も全く気づかなかった(^^;)。
でも、おかげで無事コラボハットを
ゲットできました。
ホイッスルさん、暗い仮眠室で
見つけてくれて本当にありがとう
ございますm(_ _)m。
♨️勝手にサウナハット定点観測
24/34名(71%) 12BSH 4虚無僧
さすがはコラボハット発売日。
過去最高の70%越えのハット率に
12BSHメンで、うち4虚無僧!
しかも、世界にたった1つだけの
クレイジー虚無僧さんもいた♪
♨️サ室は過去一という混み方で
ロウリュ前にずららららっと
並びができていたので、
5:30と7:00の蒸気足しますのみ。
あとは寝落ちするのんびりサ活。
♨️朝ご飯は久しぶりに
ゆきんこさんとだうどんへ。
ホッとするミニオクラ納豆丼の
優しさときたら♪
♨️今回のお絵描きは番外編。
職場の福祉施設の自主製品で、
コルクコースターのイラストを
描かせてもらいました。
これもサ活でずっとお絵描きを
練習してきたおかげ。
いつかお絵描きが仕事に役立てばと
描いてきたけど、思ったより早く
実現できたのが嬉しい。
1枚100円ですので、欲しい
という方はぜひお声がけを♪
※ちなみに売上は全て施設の
利用者さんの工賃になります。
🧖サウナ
98度
🧊水風呂
15.1度
---
そうそう。
マッサージ機の「あんま王」が
記事になっています。
◎業務用マッサージチェア『あんま王』
人気の秘密と“進化の10年”
「月間数百万円」売り上げる施設も
https://www.jprime.jp/articles/-/23916
SKCにも「あんま王Ⅱ」が1階に2台、
”無重力リクライニング”と謳われる
「あんま王Ⅳ」が2階に2台あります。
私は小林さんのフットマッサージが
あるから、あんま王は1回しか
使ったことはないですが、
確かに無重力は気持ち良かった♪
フットマッサージにあんま王Ⅳで
全身を揉みほぐす究極の
リラクゼーションもありかも!?
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
今週も土曜お泊まりSKC。
明日はコラボハットの発売があるから
名古屋から来た人もいるんだって!
♨️今日のラッコガチャ🦦
ワッペン1、バッジ1、ステッカー1
→前回に続きワッペンゲット!
ラバキーと一緒で、なかなか
出なかったけど一度出ると
連続で出る法則発動(´▽`)♪
(累計 28回)
ワッペン2、巾着袋2、バッジ7、
ステッカー12、キラシール5
♨️サ室は98度。今日も22時半の
アロマロウリュはSSKさん。
この時間で98度は、プラス5度だった
先週のGW延長戦と同じぐらい。
「何度出入りしても構いませんので、
無理、無茶、そして時計を見て
あと2分入ろうとかしないでくださいね。」
といつも話してくれるSSKさんの
優しさが心に沁みる( ̄∇ ̄)。
♨️水風呂は15.1度。先週は12度
だったから15度がちょうど良い♪
♨️小林さんのフットマッサージは
いつも通りの気持ち良さ。
早々と左足の途中で寝落ち…。
いよいよ明日はBSHとSKCの
コラボハット発売日。
起きられるのかっ?!
♨️今回のお絵描きは、効仙薬湯から
「甘草(カンゾウ)」。
調べると、甘草は洋の東西を問わず
紀元前から薬として用いられている
そうですから、歴史が長い!
🧖サウナ
98度
🧊水風呂
15.1度
---
そうそう。
「鉄道員(ぽっぽや)」でおなじみの
作家の浅田次郎さんがサウナ好きだそうです。
しかもサウナーではなく、自らを
「サウニスト」と呼んでいるそう。
◎サウニスト・小説家の浅田次郎氏
「サウナは人生の『余白』をつくる」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00439/042700008/
なるほど。人生の余白を作る
というのは分かるかもしれない。
限界まで走りすぎている毎日に
強制的に一歩立ち止まるっていう
感覚があるかもしれない。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
昨年9月以来、8ヶ月ぶりの
鶴の湯さん。
家から近いのになかなか
行かなかったけど、やっぱり
ほっと落ち着く銭湯。
♨️久々で浴室の天井を見上げると
天井が今まで水色からベージュ色に
塗り替わっていた!
