絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2セット

今日が冬休み最終日。
最後の休みを満喫するべく、
博多でお出かけからのキャビナスへ。

今年も県内初サウナはCBFですね(2年連続)

入館して着替えたら、
まずはサウナ…ではなくレストラン。

小腹が空いたので、
(なにかの間違いで)名物(になってしまった)カマバターをもぐもぐ。

この味こそ博多の象徴(絶対に違う)

サウナは軽めに2セット。
ちなみに日替わり湯はこたつみかん風呂。
少しでも正月気分にしがみつくが如く、長めに堪能。

その後、レストランで会長に遭遇して乾杯。
新年のご挨拶もできて良かったです。

帰り際には前から欲しかった新色ネイビーのサウナハットを購入。
マスク付きとは、恐れ入ります。


さーて、明日から仕事。
切り替えて頑張りまーす。

カマバター&オロポ

続きを読む
31
サウナの梅湯

[ 京都府 ]

3セット

お正月、久々の帰省。
新年1発目のととのいは、
前から行ってみたかったサウナの梅湯。

人気店で正月休み、
さぞ混雑していることを覚悟して来てみたら意外とそんなこともなく。
地元の人らが集う、温かくて静かな素晴らしい空間でした。

京都ではよくあるタイプの銭湯脱衣所。
浴室には充実の3種類のお風呂が。
白湯、日替わり湯、電気風呂。
電気風呂の哀愁がたまらない(苦手やから入ってないけど)

身体を清め、アチアチの風呂で湯通ししたらいざサ室へ。

温度計は110℃、座面レベルは体感90℃弱で意外とマイルド。
ドアの建て付けが悪いのも、もはや味。
変わった形の火鉢みたいなストーブ、あんな小さくてよくここまで熱くできるなぁと感心。

しっかり汗をかいたら壁から溢れ出る京都の地下水で昇天。
めーっちゃ気持ちいい。
気持ち良すぎてついつい長風呂してしまいそう。危ない危ない。

椅子は無いけど、そんなに混んでなかったので洗い場で小休憩。

早めの回転で3セット、
地元京都の良き空気を感じながら、
新年気持ちよくととのいました。

今年もサ活、楽しみます!

