2024.09.18 登録

  • サウナ歴 1年 0ヶ月
  • ホーム 汗蒸幕のゆ
  • 好きなサウナ イキタイ一覧は行った事のある施設です‼️ セルフロウリュできるサウナが最高😀 外休憩スペースが充実している施設がありがたいですね😄
  • プロフィール スーパー銭湯&温泉愛好歴は長いですが、近年サウナの魅力に本格的に気づきました‼️そしてどっぷり沼りました‼️座右の銘は『飯・風呂・寝る』です‼️(サウナ歴はサウイキ始めた時期です😁) ※静止画では伝えきれない溢れ漏れる感動をお伝えしたくInstagram発信始めました。くだらない内容ばかりですので注意⚠️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

samtos♨️

2025.10.10

5回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

【銭湯の日♨️思わぬサービスに感動❗️…とショック😭】

今週は忙しく平日サウナに行けずじまい。
今日こそ絶対サウナに行くぞと心に誓い仕事に励みました。
平日だし、極楽湯平日限定LINEクーポン使えるな。
よっしゃ。今日は名取極楽湯だな❗️

道中腹ごしらえです。
最近野菜味噌ラーメンばかり食べているワタシ…。
ハマるとしばらくそればっかりの性格なかなか治りません🤣
今日は六丁の目『みそ伝』さんへ。昔は産業道路沿いにあってよく行っていたけど数年前閉店して、最近場所変えて復活したみたい。『特野菜味噌ラーメン』を注文。半チャーハンも。
非の打ち所がない、どスタンダードな味噌ラーメン。「普通」に美味しいって実は凄いことかもしれない(笑)

腹いっぱいになったら急に眠くなって来たけど極楽湯へ向かいます。着いて少し休憩。

入場受付でいつものように月一配信されるLINEクーポンの画面を見せる。
通常750円のところ、キャッシュレス払い限定で550円はありがたいのよね。
…ところが、受付の人から
「本日現金でお支払いいただけますと、無料券もらえますがどちらにしますか?」との話。
え?なにそれ?券売機を見るとさらに安い500円❗️
何でも今日は『銭湯の日』(1010)という事らしくそのサービスなんですって。クーポンより安く入れてしかも無料券もらえるとかどんだけお得なの⁉️🤣🤣🤣
もちろんこちらを利用して無料券ゲット。
使わなかった550円クーポンと無料券。今月中の平日あと2回来れるな❗️ラッキー❗️

よっしゃ❗️気合い入れてアツアツ釜風呂からスタートかぁ❗️

…。『ボイラー故障の為利用を休止させていただいております』

😭😭残念しかない😭

数ヶ月前も壊れてたよな…大丈夫なんか?

仕方なく今日はサウナに徹します。
毎時0分と30分のオートロウリュウに1発目からタイミングイン。
2回、3回全て当たった😄
目の細かいスプリンクラーのようなロウリュウ。長め。
廃棄ダクト2基からブロワー風。他施設のような強烈さは無いものの程よい熱感で結構好きな体感温度になる。

温度のわからない水風呂は14度?らしいね。はじめて知った。
(サウイキのデフォルト温度がそう書いてあった)
足先から先に冷えていく冷たさがたまらない。

外気浴は畳のごろ寝処へ。
隣のおじさんふたりが絶妙な低音でしょうもない話をしていた。
名古屋に行って味噌煮込みうどんが食べたい、とか
子供の迎えの時間がお互いに何時か、とか
軽トラの荷台に必ずいつも乗せているものは何か、とか
脈絡なく続く会話が何となく心地よい。
若者たちの馬鹿騒ぎと違って心が和む(笑)

外気浴も長引くと寒くなる季節になるから気をつけないと

ラーメンみそ伝六丁の目店

特野菜味噌ラーメン+半チャーハン

最近野菜味噌ラーメンつづき(笑)これぞ、というスタンダードな旨さ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
202

samtos♨️

2025.10.05

51回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【ホームサウナは裏切らない❗️安定の1週間ぶりサウナ】
昨日のサ活です。

最近週2〜3回くらいの頻度でサウナ行ってたのに今週は平日忙しくて行けなかった…。土曜休みの今日も午前中から夕方まで家の用事でやや諦めムード。
しかし、夕方から自由時間が出来ました!
コレは行くしかない!
まずは腹ごしらえ。
最近油そばやまぜそばばっかり食べていたので、少し身体の事を考えたメニューにしないとな。
あ、夕方は少し寒くなって来たので、アレしかないですよね!
味噌ラーメンが…
…タベタイ…。
泉方面に行こうと思っていたので、そのあたりの味噌ラーメンといえば『中々』さんしか思い浮かびません😄
『味噌野菜ラーメン肉増し』をセレクト❗️
ここの味噌野菜はしっかり炒めた野菜のコクがスープにしっかり溶け込んでいて深みのある味わいが特徴なんです。
肉増しと銘打っているのでゴロゴロ風を期待したけど、出て来たのは大ぶりなチャーシューが一枚。あ、マシって元々野菜ラーメンには乗ってないから仕方ないのか(笑)まあでもチャーシューも含めて、最高の味噌ラーメンを食べることが出来て歓喜😀

次はジムに行こうかと。少し腹を休めようと思ってジムの駐車場で待機。昼間の疲れが出たのか車内で寝てしまう。
今日は腕肩トレーニング中心。しっかり汗かきました。

ホームには22時過ぎにイン。

回数券使用で入館。残り2枚。
今日は土曜日ですが、そこまで混んでません。よしよし。

脱衣所に入った瞬間プチ事件発生。
ルチャ・リブレのレスラーが入場の時だけ着て入ってくるような下半分が中途半端なTシャツを着たおじさんが、「ウシャシャシャシャ」と笑いながら携帯いじってる。
見るとビデオ通話で喋ってる??え?ありえん。
そのまま笑いながら出ていくおじさん…。

近くにいた若者たちもザワザワ。
「ヤバ!見た今の!ヤバ!」
「さっきのおじさんビデオ通話してたよね!ヤバ!」
『めっちゃ猛者やん!モサ!モサモサ!』
「ヤバ!」
起きている事は結構通報案件だが、若者たちの会話がまあ平和(笑)
服脱ぎ終わった後に気づいたんだけど、サウナマットの入ったバッグ車に忘れて来た。まあいいか。
ちなみに、最近気づいたのですけど、ここの施設だけなのかわかりませんが、混雑の目安は水風呂の温度が物語っているという事。あまり混んでない今日は16.2度。混んでる時は大概18度越え。勝手な自分基準なんですけどね🤣

いつもはマイサウナマット敷くので気にならないんですけど、今日のロッキーサウナでは、施設マットの濡れていないところを探して座ります。直尻に伝わるタオルの肌触り。最高。

風呂上がりはひさびさエクストラコールドコーラ。美味しい😋

らーめん中々

味噌野菜ラーメン肉増し

安定安心の美味しさ。野菜マシってのもあるらしいから次は全部乗せにそれ頼もう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 16.2℃
210

samtos♨️

2025.09.28

50回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【外気浴が気持ちいい季節はホームで♨️】

今日は日中の家の用事を終わらせ夕方からフリータイム。
自由な時間ができたらサウナかラーメン屋のどちらかに行くしかありませんね❗️
…いや、腹が減ってる時はどっちも、ですね❗️

最近本当に油そば・まぜそば熱が収まりません。
直近のサ飯ほぼそればっかり(笑)
熱しやすく冷めやすい性格?なので今のうちかもしれませんが(笑)
家から割と近くの有名店『麺屋くまがい』さんへ行きます。
18時開店で15分前に到着もすでに並び待ち。
ここは濃厚スープの鶏塩そばが売りで、前回食べて感動したのですが、今回はやっぱり油そば目的です❗️(笑)
『ロースト肉油そば+親子鶏めし』を注文。
美しいビジュアル。薄切りのロースト肉が柔らかくて美味しい。まぜそばに山葵って初めての体験!この具ならではなのかめっちゃ合います。鶏飯も肉の歯応え最高。これで合わせて1,380円って物価高の昨今かなりお得なのでは❗️😇