銭湯は水色の天井が多いけれど、
なんかベージュになると
レトロ感が増して良い感じ♪
♨️サ室は90度。ゴリゴリの
遠赤ストーブサウナ。
床板もだいぶキレイになって
いるけど、これも直したのかな。
薄暗い室内にBGMはなし。
シンプルなサ室がいい。
遠赤だから最初の5、6分は
全く汗が出てこないのに、
一度汗が出ると堰を切ったように
ダーッと汗が出る。
♨️水風呂は20度。前はもう少し
ぬるかった気がするけど、
少し冷たくなったかな。
キューッとくるというより
ほんわり冷える感じが好き。
(語彙力…)
♨️休憩は雨上がりで
ひんやり感が残る外気浴。
2脚あるととのいイスが
埋まっていることもあり、
少しずつ銭湯の外気浴が
認知されているのが嬉しい。
しばらく来ない間に細かく
キレイになっていて、
なんだか嬉しいな♪
♨️今回のお絵描きは
鶴の湯さんの看板。
井戸水の柔らかなお風呂と
縁側で外気浴ができる銭湯。
長く続けてほしい。
🧖サウナ
90度
🧊水風呂
20度
---
そうそう。
ある情報によると、都内の銭湯
全487軒のうちサウナの設置率は
以下だそうです。
・サウナ無しは42%
・水風呂無しは51%
・両方無しは36%
(全国浴場新聞1月号より)
https://twitter.com/kyoto_sentolove/status/1497316683333382144
そう考えると、サウナ有りが
58%ということだから、
都内の銭湯の半分以上は
サウナがあるんですね。
サウナがなくても、家とは
違う大きなお風呂に入れる
銭湯は貴重だし、長く続いて
欲しいなと思います。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊りからのプレ朝。
4:40イン。
フロントで割腹Dr.Kさんにお久しぶり。
「微笑みの貴公子」は健在でした♪
♨️サ室は100度。突き刺す熱さと
ムワっとする蒸気はSKCならでは。
MSNさんが炭酸泉でまどろむ早朝さんに
団扇で扇ぐのを微笑ましく見る。
♨️勝手にサウナハット定点観測(5:30)
22/37名(59%) 9BSH、0虚無僧
♨️7時の少し蒸気足しますを味わって
薬湯、白湯でフィニッシュ。
いよいよ来週22日(日)は5時から
BSHとSKCのコラボハット発売日。
トリプルメッシュの防御力はちゃんと
分かったし、今から楽しみだ♪
「これさえ買えばもうハットは買わなくて
大丈夫」と昨年ラッコフェルトハットを
買った時にも言った気がするけど、
…まあ仕方ないね〜(´▽`)♪
♨️朝ご飯は6人で草加新田食堂。
鮭のカマ焼きに前回気になっていた
明太子を添えて、さらに「お?メンチカツも
あるの?!」ってやっていたら、
ご飯大盛りに豚汁で1,000円超え(^。^;)。
好きなモノを気にせずに選んでいくと、
予想外に値段が高くなることを俗に
「オリジンの法則」と言うとか言わないとか。
確かにオリジンであれこれ選ぶと
結構高くなっちゃうんだよな…。
♨️今回のお絵描きは効仙薬湯の
紹介看板から蕃椒(バンショウ)。
薬湯は8種類の生薬を使っているので、
これでお絵描きネタが8枚確保できた
オイシイ看板です。
🧖サウナ
100度
🧊水風呂
12.4度
---
そうそう。
ついにサ活投稿が500回( ̄∇ ̄)!
400回が昨年11月だったので、
約半年で100回という感じ。
この500回で行った回数が
多い施設はこちら。
第1位 SKC 216(160)
第2位 萩の湯 42(41)
第3位 ロスコ 24(16)
第4位 明神の湯 17(11)
鶴の湯 17(17)
第5位 クレスト松戸 10(7)
飛鳥山温泉 10(9)
※()は400サ活時点の回数
今度600サ活になる時にも
いろんな施設に行けるといいな。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
今週も土曜お泊まりSKC。
21:30イン。
今週はGW延長戦で
サ室はさらにアツアツ!
水風呂はさらにキンキン!
というスペシャルな設定に♪
そのせいか1階ロッカーの鍵が
全くなく、初めて2階ロッカーに。
かなり混んでそうな雰囲気…。
♨️今日のラッコガチャ🦦
ワッペン1、キラシール2
→ついにガチャ23回目にして
ワッペン来た〜(´▽`)!
(累計 25回)
ワッペン1、巾着袋2、バッジ6、
ステッカー11、キラシール5
♨️サ室は95度。マット交換後なので
普段なら90度ぐらいだけど、
SSKさんがいつも以上に氷やブロワーで
温度アップしてくれていました。
♨️水風呂は12.8度。キンキンで
長いことは入れないけど、
身体がキューッと引き締まるね。
♨️今回のお絵描きはvihtarianさんの
キャラクターから。
グリッターキーホルダーも
めちゃくちゃカッコイイ!
🧖サウナ
95度
🧊水風呂
12.8度
---
そうそう。
新しいトリプルメッシュにつけたのが
vihtarianさんのグリッターキーホルダー。
「水風呂」「熱波」などすぐに買える
6種類のキーホルダーがありますが、
なんといっても自分の好きな文字を
オーダーメイドして世界に1つだけの
キーホルダーを作れちゃうんです!
