2018.02.22 登録
[ 東京都 ]
圧倒的な荒廃感、館内は静まり返りこの施設に自分しか居ないんじゃないかと思わせる圧倒的に静寂性。
完全ソロ、愚者、向け施設。
ここの匂い空気は来てみないと分からない。
施設横に野良猫が居たのが更にシュール感を感じさせる。
[ 埼玉県 ]
100サ活突破‼️
おふろcafe bivouac (旧サイタマ健康ランド)
近隣の方なら知ってると思いますがここはサイタマ健康ランドと言う施設のリノベーション施設である。
熊谷なのになんでサイタマ健康ランド?と思いましたが、調べると埼玉で最初にできた健康ランドが此処だからサイタマを冠してるらしい。
サウナ好きな親父に連れられて生まれて初めて来た温浴施設でもある
それと同時に小さい頃の休日は決まって此処か草津温泉と相場が決まっていたので家族での思い出溢れる施設だ。
一時期近隣にスーパー銭湯なる新しい形態の施設が出来てからはそっちに行ったりしたが、昔ながら懐かしい雰囲気もあり家族の思い出溢れるこの施設を使わせて貰っていた。
そんな施設も28年と言う老朽化、近隣の真新しい温浴施設、経営悪化には勝てなかったのだろう。突如閉店するアナウンスが聞こえてきた
閉店して無くなっちゃうの!?と寂しい気持ちになり即SKLに向かうとただ閉店するのではなくおふろcafe bivouacと言う施設になるとお知らせが💦
閉店までの数ヶ月も今の頻度ほどではないにしろ週一回は通った記憶がある。
何もしないとただ無くなるだけだったであろう施設をリノベし生き返らせてくれた温泉道場さんに感謝しながらこれからも通いますよ!よろしく‼️
[ 埼玉県 ]
おふろcafebivouac
今日は初めて他の方に話しかけられた。
大体いつも一定の時間になると居る方々だ、話をすると、やはり健康ランドの時代から来てる超先輩の様子。
ここ bivouacではサウナ好きな常連さんが沢山居て嬉しいかぎりだし、温泉道場さんの経営努力やドラマ効果?により最近ではほぼ自分だけのサ活だけでしたが、他のサウナーさんが来てくれたり興味をもってもらえてるらしい。
基本ホームサウナはSKCで揺るがないですが地元熊谷のおふろcafe bivouacは実家?と行っていいかもしれない。
[ 埼玉県 ]
今夜もやっぱここ、草加健康センター。
9月3日は大切な人でもあった母親の命日だ、一年前の6月上旬家族だけ余命宣告を受けそこから毎日病院に行き日々意識レベルが落ちる母親の世話をする毎日、そんな日々ですが朝は寝つきが悪く決まって朝5時には目がさめる毎日。
気を紛らすため、朝から地元サウナいったり、たまには草加の爆風で気を紛らわしていた。
憔悴しかけていた自分にSSKさんのブロワーが容赦なく降りかかり何も考えなくなる時間が救いだった
そんな一年前の事を思い出しながら汗か涙か分からない状態で今日はENDさんの変態的なロウリュを受けた。
気持ちいいサウナと気持ちよく接してくれるラバーさん達にありがとうございます。
男
[ 埼玉県 ]
無性にサウナコタに入りたい&セルフロウリュしたいと思いこちらへ🧡
サクッと60分コースで入ったんですが21時半からロウリュがあるとの事だったので少し延長して一時間サウナコタ入って〆にロウリュも頂きました。
入り口には新谷さんが仕入れてきたと思わしき白樺の木が沢山ありフィンランド🇫🇮の森のようになっていて癒される仕様に🤤
今度はヴィヒタある時にお邪魔します。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。