感動で腹を満たしていざホームへ。

回数券あと残り3枚か…と現実を振り返っていると入り口付近に回数券特売日のお知らせ❗️よっしゃ❗️🤣買うしかないな❗️
とか言いつつ今日は満タンスタンプカードあったのに気づき無料で入場❗️

階段の造花も秋のアレンジメントに変わってました。

日曜日、混んでいる、という表現の一歩手前くらいの入り。
内気浴スペースの定位置に、今日もいましたやられ役顔で気持ちよく寝てるおじさん🤣なんか安心するなあ😇

今日は汗蒸幕からスタートです。
5脚ある木のイスが埋まっていて、スノコに直にあぐらスタイルでスタートです。

中央のちゃぶ台の上に置いてある砂時計使う人結構多いんです。

ワタシの隣であぐら書いている体格の良いおじさんもあぐらのまま無理やり腕だけ伸ばして、ちゃぶ台の際あたりでひっくり返します。「んふぅ〜」と一息…。
間を空けず誰かがサ室を出ようとする時、スノコを踏んでシーソーの様な原理でちゃぶ台を揺らします。
横倒しになるおじさんの砂時計…🤣
おじさんたまらず「んんっふ!」
自分のいる位置からは絶対立ち上がらずに腕だけ限界まで伸ばして砂時計元に戻します。「んっふぅ〜ん」
ところがこの後同じことが後2回も起こり、それを毎回目の前で見るハメに🤣
「んんっ!」「んっふふぅ〜ん❗️」声を荒げるおじさん(笑)
砂時計もっと真ん中に置けよ、と(笑)

涼しくなってきた最近の外気浴は最高に気持ちが良いのです。
吹き抜ける風も絶妙に冷たくて、かといって寒くなくちょうど良い、ここ、ホームの外気浴スペースは割とイスが沢山あり、風も吹き込みやすい構造になっていてすごく良いんです。

今日は3セット。
明日から仕事だ。がんばろ。

麺屋くまがい

ロースト肉油そば+親子鶏飯

豪華な肉がそれぞれ主役の麺と丼。どちらも間違いのない美味さ❗️わさび嫌いな人は抜きにできるみたいですよ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 18.2℃
243

samtos♨️

2025.09.26

17回目の訪問

【風呂の日はコロナでバチバチととのい♨️】

一週間もサウナに行ってないと疲れも溜まりやすくなるわがままボディになってきてますね😇
そういえば今日は風呂の日じゃあないですか❗️
どこへ行こうか昼から悩み続けます。そのまま退社時間(笑)
どこへ行くか決まらぬまま、これは行こうと決めていたラーメンビリーへ(笑)
最近発売されたばかりの限定麺『エビまぜそば』を食べにいきました❗️トッピングにチーズ選んだら全然ジャンキーな見た目のモノが出てきて笑ってしまいました(笑)味はしっかりエビ風味(笑)(詳細はInstagramにあげてます)

さてさて、そろそろ決めないと。
近くの極楽湯でも良いけど最近ヘビロテ気味なので…
それならコロナの湯しかないですね❗️

今日もバチバチととのい目指していきます❗️
金曜日夜。そこまで混み合っていません。
コロナの風呂の日サービスはポイント2倍なんですって。
ポイントってどこで見るんだっけ?(帰り際店員さんに聞いたらレシートに記載してありました。)

今日の下駄箱キーは語呂が気になる『184』を選択(笑)
実際もっと気になった事が、下段に下駄が入っていた事❗️下駄で銭湯なんて昭和か❗️(笑)ジブい(笑)

身体をよく洗います。ここのシャワーは止まらないのが好き。

湯通しは電気風呂からスタートです。ここの電気風呂は腰掛けた足元が深めのタイプです。その為横のバーに掴まりながら浮遊した様な形で入浴出来るのが楽しいのです。顎まで浸かって肩口を電気に当てたり、バーに捕まってふくらはぎや腿を当てたり。
「ヴああああああああ」と半目で電圧を楽しんでいると、いつのまにか目の前に腰に手を当てたおじさんが立ってる…。
何だ?電気風呂入りたくてこんなに至近距離で空き待ちしてるのか…何だか気持ち悪くなって退散(笑)

サウナに集中しよ(笑)
いつもアツアツのここのサウナには長いこと入ってられません😅
でもこの高熱と、ミント水風呂の低温の格差がたまらないんですよね😇
今日は休憩で寝ない様に時計にタイマーかけて、サイクルを意識していきます😄(それでも最後は40分寝てしまいました)
4セット目には久々のオートロウリュウに当たります‼️
遅れて来る熱気がたまらなく肌に沁みます❗️あまみもバチバチ❗️
3→5→5→5→5分のトータル5セット。
肌のピリピリ感が心地よいです😄

風呂上がりはドクターペッパー😇
最近無性に飲みたくなりますね😄

ラーメン☆ビリー R45多賀城店

限定麺エビまぜそば

見た目からは少しもエビを感じられませんが、味はどっしりエビでした(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.7℃
229

samtos♨️

2025.09.20

49回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【今日はホームでサウナに集中できました!♨️】

何気にサウイキ始めて1年経過したことに気づきました❗️

今日も腹が減ったので今日も汁なし系を食べたくなる🤣
もはや中毒になりつつあります🤣
何度か行ったことあるお店でも、汁なし系を食べた事がない店を再リサーチ。サウイキでも何度か紹介させていただいている
『麺屋ダダダ』へ。トッピングの多い、『ダダダの旨辛汁なし』を注文しようとしたら間違って下のボタン押してしまい『旨辛汁なし豚そば』を注文してしまう…(笑)まあいいか(笑)
なかなか素晴らしいビジュアルです。糸唐辛子と赤い天かすが特徴的。麺も硬くてかみごたえ大❗️ニンニクもガッツリ❗️美味しかったのです。(詳細はインスタで(笑))

それからホーム汗蒸幕へ。訪問50回目❗️㊗️
例の如く車内で腹休め(笑)
この週末は関東や静岡からサ友さんたちがそれぞれ出張や遠征に来ている投稿を拝見してなんだか嬉しくなっちゃいます😃

グッズコーナー見たらサウナバッグとか、サウナ用6分砂時計など見たことないグッズが増えていました😃
渡されたロッカーキー珍しく下段。土曜だし混んでるのかしら❓
と思いきやそこまでじゃない。
身体をしっかり洗って風呂で下茹でします。
テレビでは通販番組。珍しい。お年寄りが健康のためにロングブレスをやっています、という内容。これ数年前に流行った三木亮介の「ぷうぅぅー」ってやつだ(笑)なぜかうちに本がある(笑)せっかくだし今日のサウナでは呼吸を意識してみようかしら。
ロッキーからスタート。こっちのテレビでは世界陸上。
奥の上段でテレビ見えない角度に触ります。己の呼吸に集中し、なるべく時計は見ないようにする。けど、4分ごとのオートロウリュウで大体の時間がわかる(笑)出てから時計見ると6分。
今日は外気浴中心。外も割と静か。やっぱり風が気持ちいい。
次は汗蒸幕。椅子に座って背筋伸ばして腹に力込めながら静かにニンニク臭たっぷりのロングブレス(笑)こちらの方が温度が高めなのでいつもは4分とかで出る事も多いのですが、呼吸に集中した結果10分❗️よし❗️
水風呂→外気浴。
そこから交互に計5セット❗️
ロ→汗→ロ→汗→ロ
6→10→10→7→10
今日は非常にコンディションが良くサウナに集中できました❗️
ホームであまみが出るとコンディションの良い証❗️
やっぱり休憩椅子で寝ないようにすればローテーションも良くなるのですね🤣改めて痛感しました🤣
おかげさまで頭も体もスッキリ❗️

そういえば外気浴スペースに新たに取り入れられたナイロンの椅子が無くなってたな(笑)華奢な感じだったから壊れちゃったのかしら(笑)短命でしたネ😭

麺屋 ダダダ

汁なし旨辛豚そば(特盛)