これまで刺繍やワッペンをいろいろ
試してきたけど、キーホルダーならば
好きなところに付けられるから良いね。
ぜひぜひ、オススメですよ~♪
https://vihtarian.com/
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
毎月のお楽しみ。明神の湯さんでの
レジェンドゆうさんアウフグース。
♨️1週間前にしっかり予約して
いるので、のんびり19時半イン。
今回も平日限定のお食事セット。
入浴料と食事付きで1,550円は
お得です。
Twitterフォローの竹ハブラシも
いただきました。
今日は三元豚のロースカツ定食。
柔らかいトンカツで精をつけて
アウフグースに臨みます♪
♨️まずはぬる湯とあつ湯で下茹で。
いつも通りの良質の強塩源泉は
本当に気持ちが良い(^o^)。
♨️21時のアロマは「モミの木」。
2列目に陣取ると、同じトリプル
メッシュハットの人がいた♪
スパモバは絶好調で、どんどん
熱い蒸気が充満してモヤがかかる。
上段スタンの人は大変そう…(^^;)。
とはいえ、2段目もかなりの熱さで
今回も「もうダメか?!」
「もうちょっとイケるか!?」
という絶妙なタイミングで終了。
♨️かけ水だけで露天スペースへ。
ゆうさんがシンギングボウルを
準備している場所をあらかじめ
チェックしていたので、ボウルの
隣の特等席を確保。
イスに深くもたれて目を閉じ
シンギングボウルの音色に
集中すると…そこはもう
ギャラクシーの世界が待っている。
サ室は渾身の1セットで終了
あとは温泉にのんびり浸かって
まったりしました。
また来月も楽しみです♪
♨️今回のお絵描きはレジェン道と
明神の湯さんのコラボシールから。
🧖サウナ
90度
🧊水風呂
15.4度
---
そうそう。
明神の湯さんのサイトには
レジェンドゆうさん直伝の
明神の湯トリセツが。
◎人気熱波師レジェンドゆう直伝!!
明神の湯トリセツ(取り扱い説明書)
1
https://myoujin-no-yu.com/2022/04/24/
2
https://myoujin-no-yu.com/2022/04/25/
サ室に入る前の【1セット目】は
あつ湯(2~3分)
↓
水風呂(20~40秒)
+コップ一杯の水分補給
↓
外気浴(5分程度)
がいいそうですよ。ぜひお試しあれ♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊まりからの朝ウナ。
5時イン。
♨️トリプルメッシュハットは
良い感じに熱を守ってくれる。
昨晩のSSKロウリュでは、蒸気を
貯めて貯めて最後にドンと落としたから
ハットの中まで蒸気が来たけど、
普通のロウリュならば問題なし。
耳が熱くならないのは嬉しい♪
BSHとSKCのコラボハットの値段は、
もともとの値段から考えると
9,500円から9,800円ぐらいと予想。
もう少し安いとありがたいけどね。
メッシュハットの手入れの楽さを
考えても十分価値があるハットです♪
♨️勝手にサウナハット定点観測(5:30)
21/32名(66%) 8BSH 0虚無僧
♨️7時の少し蒸気足しま〜すの後は
アディロンダックチェアが空いていて、
心地良い風を感じながら昇天…。
微妙に背もたれが柔らかく曲がるのも
ゆりかごに入ってるみたい♪
良きあまみも出ました。
♨️朝ご飯は7人で草加新田市場食堂へ。
値段も手頃でメニューのバリエーションも
たくさん。自分で小鉢などのトッピングを
自由に選べるのが楽しい。
今回はネギトロ、マグロサーモン丼に
豚汁、おまけで唐揚げ1個。
朝から海鮮だとヘルシーだし、
油っぽくないからゼロカロリー(´▽`)♪
♨️今回のお絵描きは暁ロウリュの
バケツ兄弟の兄から今や暁ロウリュに
なくてはならないONZさん。
アルファベット3文字だとONZさんか
OZKさんか迷うところ。MNHRさんも
いるならONZKさんが正確なのかな。
🧖サウナ
98度
🧊水風呂
15.3度
---
そうそう。
SKCでもおなじみの炭酸泉。
脳科学的に炭酸泉の効果について
紹介したページがありました。
◎【サウナの脳科学】炭酸泉は本当に
効果的なのか?炭酸泉の効果を脳科学で探る
https://roadofneurosurgery.com/carbonated-spring-1/
これによると、日本では2000年に
「竜泉寺の湯」で導入されたそう。
ちなみに竜泉寺は「スーパー銭湯」の
名付け親でもあるみたい。すごいね。
まあ、とにかく炭酸泉の寝落ちは
たまらなく気持ちいいもんな〜♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
連休も頑張って仕事して
やっときた土曜お泊まりSKC。
今日こそトリプルメッシュハットの
SKCデビュー戦だと思ったら、
なんとBSHとSKCがコラボした
トリプルメッシュが出るとな!?
