横須賀温泉 湯楽の里
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
【湯楽の里 12施設目】
【09:00~ 12:30🌥️¥1,360+岩盤浴¥600】
朝早起きして いばら「ぎ」から片道約160キロ。まつしょう、遂に神奈川の地へ足を踏み入れました。横浜すっ飛ばして横須賀へ。俺の 俺の 俺の話を聞けぇ~
★浴室
お決まりの高濃度炭酸泉は朝一から人気。
露天風呂あり。
背伸びすりゃあ道路から丸見え注意。
★サ室
高温と塩の2種類あり。
•高温/テレビあり、3段、ゆったり20人いける。92℃前後。大窓で露天が見える。 海も!
•塩/テレビあり、6椅子。80℃前後。
中央山盛りsio。
★水風呂
17℃。動線はグー!浅めゆったり。
★ととのい処
露天には椅子、デッキチェア。掛け湯マンにとって有難いプッシュで水出る設備費2つ。
★岩盤浴
薫風熱洞。11:00回オートロウリュウ!導入ムービーの時点で汗ダララ。天板のデカさ。足元も熱風が駆け巡る~
岩温洞。11:30回ナノミストアトラクション幻夢。雲の呼吸!湿度200%の鼻呼吸で鼻毛の水分で溺れる~
受付のスタッフが可愛いかったが為、カッコつけ岩盤浴付けてしまったので…一軒目で足止めを食らってしまった。だが、それもいい!安定の湯楽の里!でござんした。
午後はスーパー外気浴という名の
横須賀観光 無人島 「猿島」 へ。
30代独身無昼食上陸に挑みます…!🏝️
男
名だたる横浜のサウナ施設をスルーして湯楽の里へ行くストロングスタイル流石です😲
横浜も…行ってきたぞ~!湯楽残りあと…6!
群馬県まで行ってるからか横須賀、近かったわ〜ベリベリニアー!最近は遠出はサウナ+αを意識してるのよ
らーさん、知ったように書いてる俺も実は朝まで🏝️知りませんでした!(鎌倉大仏は混んでそうだったので🫴👌)まぁキラリちょっとしかないのでサクッと!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら