2021.10.10 登録
[ 北海道 ]
日曜10:00頃in
仕事が忙しく毎日、日が変わり深夜まで…
平日夜の定山渓になかなか行けず
たまったストレスを
日曜朝のたまゆらの灯で発散。
快適に3セット👍😄
まあまあ空いてます。
受付で見た感じ、
まだ値上げ前の4月なか頃だが
回数券買ってる人、まだまだ結構いて
このまま利用者減らずに行くのかな😁
あ、そうそう。
最近よく浴場側で設置している
サ室に持ち込む一人用ウレタンマットは
よく見てご利用を😄
今日ヤバイのありました💩
(見間違えならいいんだけど…)
そういうユルい人もいて
水風呂にも入っているので
公衆浴場ではあまり湯や水に顔をつけない
ほうが良いという理由もあります✌️
というわけで露天に出てみると
ついにリクライニングプラチェアの
設置時期になりましたよ👍2台✌️
快適に外気休憩😇しながら
🌞青空のしたで軽~く一瞬寝落ち💤
水シャワー🚿浴びて快適に帰宅🚙
また仕事だ…👍
男
[ 北海道 ]
火曜朝8:00すぎにin
3年ぶり位の平日朝のたまゆらの灯。
突然7:30に叩き起こされ5分後出発で
お嬢の🚙送迎後、来てみた😄
空いてます✌️
平日朝は食堂エリアもオープン前は
節約消灯モードでなんか暗い感じ。
リタイアして平日朝からゆとりある
人生を過ごしている先輩達も
土日よりは少なく浴室も活気無いかな😆
(静かで良いって思う人も多いと思うけど
リタイア後に風呂以外での外部との繋がりや会話が無い孤独な風呂好きなおじいさん達も多いから風呂での会話は暖かく見守ってあげてね。
たまに発達○害風な1人文句ぶつぶつ言ってるおじさんいるけどそれは論外で成敗して。サ室の場所取りも論外だけどあんまり
男湯にはいないよね~😅女湯だけかな~
昭和の時代は洗い場の場所取りは普通のことだったな😆人口少なかったからか?場所取りじゃなく体洗ってまた風呂入ってから頭洗うっていうパターンで月見湯はほぼ全員場所とりしてたな~。my桶で風呂に来てたしね~)
で、帰って仕事なのでサクッと2セット👍
サクッとだけど今日は朝から汗がでたな~
露天外気休憩は生ぬるい風🍃で
いつまでも居てしまいそうになるが
根が生える前に水シャワー🚿浴びて帰宅
男
男
[ 北海道 ]
土曜8:40in
今日も部活送迎後、たまゆらの灯へ。
今日も空いてます✌️
コロナの影響?
それとも5月から値上げする影響?
いつもよく見る顔が少ない…😅
まあ、混み混みでないことは
客としてはいいことだけど…
ちょっといろいろと心配…😅
一昨年位まで朝よく見かけてた
第2次世界大戦に出兵してたって
言ってたおじいさんも
もう見かけないな~😅
で、快適に高温3セット👍
露天外気休憩は風が強く瞬間冷却される😇
+中温1回20分おもうまい店再放送を見ながらゆっくり。ホントは塩塗りたくりたい😋
ミラブルも相変わらず良いっすね~🚿
とりあえず快適で最高👍
男
[ 北海道 ]
水曜18:00in
春休みバブル終了で空いてましたが
コロナ開けはまだまだで
ホテル経営大変だろうな~と心配しながら
最高の5セット👍
日帰り入浴は20:00outなので
ゆっくりしてたら今日は時間無くなり
4セットから5セット目は外気無しで
サ→水→サ→水 の昭和スタイルで。
最後は熱さも冷たさも感じなくなった😇
もう一回6セット目、入りたかったな~😁
ミリオーネ19:00~20:00は
視界に誰一人見当たらず👍
遠くの柱の向こうとか露天とかには
居るけど最高の王様タイム😄
23℃のジェット水風呂は、
夏前なのにすでに不感浴状態…
10分以上入れます😅
小さい水風呂はそこそこ冷たい👌
マンボウもあけたしこれからの時期、
修学旅行とバッティングするかは運次第✌️
男
[ 北海道 ]
日曜9:20in
お嬢の送迎後目を覚ますため
今日もたまゆらの灯へ。
空いてます✌️