…ムムム、それはSKCラバーと
しては外せないところだが、
まずはトリプルメッシュの実力を
ちゃんと知っておこう(´▽`)♪
♨️今日のラッコガチャ
バッジ1、ステッカー3、キラシール1
→今回もノーステッカー(T_T)。
(累計 22回)
巾着袋2、バッジ6、
ステッカー11、キラシール3
♨️サ室は95度。今日も22時半の
ロウリュはSSKさん。
トリプルメッシュハットはやっぱり
さすがの防御力で頭が熱くない分、
意識が身体の熱さに集中できる。
これは他のハットとは全く違う。
ただ、ロウリュで蒸気を浴びた時に
最初は熱を防いでいるけど、蒸気の
量が多すぎると完全密閉ではないから
蒸気が下からハットを伝って顔の中に
入ってくる。そこで熱を一気に感じて
びっくりしちゃう(^。^;)。
だから、適度に熱を防ぎつつ熱をうまく
入れられるぐらいの角度を工夫した方が
いいかもしれない。
その点、虚無僧は密閉度が高いから
よりカバーしているんだろうな。
よし、これからトリプルメッシュを
使いこなしていくのが楽しみ( ̄∇ ̄)♪
♨️今日の小林さんのマッサージは
久しぶりに原点に戻ってフット40分。
自宅でも足裏は揉んでいるけど、やっぱり
ゴッドハンドは全然違う〜(´▽`)。
♨️今回のお絵描きはラッコガチャ
第2弾から「蕃茄酸辣湯麺」という
漢字で書くとやけに仰々しい
トマトサンラータンメン。
🧖サウナ
95度
🧊水風呂
15.0度
---
そうそう。
「SAUNA&co.」というサイトで
最近のSKCについて紹介して
くれています。
まだSKCに行ったことがない人に
SKCを紹介する時に便利かも♪
◎外気浴スペースがパワーアップ!
2022年最新の草加健康センターレポ
https://saunaandco.com/2022/04/22/
私も女性サウナ室のパワーアップは
初めて知りました。ととのいイスが
増えるのは嬉しいですよね。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
ついにベストサウナハットの
トリプルメッシュハットを
購入したぞ♪
デビューは週末のSKCか、
それとも最近話題の堀田湯か、
・・・いやいや、まずはやっぱり
慣れ親しんだ実家で違いを
感じてみたいとロスコへ♪
23:10イン。
連休最終日の夜なので
人もまばらでデビュー戦に
ちょうど良い。
♨️さっそくトリプルメッシュを
被ってサ室イン。
入ってすぐに違いを感じる♪
ダブルメッシュより耐熱性に
優れいているので頭の熱さは
ほとんど感じない。
頭の熱さを気にしなくていいから
普段よりも長く蒸されるので
汗の量も半端ない。
なるほど、プレミアムの名に
恥じぬ素晴らしいハットです♪
♨️水風呂は20度。
誰かが夏は「サウナに行く」のでは
なく「水風呂に入りに行く」と
言っていた。まさにその通り!
ロスコの水風呂だからこそ
味わえる至福の時間。
♨️休憩は3セットともに
露天の寝転びスペースを確保。
最初は仰向けだったけど、
最後は横向きに。こりゃ完全に
自宅で寝るスタイル♪
これも実家感。
♨️トリプルメッシュには
vihtarianさんのグリッター
キーホルダーを注文済み。
ホイッスルさんのハットを見て
めちゃくちゃカッコイイなと。
到着が楽しみだ~♪
これまでは名前のワッペンを
付けていたけど、こちらは自由に
付け替えられるからいいね♪
https://vihtarian.com/
♨️今回のお絵描きはこれまでの
お絵描きプレイバック第4弾。
日付は2022/1/13~2/22
🧖サウナ
106度
🧊水風呂
20度
---
そうそう。
ロスコが大好きな方といえば、
ブシロードクリエイティブの
社長の成田さん。
そのブシロードが出した
「カプセル砂時計」がデビュー。
すでにSKCなど温浴施設に
置いてあります。
CMは清水みさとさんが
主演してるんですって。
このカプセル砂時計で時間を測る
カップ麺ってなんか美味しそう♪
https://youtu.be/859TU41IgGk
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊まりからのプレ朝。
5時前ギリギリイン。
♨️サ室は100度も先週のような
激アツではなく、落ち着いた感じの
気持ち良いサウナ。
今日はGWだからかかなり人が多め。
暁ロウリュ前にはサ室待ちの列が
ズラッと出来ている。
♨️勝手にサウナハット定点観測(5:30)
21/34名(62%) 7BSH 0虚無僧
♨️MSNさんの行ってらっしゃい熱波は
なんとか受けられたけど、その後イスで
寝落ちしてたら7時の蒸気足しま〜すを
受けられず(^。^;)。
まあ、寝落ちが気持ち良かったからいっか。
♨️朝ご飯は6人でココスの朝食バイキング。
暁焼肉が出来ない今、団体で行きやすい
お店はここになりそう。
GWでココスもなかなかの混み具合。
今回はカレーうどんをメインに、
デザートは3分焼き抹茶ワッフルを♪
♨️今回のお絵描きはラッコガチャ
第2弾から梅ごのみサワーのバッジを。
こちらもMi bandの待ち受けにしてみた♪
🧖サウナ
100度
🧊水風呂
15.8度
---
そうそう。
昨日はノスタルジックサウナの写真集の
クラウドファンディングを紹介しましたが
今日は神戸サウナ&スパのサウナ
リニューアルプロジェクトを紹介します。
◎サウナファンとともに本物の
フィンランドサウナを作りたい
https://readyfor.jp/projects/kobe37
神戸サウナといえば津守総支配人が
「サウナを愛でたい」で有名だし、
地下から湧き出る天然温泉は
元々生田神社の神域だったそうで、
まさに神の水という、ずっと行って
みたいサウナです。
関西にもたくさん良いサウナがあるな。
京都、大阪、神戸…関西サ旅に
行ってみた〜い!
