かつひさ

2025.07.22

75回目の訪問

8:20到着。この時点で既に暑い。80℃超えのサ室に入るのに、気温35℃超えに参るのが不思議。

 メンズデー限定のクール系シャンプーで頭を洗う。青と緑の2色が並んでて、ザブングルとギャリアみたい。青の手前に緑を置いてみたくなる。→ボディソープで身体を洗い、高濃度炭酸風呂で下茹で♨️→水風呂で水通し。

 露天の瞑想サウナ、テオーリアから蒸し始め。どなたかがナノバブル水でセルフロウリュウしてくれていたからなのか、入室した時点でかなりの湿度。80℃とは思えない体感温度。
 壁に掛け巡らされたヴィヒタの香りが微かに漂ってる気がする。ほとんどのヴィヒタがカラカラに乾いてるように見える。大きな蛹みたい。もしカブトムシだったらパーフェクトグレード並みの大きさ間違いなし。
 2段側の下段であぐらをかいて背中を上段に当てる。混んでたら出来ないけれど、オレを含めて2人なので大目にみていただきたい💦10分を待たずに退室してしまった(*´Д`*)

 天井シャワーで汗を流し、壺湯と露天風呂の間の縁に仰向けになり外気浴。
 屋根の裏に反射する湯面のユラユラを眺めながら、時折吹く風の気持ち良さを味わう。寝落ちして風呂に落ちずに済んで良かった。

 ユーフォリアも割と空いてた印象。絶対頭をぶつける自信があるので、サウナストーブ側の上段は避けて座る。
 オートロウリュウの間隔を確かめてみたいと思ってどれくらい経ったのか思い出せないけれど、今日も確かめるのを忘れて汗かきまくり。

 水風呂手前にしゃがみ、手桶で掬った水を脚→腕→頭→胸に掛けて汗を流す。水温15℃キープの水風呂が気持ち良い。サ室とは逆に少し長めに浸かる。

 ウッドデッキで外気浴。テント下のデッキチェアに寝たら、屋根の生地を突き抜けるかのような太陽の光が透けて見えた。熱中症警戒アラート発令は伊達じゃない陽射し☀️

 10:30のロウリュウサービスに参加。熱波師はロウリュウサイボーグ爆風おいかわMG。「倒れないように」と注意喚起して開始。
 ローズマリーのアロマ水をサウナストーンにも壁にもロウリュウ。立ちのぼる香り。大きな団扇を振るうには十分とは言えないサウナストーブ前の空間なのに、二つ名通りの爆風を生み出す おいかわMG。
 個別熱波を10→10→10で満喫して大満足(*´∇`*)完走出来てホッとした。

 帰宅途中眺めた梅雨明けの夏空にコッペパンみたいな形の雲が浮かんでて、福田パンを思い出す。やっぱり あんバターかな?

かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真
かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
2
169

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.07.23 00:12
1
かつひさ かつひさ さんに37 ギフトントゥ

全く同感です❗️ 環境がただ暑いのと、熱いところに自ら好んで入るのとでは雲泥の差ですよね❗️ サウナ入ってたら暑さに強くなれるかと思ってましたが、暑さの不快さを感じれば尚、気持ちよく汗かいてすぐに流せるサウナがますます恋しくなりますね❗️🤣 サウナは夏バテ防止にはなりませんが、サウナに居れば夏バテにはなりませんよね😀
2025.07.24 17:31
1
samtos♨️さんのコメントに返信

ありがトントゥです( ´▽`)同感していただけて嬉しいです。サウナにハマる前はサウナ→水風呂→外気浴の流れを分かってなかったので、水風呂が謎の存在でした💦連日暑いのでサウナイキタイ気持ちがダダ漏れしてます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!