ネギの切り方が美しい。辛さも程よく麺もかみごたえ抜群❗️うまい❗️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16.2℃
239

samtos♨️

2025.09.18

6回目の訪問

【半額券で入館‼️リーズナブルな多賀城極楽湯】

昨日の17の日無料券配布日も忙しくてホームに行きそびれてしまった…。
今日こそは!とノー残業を自らに命じどこへ行こうかと画策。
先月の26の日にもらった半額券の期限がもうすぐの多賀城極楽湯へ行きます。

その前に何か麺を食べようと。食べたかったラーメン店候補3つくらいあって、会社から近い方から順に立ち寄り。
1件目休み…2件目スープ完売終了…
腹が減っていると気持ちも荒ぶりやすい…
最後の候補『油そばはてな』へ。ちゃんと入れました(笑)
油そば・まぜそばにハマってから何度か来ているこのお店。
今回は『G系ペチカ』なる油そばを注文。大盛り400g❗️
その名の通りG系のニンニクアブラヤサイな油そば。煮卵もトッピング。ガッシリとした食感の麺。美味い❗️

すぐそばの極楽湯へ移動して駐車場で少し腹休め。
鑑賞中だったAmazon primeの『劇場版・孤独のグルメ』を最後まで見る。面白かった😆劇場版なので色んなエピソードがあったけど、目的が単純なのは相変わらず。大好きな作品です。

小一時間ほどで腹もこなれて入館。
350円半額チケットで入館します。
浴室内に入るとのっけからにぎやかヤングが大騒ぎ。
今日は風呂セットを完全に忘れてきて耳栓もない。
仕方ないな。なるべく避けて行こう。

身体を洗い電気風呂からスタート。
最近右肩が痛いので重点的に電気を当てる。
電気風呂に浸かりながら正面の白湯を見ると、ひとりの少年が風呂の淵に片足を上げて半身を湯につけて気持ちよさそうに寝ている…。その表情は例えて言うと、猫が顎の下をゴロゴロやられている時の様な安らかな顔…。
アレ?この子見覚えあるな!いつだったかここの露天風呂でマイポジ探してくつろいでいた子だ!
大人の常連はよく行く施設ではなんとなく見かける人もいるが、子供はあまりない。しかもこの子、スーパー銭湯に住む座敷童の様な、何か人を幸せにする様なオーラを持っている…とか勝手に想像して和んでました(笑)

今月頭サ室内の工事をするとか告知があり、あの壊れた床板をようやく直してくれるのかと期待していたが、どこも治っていなかった(笑)
アツアツドライのタワーサウナは室温はもとより、乾いた敷きタオルが灼熱の熱さで歩くと火傷する(笑)オマケにここのストーブは出入り口の目の前で轟々と燃え盛っていて一番熱いポイント(笑)今日は短め5分5セット。
例のヤング達が外気浴スペースにしばらく居座っていた為3セットまでは内気浴。眠気を我慢。
4セット目にようやく空いて外気浴。風がめちゃくちゃ気持ちいい!少し冷たい秋の始まりの様な風❗️5セット目にはやっぱり寝ちゃいました(笑)

油そば専門店はてな多賀城本店

G系ペチカ(大盛り400g)

詳細はプロフ欄Instagramアカウントへ(笑)感動をお伝えします🥹

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
231

samtos♨️

2025.09.14

3回目の訪問

【ジャズフェス❗️…を尻目にキュアでサ活❗️】

仙台市内では昨日から今日まで二日間『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』というイベントが行われております。プロアマ問わず様々なジャンルのバンドが駅前周辺40ヵ所にも及ぶ会場にて同時多発的に演奏するという歴史あるイベントなのです。
今日は午前中から夕方にかけて家のあれこれを終わらせつつ夕方はどうしようかと…。
そういえば随分前に国分町で飲んだ時に飲み屋にお気に入りの帽子を忘れて来た事を思い出します。取りに行かないと。
というわけで夕方過ぎ徒歩で自宅から国分町方面に向かいます。せっかくだからジャズフェスも見ていこうかな。
勾当台公園あたりに差し掛かると人混みも増え、演奏の音が聞こえます。いやあ、やっぱり音楽はLIVEが最高ですね。知らないミュージシャンでも一生懸命演奏してる姿は心を持っていかれます😃
お腹が空いたので店を探そうかと思った矢先、『肉食堂ゼットン』という迫力ある看板に惹かれて即入店(笑)
厚切りとんかつ定食(+ハイボール)を注文!うまい!

せっかく市内まで来たので腹こなしに街中をぶらぶら。
サンモール一番町。一番好きなアーケードです。思い入れもすごくあります。学生の頃この辺りを毎朝新聞配達していました。文化横丁やいろは横丁。雰囲気は少し変わったけどあの頃の味わいは残っていて歩いているだけで懐かしい気持ちに。

さて、だいぶ歩いて汗びしょびしょ。そろそろ本命のキュアへ向かいます。その前に居酒屋で帽子を受け取り。取っててくれてありがとうございます😃

久しぶりのキュア。5時間ゆっくりコースを選択。
連休中日ともあり人多め。
今日はノーヘルノーモクタオル。
身体をしっかり洗って、まずは内湯に浸かります。
ロウリュウサウナからスタート❗️
ハルビアと遠赤外線ストーブのダブル強烈サウナ。
入ってすぐ激汗。5分経過する前にアウト…。まだまだコレからだ。屋外のアディロンダックに腰掛けて寝ないように注意…したつもりが安定の1時間寝(笑)時間制のサウナでは致命傷よ❗️
2セット目は中低温サウナへ。汗蒸幕くらいの温度のサウナだけど、だいぶ薄暗くて好き。6分アウト。
水風呂も気持ちいい16度。ブレインなんとかまくらがふわふわで最高❗️ここに来たら必ず後頭部当てたくなります。
ここの外気浴は繁華街から立ち上る肉の焼ける匂いとかを堪能しながらととのえます🤣
残り2セットロウリュウサウナで灼き❗️あまみもバチバチ出て、心ゆくまで堪能できました❗️
そしてサウナ後はもうひとつのお楽しみ。館内お食事処八波亭にて心ゆくまで飲み食い❗️徒歩だからこそ出来る技❗️
大ジョッキもおつまみも最高❗️

帰りがだるいです❗️🤣

肉食堂ゼットン

厚切りとんかつ定食

厚みと断面の色がえぐい。ソースが2種類用意されていたけれど、下の味噌味っぽい方が美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
232

samtos♨️

2025.09.12

16回目の訪問

【ととのいを取り戻せ❗️コロナのサウナはやっぱり最高❗️】

今週はとにかく忙しかった…。
疲労とストレスが溜まる一方。今日はもう我慢の限界❗️しばらく行ってなかったコロナの湯へ行きます❗️とはいえ入館は23時頃の遅めの入館。飯も食わずに疲労回復を最優先します。

最近サウナに入っても、長く入れなくなってきたのが悩みの種でもありました。
どこの施設でも以前は8〜10分悠々入れていたのに、今は5分前後で息も上がりすぐに出てしまう…。運動始めて少しは体力ついたと自負していたのに、熱耐性は下がったのかなぁと…。
比例して休憩で寝てしまう時間が長くなりがち。
身体はスッキリするのに頭はモヤモヤしてるのは多分そのせいなんだろうなと思います。

そんな事を思いつつサウナに挑みます。

室温はいつも通り100度。下段に陣取りスタート。
いつもの様にスマートバンドで時間セット。
耐久時間が短くなってくるにつれ、経過時間を気にしすぎる傾向が強くなって来て集中出来ていない。
そのため、なるべく時計見なくても良いようにサウナのみ10分で振動がくる様に設定に見直す。集中力を取り戻したい❗️

1セットめ。
時計見ないように、時計見ないように…
と集中するも頭から大量の汗。目に入り集中できずたまらずアウト。時計を見たら丁度5分…。まだまだだな…。
今日のミント水風呂は12.5度❗️
30秒も入っていられない…😅
そのまま休憩ベンチへ。
YouTubeで見た恥骨周辺や肋骨に指を突っ込むマッサージを久しぶりにやってみる。痛気持ち良い…。
寝込んでしまわないように体勢を整え深呼吸…。
すぐに気を失い目が覚めると1時間経過‼️またやってしまった(笑)

気を取り直して2セット目。
最上段空いてたので陣取り。あぐらをかいてみます。
さっきよりも汗の出方が遅い。
腕の内側を裏返してみたり、灼く事に専念。
鼻喉が渇く…耳や指先が痛くなってくる…限界アウト❗️
時間を見ると7分。良いぞ。
水風呂も1分程度。
久しぶりのうっすらあまみ出て来た。
今度は寝ないように…と気をつけるも30分寝(笑)
時計見るともう1時すぎ❗️2時の閉店までわずか!