回数券買ってる人、結構います。
タオルもらってる人、多数。
自分も毎年のルーティーンで2冊購入。
通常のタオル2枚頂き、半年に1枚使う。
サウナ入る前に絞るを繰り返してると
だいたい半年で破けてくる。
今年は二冊買うと今治タオル一枚を推してるみたいで、通常のタオルは色の選択が4色のみ。
値上げの影響で客の入りがどうでるかは
夏頃にわかるかな~😄
たしかたまゆらの灯としてopenした時は
700円で客の入りが少なくすぐ550円に値下げして集客に成功後、今まで少しずつ値上げしてきての今回750円✌️どうなるかな~吉とでるか凶とでるかって感じかな。
スーパー銭湯太陽🌞の時からぼちぼち通ってるから無くなっては困りますね~😊
今日も快適に4セット👍
爽やかな風が吹き青空が広がる露天での
外気休憩は今日も最高😊
朝、倒れてる年輩のかた居たけど
大丈夫だったかな~😅
男
[ 北海道 ]
土曜8:40in
空いてるので最高👍
夜もこのくらいなら良いのにな~
で、快適に2時間で4セット。
露天プラチェアでの外気休憩は
すでに風がぬるめ。
マイナスの気温での外気が好きなので⛄
夏のたまゆらの灯での日焼けする感じの
外気も良いけど😎🌞
プラリクライニングベッド設置まで
融雪もう少しな感じ。
今日もミラブってみた🚿
シミ取れるか継続して挑戦中。
ミラブル壊れやすいのか
7~8台位でミラブルコーナーになってる
洗い場をスタッフが一つ一つチェックして
もげてるヘッドを修理?してました。
道路の雪もほぼ溶けたので
帰ってから家の駐車場で
5か月ぶりの洗車🚙🚿
ピカピカになったが、汗だく👕💦
洗車後に風呂だったな~😅
男
[ 北海道 ]
水曜18:00in
今日も日帰り入浴でミリオーネ大浴場へ。
最高の5セット👍
二段目だとだいたい15分くらいokだ
上段三段目だと10分までで限界だな~
今日は頻繁にロウリュされてたみたいで
いつ入っても熱々でgood👍
上段に座ってるときにだれかに2杯かけられるとヤバイ😵💦
自分で2杯かけてから上段に座ると大丈夫😄一瞬の時間差だけど結構体感が違うな~と実験してみた。
サ室床のスノコ下が水でタプタプになってた。照明に照らされキラキラ✨見える。
これもなんとなく今日湿度高い理由かな?
水風呂ジェットバイブラは春休み仕様か
超ぬるめ。10分くらい入ってられた😅
小さい水風呂はそこそこのいい温度。
春休み家族3世代などで賑わってました😄
こう見るとコロナ自粛ってなんだったんだって感じ🙄札幌もすでに人口の17人に1人は陽性になったと公表されていてみんな慣れた感じだな👌自分もやっと後遺症沼から這い上がって脱出できた。ロウリュの熱気で鼻の奥を刺激すると良い感じ😆OMK感染から2か月弱かかった😅✌️
今日はサ室に、おだった小学生いて
かけ湯の手桶でたっぷりの水持ち込んで
ロウリュしようとしてたな~😆アホか
春だから小学生は、おだつのも仕方ないか
夕食タイムピークの19:00ころには
大浴場に3人ほどになり空いてきました😄
値上げ前の最後のワンコインでの夜割り日帰り入浴を楽しんで、20:00に退館。
男
[ 北海道 ]
日曜18:00in
2か月ぶりの門別のとねっこの湯へ。
サ室は相変わらず綺麗に保たれていて
とても気持ちよく入れて良いです👍
オレンジのサウナタオルマット
正方形の一人用がドアの横に
積んであるので毎回敷いて座り
使い終わったら下のかごに入れるが
頻繁にスタッフの方が回収&ストック
してくれて不足することがありません。
サ室から出る前に相変わらずみなさん
自分の落ちた汗や足で濡れた座面を
サウナタオルマットで拭いて出るから
とても気持ち良く利用できます。
綺麗に利用している人たちばかりなので
今回もその所作を見ると
自分もそうありたいと見習いました。
水風呂はキンキンなほうだったかな。
露天の公園L型背付木製ベンチの休憩は
