2021.10.30 登録
[ 神奈川県 ]
最高の銭湯サウナ。
今日まで少し長めの正月休み。
明日からの仕事に備えたサ活、今日は菊名の福美湯へ。
子どもの頃、菊名に住んでいたのだが、実家の給湯器が壊れて行って以来😅
・入浴代とサウナ代合わせて800円以下なのに、サウナマットつき。まずそこが嬉しい。
・サウナは温度は低めだが、5分に1度のオートロウリュ。ちょいと長めにいれば汗は十分かける。
・水風呂が深め!
・皆さんのマナーもよい!
・サ室の大人しい音楽、アロマ。銭湯サウナと侮るなかれの落ち着ける環境!
また近くに寄ったら来てみよう…
久々の菊名の街歩きも懐かしかった。
よき正月休みの締めでした。働きたくない…笑
[ 神奈川県 ]
2022年サ初め。
激戦区鶴見を開拓したいということで第一弾はお風呂の国に初入国。
タイミングは合わず、熱波は味わえませんでしたが、サ室の温度、水風呂の温度とも好みでした!
ここの水風呂は90cm?深くて良かったです。
ウェルビー以外でこの深さ初めて!
浴室でツバ吐いたり、喋ったり、少々マナーが残念な方もいましたが…お喋りにはスタッフさんが注意するなど、行き届いてて素敵でした。
次はちゃんと熱波を味わいに来たいと思います。
いいサ活でスタートできました!
[ 神奈川県 ]
2021年サウナ納めはスカイスパにて。
入場制限前に入ったのに、アウフグースとなかなかタイミングが噛み合わず、サ室に入るのも東名高速大和トンネル並みの大渋滞で待たされる…
2時間コースで3セットこなすのすらしんどい混み具合。
これさえなければ極上のサウナであるが、まああのアウフグースを享受するにはこれくらいの痛みは仕方ないのかも知れない。
サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
休憩: 10分×3
サ室渋滞: 15分、10分、15分
次来るときは平日年休を取ってこよう…
あんまりネガティブなことは書きたくないですが、当面、休日のスカイスパはもういいやと思ってしまいました。。
いつものスカスカなスーパー銭湯のサウナの良さも改めて分かった今年最後のサ活でした。
来年もよいサ活ができますように!
[ 愛知県 ]
今日は今池に用事があったので2日連続のウェルビー。昨日は栄、今日は今池。
1セット目は17時のロウリュに合わせて、4セット目の18時のロウリュまで。
毎時55分には入らないと埋まるので、長丁場だったのがしんどかったけど😅😅
アロマの香り心地よく、熱波師の方々も丁寧なお仕事ありがとうございましたm(__)m
栄と比べると狭めのサ室、ぬるめの水風呂であるが、ここは露天、外気浴、そしてからふろ。
からふろはサウナに入ってるのにととのってるかのような、不思議な感覚。。
ウェルビーの中でもそれぞれの良さがありますね。
サウナの後は味仙の台湾ラーメンで〆。
ディープな名古屋を感じて素敵な週末の締めでした。
サンキューウェルビー!
[ 愛知県 ]
フレックスで早めに退社からのキャナル。
平日キャナルを試してみたかったのと、暑めのサウナを求めて。
個人的にここの好きなところは、
・サウナの温度・湿度。たっぷり汗かける。
・炭酸水風呂。ぴりりと引き締まる低温。
・外気浴。寝れる。
ということで純粋にサウナのファシリティだけで言えば優勝。
だが、少し荒ぶった感じの客層だとか、常連がペチャクチャうるさいサ室、浴槽や洗い場の狭さ、土日は駐車場待ちもある、この辺が気になっちゃうのだなと改めて実感。
ただ、サウナの観点ではホームのアーバンクアを軽く凌駕するので、やっぱりたまに欲しいなあと思いました。
今日の1セット目の整いの感じは久々だった…
よい週末を迎えられそう。サンキューキャナル!
[ 神奈川県 ]
今週は久々に帰省。
となったら名古屋に戻る前にスカイスパを無理矢理にでもねじ込む。
やはり、ここのアウフグースに勝るものはない!
横浜駅の周りのビルを見渡しながら、都会の喧騒を見ながら、都会の喧騒から離れられるそんな不思議な体験が出来る唯一無二のサウナ。
それがスカイスパ。
午後からは男性側は入場制限がかかっていた。
お昼時の変な時間を攻めてよかった!
これだけで帰省の意味は十分にあった!
横浜優勝🏅
[ 岐阜県 ]
名古屋に引っ越してからまともな観光をしてないので、犬山城とセットでずっと行きたかった恵みの湯へ。
犬山城は混んでた&想像以上に歩いたおかげで、ちょうどいい疲れ具合に。
タオルは持ってこなければいけないパターンだった。借りてた人はほぼおらず。予習不足😢
ここはサウナが素晴らしかった!
温度も高め、ロウリュも香りが心地よく、テレビの音も極小。とにかく落ち着けました。
水風呂は個人的にはぬるかったけど、少し熱めくらいのサウナが好みなんだなあと改めて✍️
名古屋のスーパー銭湯みたいなガヤガヤ感がなく、古き良き銭湯とスーパー銭湯の間の立ち位置な感じ。
それでいてハーブの香り、サ飯、物販、と独特の強みがあって面白かったです。
またゆっくり来たいなあと思わせる施設でした!
男
[ 愛知県 ]
安定の平日アーバンクア。
仕事で大きな案件がひと段落したので、個人としての打ち上げも兼ねて(^^)
ここはサ室が広めで、年齢層もそこまで若くなく、落ち着いているので好き。
あとは星空を見ながらの外気浴。
今日はいつもより夜空を見ながらの外気浴が気持ち良かった気がする…
と思ったけど、露天でぺちゃくちゃ喋る人がいて整わなかったセットもあり。
屋上の壁の構造上、めっちゃ聞こえるんですよね。
あれが何とかなれば外気浴部門優勝なんだけどもなあ…
[ 愛知県 ]
ウェルビーと迷った挙句、新規開拓をしたくて初アペゼ。
大荒れのエリザベス女王杯を華麗に外したのを見届け、16時からのロウリュに滑り込み。
ロウリュは香りも強度もクオリティ高かった!これが一時間に一度は嬉しい。
サ室は広めかつ、そこまで埋まってはおらず、皆さんのマナーもよい。
水風呂も15.8度、個人的にはちょうどよい。
窓が開いているところにチェアが置いてあって、純粋な外気浴ではないけど、ととのい度も高い。
休憩スペースでテレビを見つつ、ゴロンとするのも気持ちいい。
おひとりさまが多く、とにかく騒がしくないのが素晴らしかった。
また、ゆっくりしたいときに再訪しよう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。