3セット目❗️
毎時0分のオートロウリュウ直後だったらしくサ室のコンディションはさらに上がっています❗️
最上段であぐらかいて耐えます❗️痛い熱い❗️
耐えきれずアウト❗️サ室の床も熱くてしんどい❗️
時間は5分。こんなもんか。
水風呂がスーッと入って来ます。1分。
出ると尋常じゃないあまみ発生❗️
内気浴椅子に座って休憩。5分くらいで頭が冴えて来た。
身体もリラックス❗️コレだ❗️
荒療治で久しぶりにととのいました😃
やっぱりここのサウナは最高です❗️

ダンディーチョコレート(1個280円)

珍しくサウナ後にアイス。名前にやられました🤣ダンディと名の表す様に力強い味わい❗️満足❗️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.5℃
172

samtos♨️

2025.09.07

48回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【渡辺にリベンジ敢行❗️ホームにて♨️女子バレーに感動❗️】

先週駐車場が満車で断念した『自家製太麺・渡辺』さんにリベンジ。開店15分前に到着❗️運良く1台スペースあり。既に長蛇の列…
ちゃんと並びます。カウンターのみの店で食べてる後ろにも並ぶ系の店です。1時間ほど待ってやっと入店。『DX油そば400g+きくらげトッピング』を注文。
市内でおそらく一番硬くて太い麺が売りのこのお店。
ラーメン食べに行く、んじゃなくて『渡辺を食いに行く』つて言うんですって(笑)かみごたえ十分すぎるワシワシ麺と、油そばとはまさにこういうものと教えてくれそうなスタンダードな味。隣のカップルが「味濃いめにして正解だったね!」って談笑してたけど確かにそう思ったなあ😃リベンジ・顎のトレーニング完了(笑)
そこからジムに向かいます。
着替えてからジム内で腹が落ち着くまで動画編集(笑)
1時間程経って落ち着いたのでストレッチから開始。今日は有酸素のみ。新しい筋トレ管理アプリ初めたばかりでモチベーションも再燃😁
しっかり汗かいたので、ホームへ直行❗️
敬老の日も無料券配るんですって。
回数券もあと3枚か…大事に使わないと。
物販コーナーのTシャツに宮城ローカルの長寿番組『ohバンデス』のサインが書いてあった❗️
日曜日の夕方前だからか結構混んでます。
家族連れも多い。
何やらサ室内のテレビでは女子バレーが放映されている。
ワタクシ、球技全般あんまり関心ないというか…。
相手は強豪国ブラジルらしく2セット目まで圧倒的にやられムード。横目に外気浴をしたりロッキーサウナ入ったり。
内気浴スペースに戻って来たタイミングの場のどよめきで、バレーが急展開になっていることを感じる。見ると3セット目で強豪国に追い上げてる日本女子!素人目に見てもわかりやすいどんでん返しに、サウナ冷めたのにまた身体が熱くなる。3セット目取った!すげえ!
そこから接戦の4セット目も手に汗握る展開!
アディロンダックに座りっぱなしで体温下がって腹冷える(笑)身体温めようとまたロッキーサウナへ行ってバレーの続き(笑)
周りの人達もなかなか動かない。固唾を飲んで見護る…
4セット目も接戦の末取った!やばい!
キャプテン笑顔可愛い!
和田選手髪型かわいい!
そして佐藤淑子選手が試合中に覚醒していく様すごい!
女子バレーってこんなに面白いもんなのか…
最終5セット目は15点先取したチームが勝利する。メダルを諦めている選手はひとりもいない!ってアナウンス。ここからは見逃したくないので、変わり湯に入ったり出たりしながら観戦。
最後の最後…僅差で勝利を逃した日本チーム…。
本当にいい試合でした😭

ってかほぼサウナの事ではないな🤣

自家製太麺 渡辺

DX油そば400g +きくらげトッピング

1週間ぶりのリベンジ❗️1時間待ちを乗り越えて有名店の麺を堪能。今回は油そば食べたので余計顎疲れた🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
242

samtos♨️

2025.09.05

2回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

【またまた極楽湯♨️ジェットスチームサウナ再訪】

会社が土曜完全休みになってからもう数ヶ月経つけど、金曜日の業務量が多すぎてかなわない。したがって終業後は残務たっぷりあるも疲れが溜まってやる気ゼロ。明日の休みにゆっくり来て仕事片付けようって事で今日は早く切り上げます。

前々から狙っていた、多賀城市『鶏華』というラーメン店に初訪問。最近は油そばやまぜそばばかり食べてますが、たまには原点に戻って(笑)お客さんワタシしかいません。ジャズの流れる静かな店内。
『味玉チャーシュー濃厚ラーメン』と『そぼろご飯』を注文。
スープがもう堪らない‼️白濁したスープは鶏の骨の髄まで煮込まれた味😭チャーシューも親鳥コリコリ食感で最高。麺も好みの手もみ麺最高‼️そぼろご飯も端切鶏肉とネギの相性抜群‼️とにかくどれも美味しかった‼️大満足。

あ…。風呂どこに行くか決めていなかった…。
最近ホームか極楽湯のルーティンだな…。
こうなったら今日も極楽湯に行くか(笑)宮城県下極楽湯4店舗のうち、唯一割引クーポンの無い(笑)富谷店へ‼️
前回衝撃を受けた強烈スチームサウナをまた体験したくて😆

金曜日なのでまあまあ混んでいます。
お中元の季節終わって、余った?ギフトセットが陳列販売されてました。

浴室内もまあまあ混んでます。
今日もサウナー御用達(と書いてある)冷やしシャンプー&ボディソープで爽やか洗体‼️
塩分含んだ源泉・十宮の湯からスタート。いいお湯♨️沁みます…。
前回サラッとしか入れなかったドライサウナからスタートします。そこまで熱く無いけどジワジワ温まる感じが他の極楽湯とも違う。目の前の真っ黒な遠赤ストーブの小窓で炎がチラチラ燃えています。本体も赤くなっているところもある。ずっとみてられる…😁以外とテレビの音量デカいのね。今日はノー耳栓だけどさほど気にならないよ。
水風呂はちゃんと温度計あって18度。程よい感じ。
もう流石に9月だし夜は涼しくなってきた。季節の移ろいをまさに文字通り肌で(裸で)感じることが出来るのは最高の贅沢なのかもしれない。
ドライサウナ2セットやってまた休憩。曇り空に時折覗く月が綺麗。
そして本命のスチームサウナへ‼️
室内割とモヤっともしていません。足湯と座り湯のコラボサ室。しばらくは風呂の延長のような感じで楽しみます。スチーム…来ねえなぁ…
入室から8分をすぎた頃にようやくスチーム発動‼️
相変わらずすごい轟音‼️なぜか頭に『大沢たかおのジェットストリーム』という言葉が浮かんでくる(笑)あっという間に前の人の顔も見えなくなるほどの霧‼️これこれ‼️目頭がヒリヒリするほどの霧‼️

いやーやっぱり素晴らしかった😄
今日も極楽湯で正解😁

ラーメン 鶏華(ケイカ)