歩いた距離 2km

続きを読む
29

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.12.26

6回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

3セット

もしかしたら今日が
年内ラストのサウナチャンスかも。
ということでサウナ納め(仮)に選んだのは現実世界から最も遠い場所、ウェルビー福岡。

年末やからか、政策の影響か、
フロントから大賑わいでビックリ。
それでもさすがはウェルビー、
サウナマナーレベルは高くノンストレス。

身体を清めていたら
サウナ仲間のおはぎさんと偶然偶然。
近頃不本意ながらサウナの回数が極端に減り、サウナ仲間ともなかなか会えてなかったので嬉しい限り。

一緒に3セット、
21時にはアウフグースもがっつり受ける。

あの狭い室内で、狭さを感じさせないアグレッシブでパワフルなアウフグース、感服でした。

5℃→20℃の冷冷交代浴も
3回キメて無事昇天。

ととのい後はオロポで乾杯し、
短時間ながら楽しいサウナトーク。
後ろ髪を引かれる思いでウェルビーを後にしました…。


いやー、やっぱりサウナは楽しいなぁ。
年内もう一回行けるかなぁ〜

続きを読む
35

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.12.21

32回目の訪問

水曜サ活

3セット

約10日ぶりのサウナ。
サ禁明けに選んだのは久々の天拝。

知らない間に自販機が追加されてた。
側面のデザインがおしゃれ。

鎮守の杜で2セット、天満宮で1セット。

もう気持ちいいなんて言葉じゃ
表せないレベルのととのい。
宇宙飛び越えて一瞬天国行ってた。

浴室出てチルアウト飲みながら、
サ活書いててもまだととのいが冷めない。
この世の全てに感謝できるレベルの
最高級のととのいでした。

しばらく来れてなくても、
サ活の回数が減ってしまってても、
やっぱり私はサウナが大好きなようです。

続きを読む
34

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.12.11

1回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

3セット

ゴルフの練習で身体を動かした日曜日、
週末締めのサウナは久々の清滝へ。

入り口からまるで温泉宿に来たかのような造りでテンションが上がる。
浴場の雰囲気とお風呂の充実度も最高。

サウナは対流ストーブ92度で、
最上段に座ればしっかり芯まで温まる。
露天側と内湯側に出入り口が二つあって、
露天側は二重扉の設計。
細かいところの気配りがありがたい。

サウナを出たら、
内水風呂と露天水風呂で冷冷交代浴。
体感19度もまろやかな肌触り。

何より最高なのは外気浴。
山の澄んだ空気、美しい滝、
何よりこの季節はライトアップされた紅葉が素晴らしい!

しかも階段を上がったところにインフィニティチェアが1台、特等席のように設置されていてテンション爆上げ。

寝転びながら、紅葉眺めてととのった〜!

風呂上がりは静かな西桟敷でまったり。
サ飯は今日はお預けやけど、
ここのレストランは絶品なのでまた来たい。

ほんとレベルの高い複合施設ですね。
今度は岩盤浴も利用してみようかな…。

続きを読む
22

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.12.09

2回目の訪問

2セット

1週間がようやく終わり、
この週末は妻の実家へ。
ということで近くにある花立山へ久々に来館!

前回は洋風やったけど今回は和風風呂。
湯通しが気持ちいい季節になりましたね。

華金やったけど随分と空いてたサ室。
季節的に気持ちのいい水温になった水風呂。
田舎の美味しい空気が味わえる外気浴。

2週間ぶりということもあり、
かなり気持ちよくととのいました。

個人的には和風の方が好きかも。
また来まーす。

続きを読む
9

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.11.26

24回目の訪問

2セット

続きを読む
12

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.11.20

31回目の訪問

3セット

会社のお客さんの接待ゴルフを終え、
身体の疲れと酷いスコアのショックを癒しに、お久しぶりのホームへ。

日曜ということもありそれなりの混雑。
でもタイミングも良く、終始自分のペースで快適なサ活に。

久々のホーム
×
1週間ぶりのサウナ
×
ゴルフの肉体的&精神的な疲れ
×
多忙極める仕事のストレス

=最高のととのい
久々に意識がぶっ飛びました。


そういえばロウリュめちゃうまオジ様がいらっしゃいました。
心の中でこっそり拍手。


改めて思うけど、
やっぱり天拝のレベルは高い!
ここがホームという贅沢に感謝。

また来まーす!

続きを読む
28

3+2セット

最高の貸切サウナタイムを終え、
続いて向かうは西の聖地。
後は夜までグータラするだけ…!

さすがの月曜、ここが湯らっくすとは思えないほどに空いている!
(それでもとても平日の昼間とは思えない光景ですが。笑)

今日はいつもより水風呂が冷たく感じた。
やっぱ掛け流しの気持ち良さが大好き。

外気浴も気持ちのいい季節で何より。

途中、大相撲を見ながら爆睡をかましつつもアウフグースはきっちり2回受けました。

夜は季節限定のカキフライ定食!
そして大ジョッキビールとメガハイボール!
運転?ツレがいるじゃないか!笑

ええ休日でした。
最近公私共になかなかの多忙具合でサ活頻度は激減してるけど…
その分サウナチャンスのととのいは倍増してる!

前向きにいきましょー♪

カキフライ定食

アツアツの牡蠣がたまりません

続きを読む
33

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.11.14

1回目の訪問

トトノウバイ

[ 熊本県 ]

4セット

月曜に休みを取るという優越感と背徳感。
これを餌にととのうしかないでしょう、
ということで念願のトトノウバイへ!

牛舎とトウモロコシ畑の道を抜け、
若干入り口に迷いながらも到着。

スタッフ様の大変ご丁寧な説明を受け、テンションは最高潮に。

とにかく導線が完璧でストレスを感じない施設の造り。
サ室は薪ストーブ、大きく広い棚座面が高い位置に設置されており、ひのき枕で寝転べる。
薪は自分達で焚べるシステムで、様子を見ながら温度調節が可能。

ロウリュが出来るため、70〜80度でもバッチリ発汗。
タオルで仰いだり、座面に寝転がったり…
持ち込んだBluetoothスピーカーで好きな音楽を聴きながら幸せすぎる時間が流れる。

サ室の電気を消せばメディテーションサウナに様変わり。
薪のパチパチ弾ける音で深い瞑想タイムに!

そして水風呂は阿蘇の伏流水掛け流し!
チラーなしで体感17度、最高の季節です。
水岩風呂の岩は震災の時に崩れ落ちた岩を再利用しているとのこと。素晴らしい。

そしてインフィニティチェアで寝そべったり、床に直接寝そべったり、でっけー椅子に腰掛けたりで…

青空の下、月曜の朝からととのった〜!


帰り際にステッカーとMOKUタオルを購入。

これは過去5本の指に入るサウナですわ。
ホスピタリティ、施設のクオリティ、コスパの良さ。
どれをとっても完璧。

年内をもってプレオープン期間を終了し、
しばらく準備期間を設けてから会員制にして稼働予定とのこと。

心から応援します。
また来たい!!!!

続きを読む
42

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.11.03

10回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

2セット

今日は新しく買ったクラブを試すべく、
何気に初利用の筑紫野スポーツランドのゴルフ練習場へ。

1時間みっちり打ち込んだあとは、
もちろんお隣で蒸されます。
ゴルフ→サウナの導線が完璧すぎる。


さすがの祝日、
サウナも水風呂もととのいスペースもほとんど満席!
みんな良い休日を過ごしてるなぁと感心。(自分もその1人)

そして恒例の冷冷交代浴をすれば、
身体の底から疲れたストレスが抜けていく…。
抜けていく疲れが目に見える気がする…マジで。


最高の流れでした。
定期的にハマりそうです。

続きを読む
32

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.10.27

9回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

3セット

一日中、立ちっぱなし歩きっぱなしの仕事で足がパンパン。
同僚と2人で仕事後のサウナを楽しみに、
ふくの湯花畑店に向かうとまさかの臨時休館日。

これは…足を伸ばすチャーンス!
ということで筑紫の湯までドライブ。


ミラブルシャワーで身体を清め、
いつも通りメイン→熱波→メインのルーティンで3セット。

ヴィヒタが無くなり、代わりに薬草ハーブが設置されていた。
鼻からととのえるのも、筑紫の湯のいいところ。

そして恒例の冷冷交代浴で昇天。
ここの水風呂に入る瞬間がこの世で一番幸せな瞬間で、出るときがこの世で一番辛い瞬間ですね。

そしてそして、外気浴が最高に気持ちいい季節になりました。
幸せすぎるぅ。


わりと久々の実家サウナでした。
また帰ってきまーす。

続きを読む
34

3+2セット

今日、豊後大野では年に一度のサウナ万博が開催されている。

そんな盛り上がりを余所に、私は熊本に行く機会が突然訪れて半年ぶりの聖地訪問!

さすが土曜日の西の聖地、
朝の通勤電車並みに混んどる。

まぁ混んでいようがなかろうが、
ととのえるかどうかは気の持ちよう。
問題はない!!(by烈海王)

サ室は相変わらずの良セッティング。
メディテーションも大噴火スチームも満喫。

水風呂はもちろんMADMAX!
立ったまま頭まで水に浸かれる幸せ、
たまりませんなぁ。

ととのい椅子には裸の男達が鮨詰め状態。
ふと冷静な目になって見るとおもしれぇ。

泥パックも塗っちゃったりなんかして、
湯らっくすを目一杯に楽しむ。

休憩室では漫画を読みつつ昼寝したり、
コーヒー飲んだりオロポ飲んだり。
昼サ飯には名物の激うまアジフライ。
まさに天国!