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
今週も土曜お泊まりSKC。
GWも基本ずっと仕事なので、
この毎週末のSKCが
本当に待ち遠しい♪
♨️今日のラッコガチャ
ステッカー5、キラシール1
→今日はステッカー祭りか?!
残念ながら今日もノーワッペン。
ワッペンの道は、遠いぞ!
(累計17回)
巾着袋2、バッジ5、
ステッカー8、キラシール2
♨️サ室は92度。今日も22時半の
アロマロウリュはSSKさん。
今日は久しぶりに二度漬けで
入ってみた。
二度漬けとは、草津から薬湯に
入ってサ室に入ること。
薬湯ブーストよりも優しい感じで
じっくり汗をかけます。
詳しくはSSKさんのブログよりどうぞ。
https://ameblo.jp/yunoizumi-ssk/entry-12667526787.html
♨️小林さんのマッサージは
ボディ40分で腕周りを中心に。
仕事で腕は酷使するので、
マッサージでリフレッシュ。
♨️今回のお絵描きはラッコガチャ
第2弾から見返りラッコ。
黒の◯ゆのマークのTシャツが
出たら絶対買うよね♪
せっかくなのでMi bandの
待ち受けに設定してみた。
なかなか良い感じ♪
🧖サウナ
92度
🧊水風呂
15.5度
---
そうそう。
「サウナを愛でたい」や「マグ万平の
のちほどサウナで」のプロデューサー
として有名な柳橋弘紀さん。
柳橋さんが昔懐かしいサウナの
写真を集めた「ノスタルジック
サウナ」の写真集を作ろうと
クラウドファンディングを
やっているそうです。
◎はるか昭和の時代から人々を
温め続けてきた、日本の古き良き
サウナ【ノスタルジックサウナ】を
写真集に!「のちほど」チーム×
「SAUNA BROS.」合同プロジェクト!!
https://ubgoe.com/projects/149
サウセンや大垣サウナ、サウナサンなど
そうそうたるノスタルジックサウナの
魅力が詰まった写真集になりそう。
私もさっそく支援しました。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
ガーデンサウナ蒲田さんから
のんびり歩いて約20分。
噂のCOCOFUROたかの湯さんに
いよいよ初見参♪ 9:20イン。
♨️ちょうど宇チダさんが出るところに
偶然できた。「いや〜ヤバいっすよ。
友の湯以来ですよ。」とのこと。
ワクワクしながらいざ!
♨️9:40 メギツネ Baby Metal
最上段も最初のサビ途中でアウト。
爆風に全く歯が立たず。
ありゃ無理だって…ヤベぇよ。
10:00 サイレントロウリュ
2段目に下りるも2分持たずアウト。
ずっと居られる気が全くしない…。
10:20 BURN Deep Purple
下段に陣取りなんとか完走…。
あれで最上段スタンディング?!
そりゃ狂気の沙汰じゃぜ…( ゚Д゚)。
時間の都合でLOVE PHANTOMは断念。
ソフトクリーム食べて大満足♪
この大きさで200円ぽっちなんて
狂気の沙汰じゃぜ。
♨️水風呂は18度。でも体感は
15度ぐらいかな。ロウリュで
さんざん熱しまくった身体に
キューッと締まる美味しい水風呂。
♨️朝ご飯は台湾式朝料理の
喜喜豆漿さん。入ると女将さんが
「たかの湯さん帰りですか?」と(^。^;)。
たかの湯帰りの人が結構多いみたい。
オススメの鹹豆漿(豆乳スープ)、
魯肉飯(豚肉ご飯)のセットに
デザートに豆花(甘いプリン)を。
優しい味がサウナ後の身体に染みる♪
女将さんと少しおしゃべりして、
たかの湯さんのサ活でここが
紹介されているんですよ〜と
説明したら知らなかったみたいで
後でゆっくり見てみます!って。
営業は9:00〜13:30なので、朝ウナ後に
めちゃくちゃオススメです( ̄∇ ̄)♪
♨️今回のお絵描きはたかの湯さんの
のれんから。富士山がオシャレだね。
これで銭湯料金、サウナ無料と
あっちゃ…人気にならないわけがない。
🧖サウナ
94度
🧊水風呂
18度
---
そうそう。
たかの湯さんのミュージックロウリュは
脳科学的にも最高のサウナだそうです。
◎【サウナの脳科学】COCOFUROたかの湯の
ミュージックロウリュを勝手に脳科学で探る
https://roadofneurosurgery.com/music-loyly-1/
少し長いですが、なるほどと
納得できる内容。
たかの湯さんに行った人も、
これから行こうと思っている人も、
読めばミュージックロウリュが
さらに楽しくなりますよ♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
ガーデンサウナお泊まりからの
朝ウナ。7:00イン。
♨️ここのカプセルは少し変わっていて
上下が1つのユニットになっており、
すぐ隣にロッカーがある。
ユニットで分かれているから
目の前に向かい合う人がいないので
周りを気にせず休める♪
♨️セルフロウリュは床が熱い!