味玉チャーシュー濃厚ラーメン+そぼろ飯

味玉付き。美しい茹で具合。店内客はワタシだけ。こんなにラーメンと真っ向から向き合う機会なかなか無い🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,48℃
  • 水風呂温度 18℃
240

samtos♨️

2025.09.03

47回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【今月スタートもホームサウナから♨️】
週明け忙しくてジム行けてないフラストレーション溜まる一方…今日こそは!と仕事を切り上げようとするも結果20時退社。腹も減ってたけど時間がないのでコンビニでおにぎり買って食べながらジムへ向かいます。

2日間も休んだので筋肉もだいぶ休めた感じ。
今日は脚中心のトレーニング。
トレッドミルやりながら、動画視聴が楽しい。
Netflixで『イチケイのカラス』見始めました。ゆるくて面白い。
こういう時間も大事です。

汗だくでホーム汗蒸幕にイン‼️
回数券のおかげで、ノーイベントの空いている平日に躊躇なく来ることが出来るフリーダム。
びっくりするくらい人がいません(笑)

内気浴の休憩椅子で口開けて寝てる、名物・やられ顔おじさん(勝手に命名)またいた(笑)カンフー映画のやられ役のような表情でひたすら眠るこのおじさんを見かけるとなんか安心する(笑)
今日の変わり湯は「じっこうの湯」薬湯ですね。このドクダミ系の香りは施設入り口にまで達していました(笑)
なんかこの匂いを嗅ぐと、草加健康センターやなにわ健康ランドの薬湯を思い出しますね〜🤣あんなに強烈ではないけれど(笑)
ゆっくり浸かって下茹で。さて今日はどのサウナから入ろうか。

たまには黄土サウナでも入ってみるか。
いわゆる寝サウナなんですが、これだけ何回も来ているホームなのに10回に1回くらいしか利用しない寝サウナ。
寝ながらなぜ利用頻度が低いのか考えてみた。
・サウナマットがびしょびしょな事が多くそこに寝るのがなんだか気持ち悪い…。
そして何より、真夏の自室とほぼ同じような湿度や不快感を感じるのであまり入りたくない…というのがホントのところだったかも(笑)
今日は冷静になってサウナに勤しみます。誰もいないので割と落ち着いて色々物思いに耽ります…。
(写真は公式HPより)壁のレリーフのチマチョゴリ着た母と子。2人とも表情がたまらない。ずっとみてしまう。これは入学式とかのシーンかな…それとも不登校気味の子を母が押し登校させようとしてるのか…くだらない妄想は続きます…
水風呂脅威の16度‼️人が居ないとこんなにも冷たくなるのか❗️確かに入るといつもより格段に冷たい。
外気浴の休憩椅子で、寝まいと頑張るが気を失い30分寝。
それから汗蒸幕サウナに。こちらも誰も居ない。出入り少なすぎて床に汗染み一切ない(笑)ストーブ前で灼かれます。木製椅子も床のスノコも高温(笑)足の裏や金の裏など触れたところが火傷しそうになる勢い。
今日は休憩で寝過ぎて2セットで終了。

コンビニ寄って酒とつまみ買って晩酌しながらサウイキ投稿😆
今日も良いサウナでした〜😆

チューハイとファミマの味付け玉子

ラーメン食べない日でも味玉は欲するのです(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
232

samtos♨️

2025.08.31

46回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【今月の締めくくりもホーム♨️まぜそば熱がトマラナイ】

筋トレ始めてから、痛む箇所をマッサージしながらゆっくり入浴すると治りが早くなる様な気がする。その為最近はサウナの回数よりも風呂に入る時間のほうが長くなってきているような気がする。
さて今日はどこへ行こう。最近まぜそばがマイブームすぎて、『麺屋渡辺』という店の油そばを食べて見たくなる。あっちの方に行くなら合わせてホーム汗蒸幕へ行こうかな❗️
と、思った矢先LINEで水風呂が故障した旨の連絡❗️Σ(゚д゚lll)
計画振り出しに戻る。どうしようかなとあれこれ悩みつつトイレや風呂掃除をしながら考える…そうしている間に水風呂が直ったと再度LINEが。よっしゃ❗️行くか❗️

まずは渡辺に向かいます。覚悟はしていたけどものすごい行列。そして駐車場もいっぱい…。並ぶのはいいけど車停められないので泣く泣く諦めます…
近くで美味いところあったっけ…
あ、野菜味噌ラーメンの美味い『中々』に行こう❗️
こちらも駐車場いっぱい…と思いきや1台空きあり。すぐ入店。
メニューを見ると…おや?
まぜそばがあるではないか❗️『まぜそば全部乗せ・中』を注文❗️
大ぶりな茹でキャベツと鰹節が特徴のあるまぜそばです。
めっちゃ美味い❗️しかもマヨネーズのスクイーズボトル付き❗️
渡辺に行けなかった恨みをぶつけるかの様に(笑)
渾身のマヨビーム❗️
接客も丁寧なお店で大変満足でした😄

腹を落ち着かせてからAFへ行き筋トレ。背中と腹回りを重点的に。プロレスの動画を見ながらトレッドミル捗る❗️

遅い時間になってしまったけどホームへ到着。
レジ前で売ってるナスと見ながらピーマンめっちゃ色艶よくて美味しそうなのよね。夏から秋にかけて美味しいよね。
浴室は混んでもおらず空いてもおらず。
しかし先日の施設に比べたらものすごく静か。素晴らしい。耳栓はつけません。
テレビでは24時間テレビのマラソンのフィナーレ。横山くんがゴール目前。メロンソーダ並みの緑色をした変わり湯。本日は玉露の湯。香り良し、色良し。ゆっくり浸かりながら横山くんのゴールを見届けてサライの合唱を聴きます。
ロッキーサウナでも続きのテレビ(笑)いつもはあんまり見ないのに。24時間テレビもさほど興味ないのに見てしまう(笑)
外気浴スペースに行ったら露天風呂脇にととのいベンチがひとつ増えていた!おお。と思ったら階段上のスペースのを下に移動して、そのスペースにインフィニティじゃないけど、S字カーブのナイロンベンチが置かれていた。早速座る。なかなか良い座りごこち。休憩の選択肢が増えるのは嬉しい。
汗蒸幕サウナも今日も熱くて気持ちが良い。

汗蒸幕さん。今月もありがとうございました😊

らーめん中々

まぜそば全部のせ(中)

追いマヨネーズ席に置かれたら無尽蔵にかけてしまうよね❗️マヨラーといたしましては🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 18.7℃
238

samtos♨️

2025.08.29

4回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

【復活の釜風呂♨️極楽湯名取店へ】

今日は朝から激烈に眠い…
そして昨日の筋トレで肩を痛めてしまったのか腕が上がらなくて回りにくい…週末の疲れも溜まってるしこれは風呂に行かないとだな…
そういえばこの間行こうと思ったら、釜風呂が故障のため利用停止になっていた極楽湯名取店。調べたら26日に直って再稼働したらしい。そして明日から週末なので平日限定LINE550円入場クーポンの期限も実質本日が最終日。これは行くしかないな❗️

途中ラーメン屋で腹ごしらえ。煮干しラーメンで定評のある『麺屋久兵衛』へ『久兵衛味噌ラーメン』を注文。煮干し風味の味噌ラーメン。ものすごく濃い味。白飯も頼んだ方が良かったかなぁと思いながらラーメンのみで留めます(笑)

極楽湯へ到着。週末ともあり未だかつてない激混み具合。
ヤングパーティ多く民度低し(笑)
すぐに耳栓装備。
甲高い声で、各チーム競うように騒ぎ立てる彼ら…
しかも
あれだけ沢山ある休憩椅子や寝転びスペースも満席休むところもない…

ここまで突き抜けてくるとイラつきやムカつきを通り越して、この環境でどう楽しむかを考える…。

露天風呂や内風呂のふちに座る。これもまたいい。
アッ、こういう時こそサウナじゃなくて風呂の方に重点を置いてみてはどうだろう。
座り湯に浸かって肩を重点的にマッサージ。
スパ銭のこういう浴槽には後頭部を置ける金属の枕みたいなのあるじゃないですか。銀色の鉄の棒。
施設によっては水が流れるような音がして、キンキンに冷えていて首の後ろが冷たくて気持ちいいやつ。
調べてみたら『水枕』っていうんですってね。チラーで冷やした水が中を循環しているのだそうな。
これがたまらなく好き‼️
風呂の水面をじっくり見つめていると小さな渦巻きが出たり消えたりで面白い。ゆっくり風呂に浸かってると周囲の馬鹿騒ぎもどうでも良くなってきました。

よし、こっからだ!