アウフグースは、
13:00の井上キャプテンと
18:00の栗原さんを堪能。

ようやく念願叶って受けられた井上キャプテンのアウフグース。
惚れ惚れするようなタオル捌き、
両手を使ったダイナミックな動きは絶景。
繊細かつパワフルな風は唯一無二でした。
脱帽!

盛り上げ上手な栗原さん。
前前前世の音楽にのせたアウフグースで、
もれなく昇昇昇天。
温かい拍手に包まれるサ室、
これぞアウフグースの醍醐味。


最近仕事は怒涛の忙しさ。
その分週末のととのいも倍増しますね。

久々の湯らっくすに大満足。
また来月に来る予定ありなので、
今日はこの辺で。

またね〜

アジフライ定食

世界一うまい

続きを読む
36

3セット

東京出張でサウナに行けなかったストレス。
仕事で歩きまくった脚の疲れ。
さらに昨日はゴルフのラウンドで追い込む。

もー無理。さすがに無理。
身体が悲鳴を上げている。
ゆっくりしたい!怠惰になりたい!

ということで2週連続のヒナタの杜へ。
温暖ルームの虜になってしまいました。

今日は日替わり湯は無し、
そのかわり露天風呂に大量のアヒルが。
子供たちの楽園、見てるだけで幸せ。

サ室の座面が一部壊れておりました。
施設の管理も大変ですね…。
我々利用者も背筋を正して使わねば。

今回は3セット目がロウリュサービスの直後。
アチアチのサ室でしっかり蒸されました。

水風呂、いつもより冷たかった気が。
体感15度前半で今日も嬉しいキンキン具合。

アヒル風呂で遊ぶ子供達を見ながら、
幸せな気持ちでととのった〜。

そして温暖ルームへ。
やはり今日も漫画読みながら寝落ち!
ヨギボー、恐るべし!

サ飯は館内ビュッフェを利用。
久しぶりに満腹の極み。
寿司、カレー、中華、ラーメン…
幸せですなぁ。


筋肉痛は取れんかったけど、
疲れとストレスはゼロになりました。

明日からも仕事、がんばろ〜。

ビュッフェ

ビュッフェ!ビュッフェ!

続きを読む
27

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.10.08

3回目の訪問

3セット

今日は会社のスポーツ大会。
久々の運動による身体へのダメージは深刻、ということでサウナへGo!

初の二階利用を目的に、
ヒナタの杜へやってきました。

受付で館内着セットを受け取り、
まずは浴場のサウナへ。

ここのサ室は相変わらず落ち着く。
ライトアップされた夜の露天スペースを眺めながら、クラシック音楽でじっくり蒸される。

2セット目にはスタッフさんのロウリュサービス。
イズネスストーブにこれでもかとロウリュするもんやから、暴力的な蒸気が降りてくる。
くぅぅ、たまらん!!

水風呂は体感15度台後半のキンキン設定!
90cmの水深がありがたすぎる!

そして寝転び外気浴。
最高の外気浴の季節になりましたね。

冷たくなった風を感じながら、
とろけるようにととのいました。

そして館内着に着替え、
いよいよ初の二階へ!

思ってたよりも広く開放的な空間。
めちゃくちゃ綺麗で静かで、
人をダメにするヨギボーがたくさん。

とりあえず漫画を手にし、
ヨギボーに身体を沈め、
このあと岩盤浴も楽しもうかな〜、
なんて思いながら漫画を読んでたら…
いつの間にか寝落ち!
しかも30分くらいしっかり仮眠!笑

時間も時間なので岩盤浴は次回の楽しみに、
ということでそそくさと退館。


いやはや、思ってた以上に良かった!
岩盤浴スペースとしては過去一かもしれん!(岩盤浴入ってないけど)

また必ず来ます!
もちろん温暖浴セットで!

