かつひさ

2025.05.01

68回目の訪問

7:40到着。ゴールデンウィーク期間中特別料金で入館。頭と身体を洗う。洗い場の間にお食事処フードビアのお勧めメニューが貼り出されてた。男湯にレディースデーの案内を掲示するのもヘンだからなのだろうか?
 露天岩風呂は乳酸菌配合の湯仕立て。乳酸菌飲料とゆーとカルピスやマミー、ビックルを思い浮かべがち。なのに鮮やかな紫色のお湯が太陽の光を反射してキラキラ眩しい。乳酸菌の守備範囲が広いのかオレの固定観念が頑ななのか💦とはいえ、乳酸菌ってだけで健康に良さそう( ´▽`)からの高濃度炭酸風呂で下茹で♨️

 熱波サウナ、ユーフォリアから蒸し始め。TVではラヴィット!を放送中。他局のワイドショーとは異なり、頭を空っぽにして楽しめるのがスゴい。それでいて観ると元気になれる独特な番組。思えばココのサ室で観たのがハマるきっかけ。
 オートロウリュウの噴霧音が掠れがちでなんだか心配。でも何セット目かで持ち直したようにも聴こえた。
 サウナストーブ周りの壁の何ヶ所かが剥がれてしまってるのも気がかり。ファミコンよりも前のTVゲーム機、カセットビジョンのキャラクターのようにも見える。

 完璧な温度管理で15℃ぴったりの水風呂。今日も気持ち良く浸かる。貸切状態のときは両手で大きく水を攪拌。コレがまた気持ちイイ(*´ー`*)

 外気浴は露天風呂南側のデッキチェアで。植え込みのつつじ、たんぽぽが綺麗。

 テオーリアは80℃を切ってるのが意外に思える体感温度の高さ。セルフロウリュウ用のナノバブル水が入ったバケツが台の上に置かれていて掬いやすくなっていた。こーゆー気配りのフットワークが軽いのも ゆ〜とぴあ仙台南の魅力だと思う。

 水シャワーを浴びて外気浴。露天風呂と壺湯の仕切りに仰向け寝。屋根裏の陽光を反射したゆらぎを眺める。吹き抜ける風が心地良い。

 10:30のロウリュウサービスに参加。熱波師は ロウリュウサイボーグ爆風おいかわMG。サウナストーブを大団扇で扇ぎまくってアロマ水の梅の香りと熱がサ室に行き渡る。
 はじめ中段で2周目から最上段に移動して個別熱波を10→10→10で受ける。前の方々への熱波も良い具合に浴びられて実質は50回以上扇いでもらえた印象。前車の後ろについて空気抵抗を減らすのがスリップストリームなら、コレはゆーなれば逆スリップストリーム(*´Д`*)大満喫で大満足。

 その後も交換直後のマットのフカフカな感触やアロマ水の名残り香を堪能しつつ汗をかく。
 漫画コーナーでトリリオンゲームを読む。池上遼一の画力は相変わらずスゴい。バーフバリやR R Rのコミカライズを手掛けてくれたら絶対ハマりそう。

かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真
かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真

  • サウナ温度 78℃,96℃
  • 水風呂温度 17.2℃,15℃
3
151

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.02 21:18
1
壁の剥がれがスーパーカセットビジョンのドット絵に見える感性すごい‼️🤣確かに‼️と思わず口走ってしまいました😀
2025.05.05 06:43
1
samtos♨️さんのコメントに返信

ドット絵とゆーより積み木っぽいのですが、ソコが好きです。Apple][のロードランナーやチョップリフターってゲームに出てくる棒人間みたいなキャラクターも思い出したりします。段々と大きくなりつつあるのが何気に心配です💦あの箇所。
2025.05.05 08:23
0
かつひささんのコメントに返信

チョップリフター(笑)懐かしい! あの救助待ちで手を振ってるのにヘリに潰されるアレですね(笑)
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!