修理の終わったという釜風呂へ、いざ!
何も変わっていない相変わらずの熱さ。正面の壁側だと下半身から低温火傷風に熱くなるのも変わらない😄火傷する前に退室(笑)

相変わらず休憩椅子難民。また風呂の淵へ。

そこからサウナへ。2セット目でオートロウリュウに当たります。霧吹き気味オート❗️久しぶりで気持ちいい‼️

漸くととのいベンチがひとつ空いたので、すかさず陣取り。
座れる幸せを噛み締めます(笑)それと同時に激しい眠気再来。
気づけば1.5H寝てしまいました😀

目覚めるとあれだけうるさかったパーティたちも殆どいなくなっており、最後はまた風呂にゆっくり浸かりながら、最後は電気風呂で締め❗️

色々あったにせよ、今日も良い風呂でした😄

麺屋久兵衛 南仙台店

久兵衛味噌ラーメン

特濃煮干し風味の味噌ラーメン。食べ応え抜群。麺に絡みつく煮干し粉が独特の食感を醸し出しています。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,78℃
234

samtos♨️

2025.08.26

5回目の訪問

【風呂の日にホーム以外で過ごしてみました(笑)】

今日は風呂の日。現金で1100円払うと無料券もらえるからやっぱりホームかなぁ〜なんて思いながら…
回数券あるしな〜…
この間スタンプ満タンになって無料券あるしなぁ…
心に余裕が出来ると人は変わるものである(笑)

とはいえ先週末食べるのにお金使いすぎたので少し節約かな。

それならばいつもリーズナブルな極楽湯多賀城店はどうか。
どんなサービスなのか調べてみよう…。
ムム…。通常平日入館700円のところ風呂の日割引で600円で入館できる…と。さらに!次回平日半額350円入場券が貰えるらしい!何よりも月一で配布されるLINE500円クーポンとニフティ温泉500円クーポンもそれ以外にまだ使えるというリーズナブルの極み…。それならば今日はここしか無いな❗️😎

空腹すぎなのでエネルギー補給。
ハムチーズエッグマフィンなるものを発見…ファミチキ挟むしかないだろ🤣という事で両方購入。挟んで食べます(笑)こういうのを瞬時に思いついて実行するから痩せないんだなと自覚はしているけれど、衝動は止まらないしょうもなさ(笑)
意外。予想を上回る旨さ‼️そりゃあそうだよな〜🤣
車内にて瞬時に食事完了‼️

道中にあるAFで運動して行きます。
今日は胸腕ちょっと追い込み。有酸素傾斜つけて速歩。いい具合に汗かいて疲れます。

早速多賀城極楽湯にGO‼️
入館前に気づいたのだけど、サウナハット洗ったつもりが前回からそのままだったらしく若干臭いので、今日は久しぶりのノーヘル(笑)さらにMOKU タオルも忘れ普通の白タオル装備で挑みます(笑)
浴室内に入ると、これが風呂の日なのかという程の閑散ぶり…
いい。😄
まばらに人がいても驚くほど静か‼️これはいいな(笑)今日は耳栓要らず。

さてさてここの激アツドライサウナに入ります。
座面の床板がシーソー並みにギッコンバッタンいうのは相変わらず。公式HP見たらやっと9月にサ室工事するっぽい😄良かった😀

それにしてもここのサウナは上段100度とめっちゃ熱い。
退室する時カラカラに乾いたサウナマットが乾いて表面めちゃくちゃ熱過ぎて足の裏火傷レベル。

相変わらず何℃か不明のめちゃくちゃ冷たい水風呂に浸かる。
ここの外気浴は安価な園芸イスにて休憩。
露天風呂の岩って上手くハマるマイポジを探しがち。
風呂に入ってた小学生の男の子が目の前でそれやってて和む(笑)浴槽に対して斜めに足乗せてめっちゃ気持ちよさそうな良い表情(笑)

サウナは2セットで終了し、そこからゆっくり入浴。
電気風呂に長めに入ったり。
1126の日でした😁

家に帰ってサラッと晩酌してサウイキ打ち込みながら寝落ち(笑)

ファミリーマート 福田町三丁目店

ファミチキRED+ソーセージエッグマフィン

予想を上回る旨さ❗️玉子のまろやかさとファミチキREDの辛さがベストマッチ❗️食いしん坊の食べ方😄

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
224

samtos♨️

2025.08.24

45回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【仙台ガールズプロレスリング❗️のちホーム♨️】

くじ運のほとんどないワタクシが、この度結構な大事に当選してしまいました❗️仙台を拠点とする団体『仙台ガールズプロレスリングBIGGEST ゼビオアリーナ仙台』の観戦チケットが当たったのです❗️2ヶ月ほど前にInstagram内で応募フォームがあったため、ダメ元で抽選に申し込んでおりました。特に通知などもなく、今月に入ってふと抽選結果を見ると…何と当選❗️こういうのは初めてなので本当かどうか、開催当日の今日まで半信半疑でした。地元からプロレス好きの後輩も呼んでいたので、もし間違いとか無効だったらどうしようと一抹の不安を抱え会場に向かいます…

とりあえず会場近くで腹ごしらえ。
『ラーメンとんかつ忠』へ。ずいぶん昔だけどこの辺に住んでたので思い出もあり。そこそこ食堂って勝手に呼んでる系の、地元に根付いた名店ってあるんですけどまさにそれ。普通のとんかつ定食でもホント美味しい😋

さて、会場へ。チケットの件スタッフに問い合わせると無事に交換完了❗️いきなりテンション上がります❗️
地元の団体ということと、今回の参加選手は結構な有名どころが来ることもあり会場は3000人超えの超満員❗️
ここでプロレスを見るのは2回目。昨年のG1クライマックス以来。
女子プロレス自体も数十年ぶりの観戦。
第一試合から推しのウナギサヤカ選手が出てくる❗️めっちゃ可愛い❗️仙女(略)以外の団体のレスラーも多数参加しており、新崎人生vsスーパーササダンゴマシンなど異色の勝負も(笑)パワポ解説も初めて見たけどめっちゃ笑った❗️
イケメンさんも見れた❗️入場しそうでしない出オチあり(笑)
ハードコアマッチも良かったし、Sareeeも初めて見れた。
そしてお目当てのこの団体のエース橋本千紘のユニット、チーム200キロ❗️これが一番見たかった❗️
相手もまあまあの大型レスラー。男子プロレスにも全く引けを取らないパワーファイト❗️身体能力すごすぎた❗️
全てが大満足の観戦でした❗️

後輩と別れ、ホームに向かう途中食事。
『つけ麺がふ』へ。つけ麺屋さんなのに最近ハマってるまぜそばをチョイス。間違いない旨さ❗️

最近何気にまた飯活も加熱している(笑)
詳細はInstagramで見てやってください(笑)

ホームに着きました。
日曜日だけどお客さん少なめ。ちょうどいいと思ったけど、大声で喋るドラクエが3組もいて、耳栓してても気になるレベル。ここは大人スルーするために彼らのいないサウナ&スペースへ。いつもと変わらない汗蒸幕と、ロッキーサウナ。今日は短め2セット。風呂に長めに入ってアウト、

いやあ楽しい休日でした😁
ぎゅん❗️

つけめん がふ

台湾まぜそば大(追い飯つき)