続きを読む
31

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.10.07

30回目の訪問

4セット

今日はなんと、なんと、
男女入れ替えデー!
まさか女湯側に入れる日が来るとは…。
いざ、仕事終わりに天拝へ!

入り口で茹で上がったサウナ仲間に遭遇。
さすがは天拝をホームにするもの同士、
テンションの盛り上がり方に似たものを感じる。

回数券を受付へ渡し、
慣れない右側の脱衣所へ。

もう早速変な感じ!
左右が逆!当たり前かもやけど!
ロッカーキーも赤い!
のれんも赤い!
女湯や!ここは女湯や〜!
(※合法です。通報しないでくださいネ。)

テンション上がりつつ浴場へ。
造りは男湯と同じで、全てをコンパクトにした感じ。
ただ天井の高さは一緒で、男湯と同じ解放感を感じる。

さっそく身体を清めてサウナ室へ。
二重扉で熱を逃さない構造に感謝。
5角形の室内、2段座面で奥には遠赤外線ストーブが鎮座。
室温は86度、じっくりゆっくり汗をかける。

白い壁にはヴィヒタが並び、
ストーブの上には噂のタライロウリュが。
今日はラベンダーの香り、
ほのかに感じる香りに癒される。

個人的な見解ですが、
サ室の雰囲気が筑紫の湯に似てるなぁ、と。
でも外に出たら天拝、変な感じ!

露天にある塩サウナ、こちらも遠赤ストーブ。
中央にある塩を取り囲む座面。遠赤外線で温度計60度のため、汗をかくにはかなり根気がいるけど、テレビを観ながらゆっくりするにはもってこい。
ちなみにほとんど貸切状態、床ロウリュで立ちサウナをさせて頂きました。

水風呂はキンキンの15度台!
男湯の半分くらいの大きさ、
サ室を出てすぐの導線はありがたい!

そして外気浴。
男湯ほどの眺望は無いものの、
山側で灯りが少ないため、月が映える映える。
しかもインフィニティチェアは内外合計4つと、男湯より1つ多いじゃないですか!素晴らしい!

途中またもサウナ仲間と合流し、露天に浸かりながらサウナトークで盛り上がる。
やはり皆さん、こっちに来れた感動は同じようで、ワクワクが止まらない。
ホームサウナのこういう取り組み、嬉しいですね。


いやー、楽しかった!
これでまた一つ、天拝のことを知れた嬉しさに満たされております。
月一程度、定期的に入れ替えがあれば嬉しいなぁ。

続きを読む
42

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.10.02

23回目の訪問

サウナ飯

1セット

日曜日、博多で映画を楽しんだ後は週末恒例のホーム、CBFへ!

館内着に着替えTwitterを覗くと、
まさかのサウナ仲間が先着されている。
ということで早速レストランで合流してオロポで乾杯!

しばし楽しいサウナ談義に華を咲かせた後、
汗を流しに1セット。
普段より長めのサウナに長めの水風呂で、
1セットでしっかりととのう。

その後は再度宴席に戻り、
酒を交えながら楽しい楽しいサウナトーク!
良い酔い夜になりました。

来たら十中八九、仲間に会える。
サウナを好きになって良かったぁ。

みなさん、またどこかのサウナで!

ピリ辛焼きそば

いやめっっちゃ辛い!!美味い!!

続きを読む
40

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.09.30

29回目の訪問

サウナ飯

3セット

昨日は突発的な身体の痛みによりサ活を断念。
今日はわりかし快調、ということで今月の締めに平日ホームへ参拝!

だいぶ久々のホーム、
でも変わらない安心感。
久しぶりに来たのに久しぶりに感じさせないのがホームたる所以ですね。


いつも通り身体を清め、
34.5度といつもより温度低めの不感湯で湯通し。この温度、一生浸かってられるから要注意!