バスタオルを敷いて足を載せるぐらいで
ちょうど良いかも。
朝の氷ロウリュもいただきました!
♨️水風呂は18度と27度の2つ。
冷冷交代浴で18度の後の27度は
もうホッカホカ。
休憩はガーデン風のスペースに
フルフラットチェアが3脚。
後ろには1メートルはあろうかという
巨大扇風機が2基あって心地よい
風を送ってくれる。
さらに、浴室奥にととのいイスが2脚。
しかも天井からミストが降り注ぐ。
なかなか考えられている。
さらにさらに、脱衣所には
アディロンダックチェア1脚と
ととのいイスが2脚。
まあ、それだけのイスがあるから
休憩には困らない♪
♨️ということで、これから
COCOFUROたかの湯さんへ♪
♨️今回のお絵描きは
カプセルインカマタの看板から。
青とグリーンのコントラストが
映えるね♪
🧖サウナ
94度
🧊水風呂
18、28度
---
そうそう。
サウナ業界専門誌いえば、
そう「月刊サウナ」です。
そんな月刊サウナが4月30日(土)の
夜11時半からNHKで放送される
「希少誌道」で取り上げられます。
◎NHK「希少誌道」
https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/episode/te/V763WY1PNJ/
---
今回は「サウナ業界経営情報誌」。
企業秘密のサウナ設備、コロナ禍で
ビジネスホテルが個室サウナにくら替え?
「大サウナ博」って?業界関係者や
ファンが自らつづる取材記事が、
サウナよりも熱い!?
---
私もファンの月刊サウナがどうやって
取り上げられるのか楽しみです。
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 東京都 ]
明日は実家の用事があるため、
前乗りでサウナ行脚。
今回はJR蒲田駅から徒歩3分の
ガーデンサウナ蒲田さんに宿泊。
♨️サウナ利用だけなら3時間1,300円、
カプセル宿泊も2,700円という
ありがたい値段設定。
♨️サ室はドライサウナと
セルフロウリュサウナの2つ。
まずドライサウナは104度。
カラカラで床も熱い。かなり
広いけど、ほとんど人がいない…。
対してセルフロウリュサウナ。
15分に1回誰かがセルフロウリュ
するので、湿度も十分の良い熱さ。
そりゃ、みんなこっちに入るね。
♨️23時半に氷ロウリュがあるので、
それに合わせ23:27に入って待つ。
…が、23時半を過ぎても来ない(^。^;)。
仕方がないので、一度出て水を被り
外で待っていると、スタッフさんが
来る気配がして再度入室。
23:38にようやく氷ロウリュ開始。
お弁当箱大の氷を載せアロマロウリュ。
ぐいぐい来る熱さが良い(´▽`)。
この時間は人数も4人ぐらいで快適♪
セルフロウリュサウナはかなり
レベル高いですし、深夜も続けて
入れるのもいい。
水風呂と休憩スペースについては
翌朝のサ活で。
♨️ご飯はやっぱり蒲田と言えば
「羽根つき餃子」が有名なので、
餃子の名店「歓迎(ホアンヨン)本店」へ。
モチモチの餃子はさすがの美味しさ♪
♨️今回のお絵描きはガーデンサウナ
蒲田の看板から。
グリーンがさわやかな感じ。
🧖サウナ
104、90度
🧊水風呂
18、28度
---
そうそう。
サウナで便利なスマートウォッチと
言えばMi Bandが有名ですが、
Apple Watchをしている人は
あまり見かけない気がします。
でも、Apple Watchで使えるサウナ記録に
便利なアプリがあるんですって。
◎サレコ -サウナレコード-
https://maro717.com/sauna-apple-watch/
実際にApple Watchはサウナで使えるの?
というと、こんな記事がありました。
◎サウナ・岩盤浴にApple Watchを
持ち込んでも大丈夫?【体験談あり】
https://maro717.com/sauna-apple-watch/
まあ、使えなくはないと思いますが、
壊れたときのショックが大きそう…(^。^;)。
Apple Watchを使っている方は
ぜひご参考に♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊まりからのプレ朝。
4:30イン。
♨️フロントでホイッスルさん、
サ室から出てきたKNDさんが口々に
「今日はヤバい熱さだよ!」
「すごい熱さですよ!!」
とサ室の熱さを話してくる。
マジか?!と恐る恐る入ると、
確かに温度計は107度(゚∀゚)!!
全身に突き刺してくるような
熱の痛みが襲ってくる。
それはまるで、剣山を身体中に
押し付けられているかのごとく…。
例えるなら、サウナ錦糸町の
140度に湿度が加わった感じ。
プレ朝の熱さがえげつねぇから
5:30のロウリュは上段にいても
「もう終わりなの?」とマイル℃に
感じてしまう不思議(^^;)。
♨️勝手にサウナハット定点観測(5:30)
18/32名(56%) 8BSH 0虚無僧
♨️今日は日曜朝にしては人が少なめで
ロウリュ時もほぼ待ちなし。
MSNさんの行ってらっしゃい熱波に
ミント入りの蒸気足しま〜すを経て
締めは白湯へ。
白湯が激戦の疲れを癒してくれる。
…あれ、そもそもサウナって癒される
ために入るんじゃなかったっけ?