追い飯が仏壇のお供えサイズ(笑)でも結果的にこの量が適切でした🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 18.5℃
229

samtos♨️

2025.08.21

44回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【今日も筋トレアフターサウナ】

仕事終わり今日はジム後サウナと決めていました。
道中腹が減ったけど飲食寄らず、コンビニでおにぎり1個とスティックチキンを食べてエネルギー補給。
今日は背中&脚トレーニング中心。
微妙な変化だけど負荷が増やせるようになったり、楽に回数こなせるようになったり、ちょっとずつ筋力がついてきていることを実感できるのが嬉しい。無理せず続けることが大事。
開始が遅かったので、ホームに入ったのが23時ころ。あまり時間がない。回数券でイン❗️
平日の何もない日ってこんなに空いてて静かなんだ。

汗蒸幕からスタートです。
5分の砂時計をセット。しなくてもいいのに癖で時計もセット(笑)砂時計見つめてると時間が経つの遅く感じるので、久しぶりに何も考えないモードにチャレンジしてみる。
こういう時いつも頭に浮かんでくるのはミスターポポの「心を無にするのだ」というセリフです(笑)雑念だらけの私は幾つになっても心を無にすることは難しく🤣
こういう時は恒例のどうでもいいことに思考を巡らせるのです。
回想や妄想…
グラスハート最後まで通して見れた。最終話なんか泣けたなぁ。
会社でたまに混ぜご飯炊くんだけど、次は鳥飯がいいかなぁ。
この間スーパーでサンマ売ってるの見かけたけど『新物』って書いてあったなぁ。結構立派なサンマだったけど1尾500円近くってありえないなぁ。海水温上昇で旬の時期も変わってきてるのかしら…など。
いろんなこと考えてると割と時間も過ぎるのも早くいつのまにか砂時計も落ちきってる。7分でアウト。

人がいないホームの水風呂は16.2度表記。冷たくはあるけどいつもとそんなに変わらない。けど気持ちいいなあ。

外気浴椅子の色が結構変わっていた。中のと差し替えた訳でもないらしい。壊れたんかな?
なまぬるい風を浴びながら寝そうになるのを自ら奮い立ち阻止(笑)
時計を見るともう0時。あと1セットで終わりかなぁ。

ロッキーに入りストーブ前に体育座りで腰掛けます。座った瞬間オートロウリュウ、ブシャー!テレビを流し見しますが、興味が無い内容なので入ってこない。またオートロウリュウブシャー。4分おきなのがわかっているので、コレでおおよその時間が測れるのですよね。ボーッとしてたらまたブシャー。8分。そろそろ出るか。

0時も過ぎると人はまばら。内気浴椅子に座ると即座に襲ってくる眠気❗️いやいや寝ちゃだめだ❗️

寝ちゃだめ…寝ちゃダメ…
石田あゆみに語りかけられる田中邦衛の気分(笑)

閉店30分前に退館。

今日は本当にサウナに向き合えたというか、自由に楽しめたというか😄コレがホームの醍醐味なのかしら(笑)

帰って晩酌。

焼酎ハイボールレモン(500×1本350×1本)塩ナッツ

いつもは500×2なんですが今日はおとなしめに。ミックスナッツって無限に食えるね。腹下すけど(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 16.2℃
274

samtos♨️

2025.08.17

15回目の訪問

【LIVEがはねたら、油そばとサウナと私】

昨日は身体が言うことを聞かず筋トレ休息日。
動画ばかり見て過ごします。
Netflixの『グラスハート』見始めました。
何このイケメン無双(笑)まあしかしバンド題材のドラマって外れないよな。面白い。

タイムリーなところで、今日は会社の関係でLIVEイベントに招待されてまして。
仙台在住ミュージシャンMonkey majick がホストの『enigmamusicfes2025』というイベントに午後から参加でした😁
少し早めに家を出て、会場近くのAFで軽く汗かきます。シャワー浴びてLIVE参加準備OK❗️会場の仙台GIGSに向かいます。

このイベントは2デイズで今日が2日目。出演は『ALI』『渋谷すばる』『MONGOL800』『monkey magic』の4組です。個人的にはALIが一番観たくて(笑)15時開演で20時過ぎまでと実にロングスパンのイベントでしたが、久しぶりの音楽イベントは最高でした❗️音楽もプロレスもビールもやっぱり生が最高ですわね‼️🤣
会社の同僚と大絶叫してきました(笑)

LIVE後だいぶ汗臭いのでサウナ行こうと思ったけど、その前に腹が減ったので、しばらく食べていなかった『太平楽』の油そばを食べに行きます。今回はこの後サウナ控えているので値段の同じ『大』をグッと堪えて『中』に。安定のジャンキーテイスト。めちゃくちゃ美味い❗️

サンピアかコロナか悩んだけど、今日はコロナが良いかな。ミント水風呂入りたいしなぁ。
到着すると看板が。ナニナニ…
お盆休み価格1500円、今日まで。おお…😭
下駄箱キー珍しく37番空いてました❗️
今日はお盆休み最終日ともありあまり混んではおりません。
身体洗っていざ、ミント水風呂へ(笑)13度❗️おお❗️
めっちゃ気持ちいいぜ。前回はなぜかミント香強過ぎて青過ぎて違和感あったけどいつものこれがいいな。
さて、内湯に入ろう。
ん?何やらジェットバスの方から泡が流れてくる…?
見るとジェットバスの浴槽がボコボコいってる横から洗濯機のまわし始めみたいな泡がムクムク出ている…
なんだコレ?誰か泡つけたまま浴槽に入ったか?石鹸でも落としたのか?いずれにしてもなんか不快な感じ。
露天に入り直す。
サウナ1セット目。熱い。こんなに熱かったかしら?安定の98度。5分も耐えられない…
すぐに水風呂へ。1分弱足の指先がちぎれそうになるまで入る。なんだか今日は水風呂の頻度が多い(笑)
結局3セットするも5分以内とショートな内容(笑)こんな日もある😁

風呂上がりはチョコミントにドクターペッパー(×2)
超うまい。

明日からまた仕事だなや…(´ω`)

中華そば太平楽 六丁の目店

油そば(中)+餃子ライスセット

やっぱりコレ‼️間違いない‼️Monkey Magicのメイナード氏も週一で食べにくるそうです(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
236

samtos♨️

2025.08.15

43回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

【映画鑑賞からのジムからのホーム♨️】

先日サ友さんのサ活投稿の中で戦争映画に関しての話題がありました。永遠の0(零)感動作ですよね❗️
実は今日、劇場公開される映画がありまして。
『雪風』という太平洋戦争ものの映画です。終戦記念日の今日に公開初日なんて❗️これは行くしかない。映画館は久しぶり。イオンシネマ新利府に向かいます。実はイオン利府自体行くのは初。イオンモールってなんでだか、端から端まで歩いてしまうんですよね。用もないのに(笑)おかげさまでイオン歩き疲れ(笑)適当に店内で飯でも食おうかと、空いている店に入店…。アジフライとチキンカツ定食を注文。
ん〜…。久しぶりに飯を食って残念な気持ちになりました😭やっぱり施設内飲食店クオリティ。
口直しと時間潰しに隣のコメダコーヒーで休憩。最初からここにすれば良かったなぁ。
上映時間が近づいたのでイオンに戻ります。
『雪風』細かい説明が随所無いところが逆に新鮮でしたし、やっぱり戦争映画はスクリーンで観ると迫力が違います。
普通の世の中がいかにありがたいかを教えてくれた映画です。

さて、映画も見終わったことだし逃げる様に盆で混雑しているイオンを後にします(笑)

さて今日は…
そういえばホーム汗蒸幕のゆのすぐ近くにもAFあったな❗️
すぐに向かいます。2時間くらい汗を流します。プロレス動画見ながらの有酸素運動楽しい。G1クライマックス明日準決勝だなぁ。竹下頑張ってほしい。

ジム終わり汗だくのままホームへ。すぐだから楽ちん。
そういえば回数券の特売日今週で終了だったな。AFとコレだけ近いと今後利用頻度上がりそうだな…
というわけで❗️回数券初購入‼️㊗️

