絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MORIYA

2022.08.04

24回目の訪問

久しぶりに訓子府♨️
サ室はアツアツ水風呂はキンキンで外気温も多分17~8℃くらいで無敵🤤
常連のおっちゃんと外でぶっ飛びながら喋ったり、今日もアッチアチの44℃くらいの内湯からの水風呂温冷交代浴でさらにぶっ飛んだり😇
毎度10分4セットしっかりいただきました🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
68

MORIYA

2022.08.03

26回目の訪問

訓子府に行く予定だったが、奥さん仕事が忙しかったようで近場がいいということで、しばらくぶりにのつけ乃湯♨️
いつ来ても夜は若い軍団が溢れかえっている😑
3人4人ならまだしも、今晩は6人なんて軍団もいて、1人動くとゾロゾロと団体で動くので邪魔くさくてしかたない😤
サ室は混んでなかったが、残り3席のところ4人組が入ってきて、1人多いからうんちゃらでさっさと出ていかず、すぐにドア閉めない😒
イライラしてきて声かけようかと思ったところで1人出ていったため、何事もなくサウナを終えたが、僕には風呂屋に団体で来る意味がわからんです🤷‍♂️
とはいえ3セットしっかり蒸されました🙆‍♂️
明日こそは訓子府行こうと思います!

続きを読む
65

MORIYA

2022.08.03

8回目の訪問

のんたの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

MORIYA

2022.07.30

7回目の訪問

今月最後は生田原へ♨️
今日は北見地方が夕方で33℃あり、こりゃあ夜でも気温下がらんだろと、それなら外気浴しなくてもいいのではと思いここへ🙂
ここのサウナはいつ来ても90℃で安定だが、毎回汗が早くて凄い💦
10分×2、8分×2の4セットに水風呂が各セット3分くらいと脱衣場休憩適当で、今日もしっかりあまみ全開😇
今月も良きサ活ができました🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
66

MORIYA

2022.07.27

23回目の訪問

やっぱり訓子府の水風呂はここらへんで一番冷たくてサイコー!
常連のおっちゃん2人と露天(風呂は無い)スペースで話してて、この前ぬるかったけど今日はキンキンだろーって嬉しそうだった笑
今日ついに訓子府の常連の仲間入りを果たしました🎉
これで休みの日の夜は9割9分訓子府で決まりですね😂
でもさすがに1日2回訓子府行くのは恥ずかしいので、朝はどっか別のとこ行きます🤦‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
69

MORIYA

2022.07.27

17回目の訪問

峠の湯びほろ

[ 北海道 ]

休み2日目朝イチ…から30分遅れてイン🤦‍♂️
10時半くらいにサ室に入るとなんと∑(*º口º*)!!……場所取り発見😨
なので上段座れず2段目に座り2セット💦
とてもうるさいから3セット目行こうか悩んでると、薬湯で会社のおじさん発見!
今日サウナ混んでてうるさいから、おじさんと露天風呂で喋って帰ろうと思い2セットで終わりました笑
サウナはアツアツで良かったけど、峠の湯も時間帯でマナー最悪なんだとわかりました😵

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
78

MORIYA

2022.07.26

22回目の訪問

今日は定期通院のあとで訓子府♨️
明るい時間に来るのはしばらくぶりだったけど、結構常連さんで賑わっていた🙂
1セット目終わって水風呂入ったら前回よりしっかり冷たくて、ついつい長水風呂してしまい、常連さんに「冷たくていいしょ〜」って話しかけられ、「最高っすわ〜!」と笑
そこから露天スペースで少々談笑、その常連さんも北見から来てる方だが、なんとかれこれ10年通っているそうで😳
最近足をケガして3週間くらい我慢してたけど、もう我慢の限界だったから来てしまったらしい笑
訓子府は常連さんがとても気さくで居心地が良きです😊
いつも通り10分4セットしっかりいただきました🙆‍♂️

続きを読む
62

MORIYA

2022.07.23

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MORIYA

2022.07.21

13回目の訪問

高栄湯

[ 北海道 ]

久しぶりに高栄湯♨️
夏場は外気浴したいから、露天があるとこに行きがち🙄
ただ、たまにはガス遠赤外線が恋しくなることもあるよね😁
今日は混んでたが、常連さんが詰めて場所空けてくれるので座れました🙇‍♂️
ガス遠赤外線てやっぱり汗が早い💦
2分もしないでダラッダラである😵
そして水風呂…あれ、ぬるい🙄
前は足がもげそうなくらいキンキンだったのに、入りやすい温度になってる😧
まぁ夏場だから仕方ないのかな😇
しっかり4セットいただきました🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
73