今日は風が強く短時間で。
露天の強めのバイブラ浴槽は温泉では
ないが強めなのが良いです。
男
[ 北海道 ]
金曜18:00in
定山渓共有日帰り駐車場
(定山渓スポーツ公園無料駐車場)
超ヤバイ感じ😅ほぼ池だったな~
夏は砂利敷の駐車場だけど
大雪の影響がまだあり水捌け悪く
セダンだから腹打ち亀になる寸前😫
止める場所も狭くなんとか雪の上に駐車
一台だけ向き違ったがまあ良しとした😅
今年は4WDで良かったとつくずく思う🚙
FFやFRだったら出掛けても
埋まりまくりで萎えてくるはず😅
で入館し日帰り入浴で快適に4セット👍
セルフロウリュ最高😄👍
混んでる感じだったがやはり夕食時間帯
ころの19:00以降は空いてきて良い感じ👌
露天風呂に綺麗な手桶が増えてました。
ホント、ミリオーネ最高です。
回数券4冊も買っちゃいました💴
男
[ 北海道 ]
月曜㊗️🎌8:40in
今日も早く起こされ、部活送迎後🚙
たまゆらの灯へ。到着時は空いてましたが、
10:30帰るころ混んできました。
脱衣場も下足ロッカーも混み混みで
お互い譲り合うとアンガールズの
ジャンガジャンガみたいになる😅
今日も快適に3セット👍
最後にもう1セットと思ったが
満席で座れず😖
そんなときはかけ湯復活した中温サウナへ
あと今日もミラブってみた。
ヘッドの角度が公共の浴場には不向きかな
ヘッドを持ってからお湯を出さないと
飛距離1M以上😅頭の上を通りすぎてく
3日連チャンで使ったが
顔のシミは取れないようだ✌️
男
男
[ 北海道 ]
土曜8:40in。
今日も部活の送迎で起こされ
早めにたまゆらの灯へ。
空いてました。
今日は快適に5セット
露天の壁掛け温度計🌡️は0℃だったが
10分ほどプラチェアで外気休憩最高👍
爽快な気分で帰宅🚙
最近は改悪変更にあきらめて😫
中温サウナのドアすら
開けてなかったが
用途意味不明な雑巾臭い部屋の
必要性再確認のために
今日は入ってみるか🙄と思い
入ってみると
なんと!
かけ湯が満タンで
手桶もあり
変更前に戻ってました👍
塩は使えなくても
かけ湯を部屋中に撒き
湿度たっぷりで
床も濡れた状態で熱くなく
良い感じでした✌️
これで
高温サウナが混んでるときは
以前のように
中温サウナに引きこもれるな~😁
浴場突き当たりの洗い場エリアに
少年サンの投稿にある
ミラブルシャワー🚿があったので
使ってみました
顔のシミ取れないかな~😅
男
[ 北海道 ]
水曜18:00in
すっかりアスファルト出て快適に到着🚙
家を出て、たまゆらの灯りを
左に見ながら通りすぎる
本日も息子とセルフロウリュ最高👍
特に混雑無く良い2時間を過ごしました😄
女湯も良かったとのこと(嫁談)
脊椎直撃のぬるめ水風呂ジェット最高✌️
ヒートショック等が心配な
水風呂苦手な人にはオススメ✌️
個人的にこの水風呂すごくお気に入り😄
リニューアル後
ウレタンマット(俗に言うビート板?)
にオレンジタオルマットから
変更になりましたが
先週、数が少なかったので
myマット持参で行きましたが
先週よりも倍の数に増えていて
さすが万世閣ミリオーネ
仕事が早いと思いました👍
使用前、使用後と
置き場所を変える仕様です。
スタッフのかた、
見ていたらお願いですが🙇♂️
露天風呂の休憩チェアまわりに
手桶を1つ置いてほしいです🙏
お湯で流してから座りたいです。
今日は1つ桶を露天風呂に
持ち出してしまいました。😫スンマセン
男
[ 北海道 ]
日曜10:00in
昨日に続き今日もたまゆらの灯へ。
空いてました。
気温も上がり太陽もサンサンで🌞
露天風呂のプラチェアでの外気休憩最高👍
もうはや日焼けしそうな感じ😎
爽やかに風が吹き
融雪時期で外気も適度な湿度
北海道に住んでて良かったと思う✌️
上段で座りたい場所に座り安定のサ活で
3セット?4セット?入ってた時間?