今日はそこそこ混んでましたが、ここの混雑には慣れっこ。
いつものルーティンで身体を洗って変わり湯に入ります。今日は抹茶の香りとか。…しない(笑)

ん?黄土サウナの入り口の横にサウナハット掛けが新たに設置されたみたい❗️これはありがたい。

サウナはいつも通り。どちらも気持ちいい。

水風呂18度。2分くらい入っちゃう。
先に入ってた正面のお兄さん、気持ちよさそうに顔面をバシャバシャ洗ってます。「プハー」って顔を上げた瞬間片方の鼻穴から青っパナがダラリ❗️笑い堪えるのに必死❗️というか再びバシャバシャやらんといてくれ❗️頼むから🤣🤣🤣
お兄さんそのまま水風呂から上がっていったので安心🤣

今日の外気浴はとてつもなく風が気持ちよかった❗️
風鈴の音も涼しげで良き。
その風鈴の下でフルチンで腕立て伏せをしているニキがいた。
面白い光景である😆
途中まで回数を数えていたが、飽きたので止める(笑)
人目も憚らず風呂で筋トレする勇姿…
真似はしない(笑)

築地食堂 源ちゃん イオンモール新利府店

アジフライとチキンカツ定食

チキンカツが微妙すぎる。硬い。再訪は無いでしょうね…店員さん盆休みの忙しさで元気がなかったなぁ…。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
232

samtos♨️

2025.08.14

9回目の訪問

【早朝からのスパメッツァ❗️各種水風呂が気持ちいい❗️】

盆は実家に帰る予定がなんだかんだで中止。
今朝は変な時間に目が覚める。4時。
こういう時はジムに行くに限る。
コンビニでおにぎり一個とおからバーを購入。朝ごはん。
家の近くのAFに5時イン。早朝も結構人がいるなぁ。
筋トレしながら、サウナどこへ行こうか考える。
ロングステイならやっぱりスパメッツァかな。
盆休み中だし混んでるだろうなぁ…。

というわけでトレーニング後、8時30分頃にスパメッツァにイン。こちらも朝も早よから結構な人の入り。6時開店だもんなぁ。

久しぶりのスパメッツァ。売り場には新作サウナハットが多数。
そろそろもうひとつくらい欲しいけど、コレじゃない感。
今日はガッツリロングステイなので岩盤浴も利用。

浴室に入ると洗い場はまあまあ一杯。浴槽は人がまばらです。内気浴椅子は殆ど空いてます。露天スペースを横目で見ると外気浴椅子の方はほぼ満席状態。やっぱり外で風に当たりたいよなぁ。

身体を洗ってから炭酸泉へゆっくり浸かります。炭酸泉の効能がデカデカと書いてある看板、何回も見てるのに何故だか毎回読んでしまう(笑)時計を見ると9時15分前。伊達なサウナのオートロウリュウチャンス。時間調整して1分前に入室。

「いざ出陣じゃあ〜❗️」最近は上段に行かず中断で受ける様にしています。真ん中の水車の水量がやっぱり少なく感じる。ブロワーは強烈。最後の余韻が割と長めに感じます。8分アウト。

この時期のスパメッツァの水風呂は多数あり楽しい。
通常の水風呂15度台。シングル水風呂8度台。外の潜れる水風呂16度台と、どれもしっかり冷えるので夏は本当に気持ちがいい。

外気浴椅子空きを探すと、岩風呂の向かいの足湯の椅子奥が空いていた。例の木の真下である。日中はライトアップが無いためそれほどでも無いが、ここの席木から迸る水飛沫を全身で浴びることができるまさに砂被り席の様。しかし変な気持ちにはならない。
メディサウナは入室後すぐにセルフが始まる。セルフ直後って蒸気の層が降りてくるの肌でわかる。もちろん下段は遅れてやってくる。気持ちいい。6分アウト。
外のベンチが空いていたので腰掛けると気づいたら40分寝てしまう。
サウナはこのくらいにして午後からは岩盤浴スペースへ。
どういう順番で入ったか忘れたけど、うつ伏せ10分仰向け10分、クールルーム10分を4〜5セットガッツリ出来ました。
合間激烈な眠気に襲われ、各セット間2時間ずつくらい寝る(笑)
20時過ぎに退館。

その後本日2回目の食事(❗️)ラーメンビリーへ。
辛いのが食べたかったけどド空腹なので労りの1辛(笑)

今日も良いサ活でした😆

ラーメン☆ビリー泉学院前店

味玉野菜RED(麺300g +1辛)追い飯+黒烏龍茶メガ

辛いのを食べたかったけど、胃を労って1辛(笑)また、身体を労って黒烏龍茶メガ追加。カロリーゼロ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,8.4℃,15.8℃
232

samtos♨️

2025.08.11

1回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

【数年ぶりの富谷極楽湯♨️以外と良い♨️】

今日は部屋の片付けをしながら滝汗💦
扇風機しかない部屋での作業は不快でしかない…
ジムやサウナでは好んで汗をかきにいくのに、自然に出てくるやつはやっぱり嫌だなぁ…😭
まずはジムへ出動。用事もあり今日は富谷方面へ。
AF富谷店で脚トレと有酸素中心。

さて、今日のサウナは『極楽湯富谷店』に行こうかと。
ここは数年前『ゆったり苑』という別の施設でした。極楽湯に変わってから来るのは初。前はお客さんも少なく結構穴場的なお風呂で薄暗い座敷の畳の大広間は、いつまでも寝ていられる心地よさがありました。今日は以前とどれだけ変わったのかも含めて検証訪問です。
特別日価格1030円。ここいらの極楽湯では高い方かな。連休中だし。ロッカーもいちいち100円入れるタイプじゃないのが極楽湯らしからず(笑)
浴室に入ります。結構綺麗。ああ、こんなんだったなぁ。
壁には荒磯の向こう側に富士山の絵。こんなんあったっけ。
サウナは入り口入ってすぐ右手。
ドアの横に冷水機、「ぬるくてすいません」と書かれていたがこの配置は素晴らしい。さらにサウナ出てすぐ前に水風呂。3段深め。この動線完璧。
洗い場に行くと何やら「サウナ用」と書かれたシャンプーやボディーソープが。メンソール系の冷やしのやつだ。めっちゃクール❗️気持ちいい😇
スッキリしたところで、『十宮の湯』に浸かります。
おお、なんだこのお湯。めっちゃ良い。そしてしょっぱい。
露天スペースもうろついてみます。
足ツボ湯、洞窟風呂、露天風呂、寝湯、檜風呂❗️みんな懐かしい。
外のお湯は入浴剤で皆真っ青になっていた😇
浴室から脱衣所がガラス張りで見える風景もこれぞスパ銭といった感じ。
休憩椅子の数が非常に多くてありがたい😄
入った時とは違う出入り口から中に戻ろうとする途中スチームサウナを発見。入ってみます。
膝下まで浸かるくらいの足湯が足元にあり腰掛けは座り湯。常に湯が流れていて気持ちいい。スチームは弱めだな…と思いきや目の前からものすごい勢い轟音と共に大量のスチーム発動❗️まるで空港で飛行機の発着陸を見ているかの様(笑)あっという間に何も見えなくなります。市内のスチームサウナでは間違いなくトップクラス❗️これはすごい❗️
興奮冷めやらぬまま、休憩後いざサウナへ。
こちらはいかにも極楽湯といったドライサウナ。高さよりも奥行きのある座面が特徴的。サ室内がなんかスッキリした香りがするのは露天の入浴剤のせいかな😄
懐かしさと新たな発見と。思っていたよりも良い施設に生まれ変わっていましたね😇
風呂上がりオススメ商品リポスパを注文。オロポ高🤣
何やらそれ用の粉入れて作ってました(笑)

蔵出し醸造味噌ラーメン えんまる

トマト味噌ラーメン+ご飯唐揚げセット

ちゃんとサウナ後に行きました(笑)詳細ここに書ききれないのでInstagram見てやってください😅

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
225