絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
金春湯

[ 東京都 ]

水曜21時過ぎに訪問。人気の銭湯サウナなので覚悟はしてましたが既に3人待ち…
待っても良いのでとお願いしましたが、あまり歓迎されなかったので今日は熱湯と水風呂の温冷交代浴で我慢することにしました。
今日はサウナ以外のレポートをして、また次回トライします。
ちなみにサウナ室の定員は6名、滞在は90分まで。サウナ室での会話は禁止。だそうです。

混雑している時間だったせいか、場所取りが多くて空いている洗い場があまり無かったのが残念。
2〜3人で連れ立った若いお客さんが多かったです。1組を除いて皆さん静かに行儀良く過ごしてました。

タイルの目地がほとんどカビてなくて、とても清潔感がありました。
浴場内に4人くらいが座れる整いスペースあり。追加で椅子が2つ。外気浴はできないですが、水風呂の前に座っているとそよ風くらいの空気の流れを感じます。

熱湯の温度計は43〜44度を指していましたが体感はやや低いか。
ぬる湯の浴槽は40度くらい。ジェットバスもついていて、ずっと入っていられそう。
水風呂は3人くらいのキャパで、温度計は15度より少し高めを指していました。バイブラがついていないのに体感では温度計より少し冷たいように思いました。

空いてそうな時間を狙ってまた来たいと思います〜

歩いた距離 2km

志賀高原ビールIPAと柿ピー

湯上がりに金春湯厳選のクラフトビールと柿ピー。これ以上に完璧な組み合わせがあるだろうか。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
24

Makoto Watanabe

2021.11.17

1回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

日曜の15時過ぎに訪問。8人くらい入りそうなキャパのサウナ室では常に2〜3人蒸されていました。
ここのサウナは露天風呂側にあるのですが、大きな窓から露天風呂を眺めることができ、明るくてとても良い眺め。景色を見ながらゆっくりと入っていられる。

壺式の水風呂が1つしか無いので水風呂渋滞が起きそうなものですが、サウナ室から水風呂の様子も見えるので、タイミングを見て良き頃にサウナ室を出られるので特にストレスなくサウナ→水風呂に回れました。なかなか良い配置だなぁ。

水風呂の温度は体感ではそれほど低くなかったですが、地下水のためか水質はとてもまろやかで良い入り心地。

風呂上がりの飲食スペースでくつろいでいると16時ごろから続々とお客さんが。15時ごろに来て正解だったかもしれません。

歩いた距離 2km

ザファーム グランピング

THE FARMカレーセット

焚き火を使って飯盒で炊いた飯とダッチオーブンで煮込んだカレー。間違いない組み合わせ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

Makoto Watanabe

2021.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Makoto Watanabe

2021.11.07

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Makoto Watanabe

2021.11.03

1回目の訪問

水曜サ活

湯処じんのび

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

信楽焼の狸に癒されるビル型銭湯。
祝前日の20時過ぎに訪問。下調べせずに来たら今日の男湯は1階でした。週替わりで男湯と女湯が入れ替わるんですね。

乾式のカラッとした清潔なサウナで、温度計は96℃を指してましたが体感ではもっと高温なのではないかと思うくらいのセッティング。壁がタイルなせい?
水風呂は16℃で深さもしっかり。

サウナ室にはサウナマットが敷いていないので、レンタルのマットを借りるか自分でタオルを敷く必要あり。
備え付けのリンスインシャンプー、ボディソープはどちらも緑茶入りで珍しいなと思いました。

この銭湯は天然温泉の浴槽があるのでサウナ無しでも十分楽しめる。温泉の温度はぬるめでまったり長く入れるタイプ。

この時間帯はお風呂の利用者ばかりなのか、
サウナはほぼ貸し切り状態で、どうやら私ともう一人だけ。3セット中2セットは一人でサウナと水風呂を使え、最高にゆったりとした時間を過ごせました。
21:30頃からグループのお客さんが数組。混み始めたので退散。

次回は下調べして3階が男湯の時に!

歩いた距離 5km

幸丼 大井町三ツ又店

幸丼バラ

提供直前に炙ってくれるチャーシューの香りと、揚げニンニクが食欲をそそる。シメのスープ割も◎

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
18

Makoto Watanabe

2021.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Makoto Watanabe

2021.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

金曜日19時前の訪問。サウナは常時4〜5人くらいが利用しているくらいの埋まり具合で、水風呂と外気浴も混雑することなく快適に利用できました!

ステッカーはまだ配ってましたので、欲しい人はお早めに!

丸千葉

ちくわの磯辺揚げ

カリッとした食感と青海苔の香りが最高!サウナ後はこれとビールで!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
3

Makoto Watanabe

2021.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

13時の予約。この時間帯はめちゃくちゃ空いてますね。
この日は薄曇りで外気浴には最高でした!

北欧カレー

味はいわゆる欧風カレーですが、野菜がごろっとしてるのが良い!辛さは中辛くらい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
0