激戦の後って、俺は何のために
誰と戦っていたのだろう…不思議。
でも、白湯が癒やされることだけは確かだ。
♨️朝ウナ後はひねくれさんと
サウナハットトークが楽しかった♪
新色(できれば青)のプレミアム
トリプルメッシュが発売されたら
買うんだけどな~。
朝ご飯はデニーズのスクランブル
エッグ朝食。ちょっと控え目だけど
たまにはいいよね♪
♨️今回のお絵描きは岩田リョウコさんの
「ちょっとサウナ行ってきます」。
サウナ初心者からベテランサウナーまで
楽しめる新しいサウナバイブルと
言ってもいいぐらいの濃い内容です。
🧖サウナ
107度
🧊水風呂
15.8度
---
そうそう。
明後日26日は実家の用事のため
25日に前乗り。今回はこんな行程で。
25日(月)夜 ガーデンサウナ蒲田夜ウナ
26日(火)朝 ガーデンサウナ蒲田朝ウナ
26日(火)午前 COCOFUROたかの湯
噂のたかの湯さんに初見参予定。
ガーデンサウナから歩いて20分ぐらい。
26日のミュージックロウリュは
・BURN Deep Purple
・LOVE PHANTOM B'z
・メギツネ Baby Metal
だそうです。
どんな感じになるんだろう。
楽しみだ~♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
今週も土曜お泊まりSKC。
22:15イン。
♨️今日のラッコガチャ
巾着袋1、バッジ2、ステッカー1、
キラステッカー1
→今回もノーワッペン。でも11回やって
巾着袋以外はカブってないって
実はすごくない?
(全11回累計)
巾着袋2、バッジ5、ステッカー3、
キラステッカー1
♨️22時半ロウリュはSSKさん。
普段は下茹で→水通しでサ室だが、
時間がなく洗体のみでサ室イン。
…そうしたら、めっちゃ熱い(^。^;)!
あんな熱いと思わなかった。
思わず温度計を見たけど93度。
そこに静かにロウリュされた
蒸気で体感温度がさらに上がる。
水風呂からSSKさんの団扇扇ぎで
半端ないあまみが出たっ(´▽`)♪
♨️小林さんのマッサージは
ボディ20分とフット20分の2本立て。
今後はここに落ち着くか。
余談ですが、23時半からマッサージ
すると終わってリクライニングに
行くのが0時半。ちょうどそこで
やっているテレ東「FOOT×BRAIN」が
大好き。サッカーを科学するのが
めちゃくちゃ面白い!
♨️今回のお絵描きはラッコガチャ
第2弾からととのいラッコのバッジ。
お絵描きのネタは増えるけど、
描くのが追い付かない〜(^。^;)。
🧖サウナ
93度
🧊水風呂
15.3度
---
そうそう。
サウナと全然関係ない話ですが
すごい落語家さんを見つけました。
それは「鈴々舎馬るこ」師匠。
(れいれいしゃ まるこ)
何がすごいって、馬るこ師匠の
出囃子が「UWFのテーマ」なんですよ!
三味線で奏でるUのテーマは
すんげぇオシャレでカッコいい♪
元々プロレスファンだったことで
この曲を出囃子に選んだそうですが、
お囃子のお姉さま方からは
嫌がられたそうです…(^。^;)。
落語も古典にとらわれず、フジロックで
落語をやるなど新しいチャレンジに
取り組んでいる馬るこ師匠、
応援したくなっちゃいます♪
◎鈴々舎馬るこ「イタコ捜査官メロディー」
https://youtu.be/BtVlVXK_CW4
(冒頭に出囃子でUのテーマが流れます)
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 千葉県 ]
クレスト松戸のレジェンドゆうさん
アウフグース。
先月行けなかったので2ヶ月ぶり。
20:50イン。
♨️2ヶ月ぶりに来てみると、
ととのいイスがある♪
浴室に4脚、露天も籐製ではなく
とといのイス2脚に!
個人的に露天は籐製よりも
とといのイスが良いなと
思っていたから嬉しい(^-^)。
♨️ゆうさんのアウフグースは
22時と23時の2本立て。
22時は蓮の花。前回の香りを
残しつつ新しい香りを重ねる荒業。
23時は変化球ロウリュに酔いどれ。
7発オートロウリュがあった後に
37回入れるもんだから激アツ。
そしてタオルをダブルにして
まとめて熱波を送る荒業。
水風呂にととのいイスで昇天。
ゆうさん、Kommyさん
いつもありがとうございます♪
♨️サ飯は一由そばの定番
ジャンボゲソ天そば。
深夜12時半を過ぎているのに
外まで行列が出来る
立ち食いそば屋ってある!?