サウナは天満宮1セットと鎮守の杜2セット。
今日は一層サウナハット勢が多かったような気がした。
さすがサウナーの皆さん、マナーも良くて快適でした。

16度の天然水に長めに浸かり、
しっかりと汗腺を引き締める。

そして天眺望で目を癒し、
虫の声で耳を癒し、
インフィニティチェアで身体を癒す。
久しぶりのホーム、
ととのわないわけがない!!


サ飯は天拝では恒例になりつつある、
麓のラーメン屋丸源ラーメン!
肉そばと鉄板玉子チャーハン、
これぞ王道サ飯!

今日はいつもより気持ちの落ち着いた、
背筋の伸びたサ活ができた気がします。
さすがサウナ界の名神社。

たまらんわぁ。。。

丸源ラーメン 太宰府大佐野店

チャーハンセット

チャーシューでなく豚バラなのがミソです。

続きを読む
35

まっちゃん@冷冷交代浴

2022.09.26

2回目の訪問

3セット

月曜日、
有給取って夫婦で北九州へお出かけ。
それならば折角のサウナチャンス、
逃すわけにはいかない!

ということで久しぶりのこちらへ。
今日は嫁もいるということで、
岩盤浴とセットで入館。

岩盤浴ゾーン、健美効炉でサクッと汗をかき、漫画を読んでダラダラ過ごす。

時折聞こえてくるMusic for SAUNAのメロディで、耳から軽くととのう。


その後は浴室に場所を移し、
身を清めたら早速サウナへ。

温度90度に5分に1回のオートロウリュ。
このパワフルセッティング、
ほんとクセになりそう。
ものの6分で玉汗が噴き出る。

水風呂は嬉しい16度!
前回来た時は18度、この変化は嬉しい限り。

外気浴、椅子に腰掛け気持ちのいい秋風。
ととのい寝転び湯に身を預け、
最高の休みの締めとなりました。

スタッフさんもサ道のTシャツ着てたり、
ととのいイベントがあったり、
サウナイキタイめっちゃ推してたり。
何よりサウナの質の良さが、
この施設の全てを物語ってる。

なんて素晴らしい施設なんだ。
また絶対くるー!

続きを読む
39

3セット

ひろーいサ室で快適に蒸されたい衝動に駆られ、ちょっと足を伸ばして来館。

日曜ということもあり、
駐車場には沢山の車が。
しかしどんだけ人が多かろうが、
混雑さを感じさせないここのサウナの安心感たるや。

服を脱ぎ捨て身体を清め、
16時半のアウフグースに合わせてまずは露天で湯通し。
ようやく若干の肌寒さを感じる季節になってきましたね。

ととのい場所確保を目的に早めにサ室に入り、最下段でその時を待つ。
本日は瞑想サウナの日、ということでいつものテレビではなく、大画面には壮大な宇宙の映像が。
話し声ひとつ聞こえることなく、皆しっかり自分と向き合ってサウナに勤しむ。

そして始まったアウフグース。
今日のアロマはグレープフルーツ。
1発目の蒸気と香りを軽ーく楽しんで、
早めにサ室を退散。

こちらも限定イベントの極寒水風呂。
キンキン13度の水風呂に思わずニヤニヤ。
しっかりと汗腺が引き締まる!最高!

そしてインフィニティチェアへ。
スプリンクラーから噴き出る雨と風を感じながら、晴れた秋空の下でばっちりととのいましたとさ。


ととのい後はレストランへ。
今日はサ飯はお預け、
バブルオロポなるものを頂く。
オシャレな見た目と新食感。美味い!

休憩室の洞穴ゾーンでゴロゴロしつつ、
サ活を書いて大満足のととのい。

あ〜気持ちよかった。
安全運転で帰りましょうかね。
またいつか!

バブルオロポ

新食感!

続きを読む
36