MORIYA

2022.07.21

12回目の訪問

朝ウナ😃
空いてて4セットほぼソロで最高!
今日はかなりドライだったので、世界陸上見ながらしっかり熱をいただきました😊
今日は休みなんでこれから一眠りして、夜またサ活行きます🙋‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
74

MORIYA

2022.07.18

21回目の訪問

本日2件目♨️
しかし…夕方のどさんこワイド(北海道ローカル)で、訓子府と置戸に大雨洪水警報💦
本来月曜日は定休日だが、祝日なので明日が休みのため営業…してるよな😨
洪水で水没してないかな😱
色々と不安、心配になり、電話で安否確認…やってる!
奥さん仕事終わりで訓子府まで走る🚗💨
20時ちょい過ぎにインでも今日はそこそこ客がいたが、1セット目だけ満員になったが2~4セット目は2人かソロで最高🤩
大雨でも営業していて、ホームに行けることがありがたいと、改めて思いました😌

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
72

MORIYA

2022.07.18

11回目の訪問

朝から洗濯と皿洗いして、9時30分に家出てガソリン入れて、昨日と真逆の天気でウキウキしながら置戸ゆぅゆ笑
人数制限が4人から8人に緩和されたけど、朝イチはサウナ入る人少ないんだな、毎回サ室は2~3人😁
高温ドライのサウナだけど、今日はいつもより若干温度低いかな?
ただ、外気温が高いせいか3分もしたら汗は出てくるから良き🙆‍♂️
しっかり10分4セット、外気浴が…気温高くてん〜、ちょっと😂
だって置戸の気温30℃って僕の車が表示してたから🤦‍♂️
今日は休みなんで、これからカレー作って夜ホームに行こうと思っとります🫡

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
67

MORIYA

2022.07.17

16回目の訪問

峠の湯びほろ

[ 北海道 ]

中3日空いて峠の湯♨️
訓子府に行こうかゆぅゆに行こうか峠の湯かの3択で悩んで、今日は雨酷いから訓子府だと外気浴がキツイな、置戸よりは峠の湯の方が幾分サウナ熱いな、今日は峠の湯だ!
夜勤明けで夕方にイン🏃‍♂️
…日曜日はやっぱり混んでる🤦‍♂️
まぁ仕方ない😅
まずは洗ってサ室に!
今日もアッチアチだーっ🔥
8分〜10分4セット
水風呂…多分2~3分4セット
外気浴適当
久しぶりのサウナ良かった😇
明日は朝からどっか行こ😁

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
71

MORIYA

2022.07.13

20回目の訪問

今日は休みで網走にさくらんぼ狩り(本当はイチゴの予定だったが終わっていた…)に行き、網走原生牧場で動物を見て癒される🙂
お昼は蕎麦を食べ、気温が高かったからサ活は夜にしようと言うことで、網走天都山の下にあるRIMO(リスの森)でアイスを食べる😊
ハチミツ塩トマトのジェラートと、ほうじ茶ラテのジェラートを食し、美味い‼️と思いながら、もう1つあった変わり種アイスが忘れられないまま帰路につきました。
ちなみに気になったのはイバラ(蟹の殻の粉が入ったアイス)です😧
とても気になったので、近いうちにまた食べに行くと思います笑
今日は天気も良く、良き休日を過ごせました🙆‍♂️

訓子府のサウナはいつも通り良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
74

MORIYA

2022.07.12

1回目の訪問

岩手 古戦場さん!クラファンのリターンのステッカーありがとうございました😄
さっそくキャリーケースのど真ん中に貼りました笑

そして自分のサ活投稿🙋‍♂️
今日は自分休みだが午後一で病院、奥さんは夜勤明けで15時くらいまで寝る😴
なので16時くらいに出て、17時前にイン🏃‍♂️
大江本家さんはコロナが始まってすぐくらいに泊まりできたことあるけど、それ以降は来たことありませんでした。
しかもその宿泊している最中に、北海道に初の緊急事態宣言が出るという…まぁ…仕方ないからその時も風呂入ってご飯食べて部屋で酒飲んでたかな😂
ただ、以前と違うのは、前はサウナに入っていなかった時の方が多かったことですね🙄
最近はどこに行くにもサウナがあるホテル探してるんで笑
大江本家さんは浴槽の数が多く、日本でも有数の還元泉だそうで、還元度が草津温泉の倍以上だと表記されてました♨️
若返り、美肌の湯らしいです🧖‍♀️
サウナは90℃安定、対流式で湿度もなかなかで、結構早いうちから汗が出て良き🙆‍♂️
しっかり10分4セット、水風呂17℃くらいを2~3分×4、外気浴5分×4でしっかりキマリました🤤
1時間かからないし、900円と若干いい値段するけど、全体的に良かったのでリピートします🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
75