♨️今回のお絵描きはレジェン道の
ステッカーから。
「道」という極めるにふさわしい
レジェン道ですが、極めた後は
どうなってしまうのか…それは
誰も保証できません(^。^;)。
まあ、あっち側に行くって
ことかな(適当)。
🧖サウナ
90度
🧊水風呂
18.3度
---
そうそう。
サウナどっとこむでゆうさんの
クレスト松戸の変化球ロウリュが
取り上げられていましたが、
第2弾がアップされています。
https://youtu.be/WI07ke2Phv4
サ飯を食べながらゆうさんの
アウフグースに対する情熱を
垣間見ることができます。
第1弾のクレストのアウフグースを
受けた人ならば当たり前の状況も
動画で客観的に見ると…
やっぱすごいよね(^^;)。
いや、良い意味で。
本当に、良い意味で。
https://youtu.be/KCUcRY4WKto
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
土曜お泊まりからのプレ朝。
4:40イン。
♨️テレビで「クレヨンしんちゃん」の
アニメ30周年でムトウユージ監督が出演。
5時からつい見入っちゃった。
・1話30分で原画は約5,000枚。
基本1パート1人で全部描く。
その方が自分で流れが作れて観て
欲しいという部分も分かる。
・今はコンプライアンスが厳しくなった。
昔はしんちゃんに早く寝なさいと言うと
「いやだ!トゥナイト2を見るまで
起きてるんだ!」と返していた。
今考えると5歳児に「トゥナイト2」と
言わせるってすごいな(^。^;)。
♨️勝手にサウナハット定点観測(6:00)
21/34名(62%) 7BSH 0虚無僧
♨️サ室は100度。5時前の熱さは
やっぱりプレ朝の熱さ。
5:26頃に図ったかのようにみんなが
サ室に入り、5:30のロウリュから
サ室待ちが出る大盛況ぶり。
それでもみんな静かに蒸されている。
♨️サ飯はココスの朝食バイキング。
好きなモノを好きなだけ取れるし、
待たずにすぐ食べれるからいいね。
そりゃ、食べ過ぎますよ〜(´▽`)♪
暁焼肉復活までは定番になりそう。
♨️今回のお絵描きは以前SKCで
熱波師投票(?)で描かれていた
似顔絵から、「暁ロウリュの父」
ことMSNさん。
6:30の暁ロウリュ終わりでMSNさんから
背中に3発団扇を扇いでもらう
「行ってらっしゃい熱波」を受けると、
今週も頑張ろうとパワーがもらえます♪
🧖サウナ
100度
🧊水風呂
15.1度
---
そうそう。
今やサウナタオルのスタンダード
といえばMOKUタオル。
そのコンテックス社の話題が。
◎「MOKU」タオルに今治サウナハット…
コンテックス社製品の大ヒットには
理由がありました!
https://saunabrosweb.jp/pickup_kontex_2/2022/04/06/
---
近藤:「もともとタオルって糸の重さと
いうか、商品の重さに応じて値段が
決まったりする業界ではあるので、
使い勝手の良さや工夫など商品の
付加価値が価格に反映されずらい
ところがあるんです。なので、
薄くて軽いタオルをわざわざ手間を
かけて作るメーカーは、そもそも
あまりないと思います(笑)」
---
なるほど。さすがMOKUタオル。
また欲しくなっちゃうな♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
[ 埼玉県 ]
今週もお泊まりSKC。
21時半イン。
♨️ラッコガチャの第2弾が登場。
ガチャがあればやらずにはおられず、
さっそくやってみた。
巾着袋1、バッジ3、シール2。
1つもかぶらなかったけど、
ワッペンは出ず。
第1弾はラバキー、第2弾はワッペンに
出会うまでの旅が始まる。
♨️22時半のアロマロウリュは
祝復活!のSSKさん。
サ室は93度もSSKさんは「温度計が
93度って、そんなわけないですよね?
温度計は気にせず、裸で熱さを
感じてください」とのこと。
確かにその通り。
♨️小林さんのマッサージは
ポイントカードが貯まった特典で
10分延長してボディー30分、
フット20分の欲ばりコース。
両方やってもらえて幸せ♪
♨️今回のお絵描きは五塔熱子さんの
アウフグースツアーのステッカーから。
熱子さんのアウフグースは2年前に
鳥取に移住する時にSKCの
惜別アウフグースで1回受けただけ。
あの時はイベントでかなり人もいたから
いつもと違っていたと思うけど、
それでも美しい舞を見られました。
今後はちゃんと受けてみたい♪
🧖サウナ
93度
🧊水風呂
15.3度
---
そうそう。
SKCにも設置してあるセブンティーン
アイスについて、こんな記事が。
◎なぜスイミングスクール? なぜ穴3つ?
「セブンティーンアイス」の謎を探る
https://otonanswer.jp/post/111090/
☆なぜセブンティーンなのか
→当時、子ども向けの印象が強かった
アイスクリームを、少し上の世代である
17歳の人にも外で手軽に食べていただけるよう、
17種類のワンハンドアイス(片手で食べられる
アイス)を開発したこと
☆人気商品は?
→濃厚な味わいが特徴の『クッキー&クリーム』
その次に売れているのは、ミルクアイスに
色とりどりのチョコが入った『カラフルチョコ
<ミルク>』
だそうです。
私が好きなのはブルーベリー
チーズケーキかな(今ある?)。
いつも定番の味か最新の味かで
迷うね。
SKCに来るたびに1本ずつ食べて
17アイス全制覇っていうのも
面白いな♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男