2021.10.08 登録
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
水通し: 0.5分 × 1
サウナ:10 8分 フィンランド
10 8 8 8 高温サウナ
水風呂:2~3分 × 6
休憩:10~25分 × 5
合計:6セット
一言:1セット前 水通し
1 6セット フィンランドサウナ
それ以外 高温サウナ
滞在 4.5時間 1.3キロ減
久しぶりの 晴れ間 仮眠&日光浴も 出来 非常に満足
サ飯
サ活を 今日寄る 濱野家の 夜🌃営業に 合わせ 活動
先日の9/23 床屋の帰り 昼間に 訪問したら 40人以上 並んでいたので 諦めたので リベンジ兼ねて 訪問
土曜日 シルバーウィーク You Tube撮影 などが 重なると とんでもなく 混む
ラーメンユーチューバーのみならず ひろゆき氏も 絶賛していたので 地元民としては 嬉しいが ‥‥‥‥
夜営業なので 美人女将が いなかったのが 残念だったな(笑)
並びは 非常に 運がよく 外待ち 1名の所で イン出来た 18時頃
やはり 家系ナンバー1は 俺にとって揺るぎないお店 スープまで 完飲してしまった
歩いた距離 0.2km
男
[ 千葉県 ]
水通し: 1分 × 1
サウナ:11 11 10 8[熱波 17時半] 12 12 8[熱波 19時半]分
水風呂:1.5~2分
休憩:10分 × 6
合計:7セット
一言:本日 デトロイト阿久津氏の アウフグース イベントが 開催されるので 訪問
他の 熱波師と 比べると 物足りない感は 否めない
仰ぐ技術は それなりだが トークが 弱い
アロマ水による ローリュは 最高だったが トークで 楽しめたら なお 良かったかな
アロマ水は 17時半の シトラス[柑橘系] 19時半の 白樺は 俺好みで 堪能出来た
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
水通し: 1分 × 1
サウナ:9 12 8 12 12 分
水風呂:2~3分 × 5
休憩:5~10分 × 4
合計:4セット
一言:今日の天気は ☔
外気浴には 向いてない
従って 外気浴スペースに ほぼ 人がいない ガチサウナーなら ☔は 気にならないらしいが‥‥‥
来月から この施設も 料金値上げ
料金値上げは このご時世 致し方ないところだが 私としては 水風呂に 価値があるので 通うかな
他の施設の 料金と 変わらなくなれば 考えるかも しれない
最終セット 休憩なし
歩いた距離 0.2km
男
男
[ 千葉県 ]
水通し: 1分 × 1
サウナ:フィン 11 10 12 10 分
高温サウナ 10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:1セット前 水通し
3セット目 高温サウナ
最終セット 休憩なし
外気浴スペースに 寝転びベット 1台 登場
湯舞音にある ちょっと良い 黒いプラ椅子 1台
寝転びベッド 結束バンドで 固定されているので 角度調整不可
10脚位 いつもの プラ椅子
今まで以上に 密な 外気浴スペース
1台の 寝転びベッド 争奪戦
本日 50% [2/4]で ゲット
本日 曇り空 月曜日の 為 混んではいない
歩いた距離 0.2km
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10~12分 × 6
水風呂:2~3分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:6セット
一言:サ飯
旭郎山3号店
特濃鬼煮干し[中盛]つけ麺 小ライス1130円
ニボラーではないが 前々から 気になったので 訪問
二郎系の店で 煮干し それも 特濃 鬼 気になる
クセ強に 振り切るメニュー
麺は 二郎系
食べ終わっても 口の中に 永遠に 残る 煮干し
美味しく頂きました
歩いた距離 0.2km
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:フィン 10 11 11 12 12分
高温 9分
水風呂:2~4分 × 6
休憩:10~20分 × 5
合計:6セット
一言:最終セット 休憩なし
3セット目のみ 高温サウナ
露天風呂にある インフィニティチェア 撤去されていた
スタッフさんに 聞いた所 昨日 倒れ怪我した お客が いたらしい
他の サ活を 読んでみると 寝そべり固定タイプが 導入予定らしい
スペース的に 3つ位と 予想するが 争奪戦が 今以上に 加熱しそうだ
サ飯
旭郎山本店
濃厚ラーメン[大] 中ライス 1200円
君津の湯から 遠いが 月1で 食べたいので
訪問
隣の お客が 郎麺[大]🐷マシ 野菜 小ライス たのんでた
二郎系の 大を 頼む人 マジ すごい
私より 遅く 着丼したのに 早く 完食し 退店していった
凄すぎる
歩いた距離 0.2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。