MORIYA

2022.07.10

19回目の訪問

aavenueさん、僕σ(м・ω・ё)一足先にホームに戻りました🙇‍♂️
竜泉寺の湯 仙台泉店さんが1日も早く再開し、ホームに戻れるよう願ってます😌🙏💭

コロナの関係やらなんやらで、1ヶ月近く来てなかったマイホ♨️
改めてホームが落ち着く🙆‍♂️
93℃のサウナ、11℃くらいの水風呂、時期的に玉ねぎクサイ外気浴笑
北見市や訓子府町は玉ねぎ農業が盛んで、毎年これくらいの時期は玉ねぎのにおいがスゴい😂
玉ねぎ外気浴も悪くないですよ笑
最近は16~18℃くらいのところに行くことが多かったので、久しぶりにキンキンの水風呂に入れて、あ〜ホームだと感慨深くなった😌
ただ、昨日のサウナフェスの130℃熱波の疲れが抜けきっていなかったようなので、今日は控えめに3セットで終わりました🙆‍♂️
これからまた通います🙋‍♂️

続きを読む
75

MORIYA

2022.07.09

25回目の訪問

からの一旦帰宅後、身体洗いたいのと足伸ばして風呂入りたいということで、近所のここへ♨️
サウナはさっきでお腹いっぱいだと言い聞かせ、サ室スルーして露天風呂へ🏃‍♂️
ぬるめの風呂で溶けそうになる🤤
そして内湯へ…サウナを覗く、1つだけ空いてる😧…イン🤦‍♂️
しかし…サウナフェスの激アツでやられたあとのため、3分で苦しい💦5分で逃げるε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ
今日はもう無理や…😂
当初の目的である湯船をいただきさっさと洗って上がる😅
もう動けないので今日はどこも行きません😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
66

MORIYA

2022.07.09

1回目の訪問

ホテル網走湖荘

[ 北海道 ]

えっと、網走湖荘ではなく近くのコネクトリップでのサウナフェスの投稿です🙇‍♂️
コネクトリップが出てこなかったため申し訳ありません💦
11時30分~14時30分で、オホーツクサウナクラブさん主催のオホーツクサウナフェスに行きました✌️
もちろん時間ギリギリまで居座りました笑
まずOSCのテントサウナ…仕上がりすぎてやばい💦アッチー😵‍💫
温度110℃で奥さんと会社のおじさん出だしから大騒ぎ😂
からのロウリュで熱いじゃなくて痛い💦刺さる💦
しかし耐えて熱が収まってから出て水風呂🤪
…やべーやつ🤤
次にOSCのもう1つのテントサウナへ🏃‍♂️
温度120℃…熱いうえに、いらっしゃいませとばかりにOSCのウェルカムさんの熱波を受け、またも水風呂へ😇
2回戦ですでにギンギンのあまみ全開😂
から水分補給、休憩して、バレルサウナへ🏃‍♂️
御一緒したのが横浜から来ていた方と、まさかの釧路ふみぞの湯の方でびっくり‼️
ふみぞの湯先月行きました🙋‍♂️
そして横浜といったらスカイスパ!今日はちょうどスカイスパでアウフグース世界大会の代表決定戦ですねと話して…スカイスパ羨ましいなとこっそり思いました(´-ω-`)
そこからお昼にでっかいサンドイッチを食べ、ハルビアさんのバレルサウナ、OSCのテントサウナ、ハルビアさんのマジックミラーサウナから、締めのOSCテントサウナで熱波師モンスーン赤野さんの130℃オーバーの激アツ熱波を死ぬ気で受けきって水風呂でチ───(´-ω-`)───ン😇
3時間めいっぱい堪能して、帰りの運転がしんどかったです🤦‍♂️

続きを読む
58

MORIYA

2022.07.06

10回目の訪問

今日は熱波の日、モンスーン赤野さんと…さん(一応伏せる)のアウフグースを受けにゆぅゆへ🚗 ³₃
まぁ自分、嫌になるほど目が悪くて、まさぞ〜さんも全然顔がボヤけててしばら〜く気づかず🙇‍♂️
あと、白のハットに見覚えがあったんですが、れどちゃんさん?
浴室内の時計もまともに見えないもんで💦
今日は計3回熱波を受け、最後は無になりました🤤
これで明日からも仕事頑張れます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
70

MORIYA

2022.07.06

7回目の訪問

のんたの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む