すっかり忘れたが良かったです👌
昨日と同じく
露天風呂奥の岩風呂はバイブラ無しで
湯の表層の動きはあまり無いから
垢や足の皮みたいなのが
いっぱい浮いてるのがよく見えて
太陽に反射してキラキラ✨
それを眺めながら
プラチェアで外気休憩最高👍
あのお湯にはつかりたくないな😆
男
[ 北海道 ]
すっかり春の気温になり春の風物詩の
自宅敷地アスファルト上の氷割りをして
汗かいたあと
土曜11:00in。空いてました。
ちなみに5月からまた値上げとのこと。
張り紙のお知らせありました。
750円になるらしい。
これで夜少し空いてくればいいが😃
店舗としては今の入場者数のまま
売上を上げたいんだとは思うが😅
4月の創業祭で買う値上げ前の
回数券二冊で1年しのげるかな😃
自宅付近は排雪も来てすっかり
アスファルト出てきれいになり
車の通行も問題ないが
たまゆらの灯の裏の道路は
西岡から国道36号への抜け道で
車も相当数走っているのに
まだまだ一車線ですれ違うこともできず
わだちの深さもすごくマンホールなんて
落ちたら出れない穴になってるから
土嚢を何袋も詰めて対処したりしてるが
バンパー下の部品なども相当数落ちてる。
いつになったら土木部も本気出すのか😆
畑も住宅地に代わり除雪車も最近は
雪積み上げる場所も無いのかなぁ…
と考えながら
午前中サウナ4セット👍快適
朝イチ寝起きサウナは個人的につらいが
氷割り運動後の朝サウナは最高👍
露天風呂奥の岩風呂はバイブラ無しで
湯の表層の動きはあまり無いから
垢や足の皮みたいなのが
いっぱい浮いてるのがよく見えて
太陽に反射してキラキラ✨
それを眺めながら
プラチェアで外気休憩最高👍
あのお湯にはつかりたくないな😆
男
[ 北海道 ]
火曜18:00in
ほぼ幹線道路排雪完了で、
昼間の気温でアスファルトも露出し
夏と変わらない時間で到着🚙
セルフロウリュ最高👍
息子、嫁、娘もロウリュ最高とのこと👍
ミリオーネ大浴場♨️goodです👌
翌朝、学校登校前に息子、娘も
ロウリュ最高😃と余韻のほのぼのな会話
ちなみに中学や高校の修学旅行の団体が
来るように世の中が通常の世界に戻ったら
セルフロウリュのストーブのストーンに
おだった生徒たちが連チャンで水かけて
ストーブがわやになるんでないか心配😄
そうなるとオートロウリュ導入とかに
なって来るのかなぁ・・・
今のセルフロウリュが最高👍
男
男
[ 北海道 ]
流行のOMKの波に乗ってしまった為
3週間自主的に外出自粛・・・。
やっとリニューアル後の、
ミリオーネへ✌️
月曜18:00in
まだ西岡付近の幹線道路は
排雪遅く道幅狭く渋滞気味。
18:00に間に合わないかと思った。
日帰り入浴は18:00inがラストなので。
で、リニューアル後のミリオーネですが
サウナ最高でした。
背もたれの板はビス頭露出無しで
火傷の恐れもなくいい仕事してます👌
自粛後ひさびさだったので
5分からスタートして
6分、7分、8分と時間伸ばして
体調の確認👌
露天外気浴スペースも
プラチェア増えてました。
色がホワイトではないので
多少高級感もあり👌
今日は気温も高かったので
外気休憩長時間で最高👌
結果久々の4セット最高でした👍
女湯もロウリュ最高とのこと(嫁談)
ちなみに
ミリオーネは回数券超お得です。
お得な日に回数券買うと
日曜日昼間でも時間に関係なく
平日夜並みに安く入れますよ。
詳しくはミリオーネのHPで。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。