温度 90 度
収容人数: 10 人
ビート板になりました
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 78 度
収容人数: 10 人
入り口に置いてあるビート板を使用。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 デッキチェア: 1席 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
施設補足情報
大きい浴室内にぽつんとログハウス風のサウナ小屋がかわいい。水風呂は温度高めでずっと入っていられる。 — 女湯は、外気浴スペースは設けられてないが、人が少なければ露天風呂の浴槽に腰掛けて休憩可能。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今月5回目にして今月最後の休みは定期通院の為の休み。
シルバーウィークの影響か本日は病院が混んでいて終わったのが12時手前。
これは時間的にちょうどいい感じになってくれたと思って昼食後に網走までGO。
13時過ぎに網走湖のほとりに到着する。
本日はお初の網走湖荘に。日帰り入浴13時からなのでいい時間に着きました。
日帰り入浴の入口は湖側にあるのでそちらから入場。
券売機入浴券を購入して日帰り入浴の受付に渡すと大浴場2階ですと案内して頂く。
2階は案内看板が無いと方向音痴ホイホイの様な感じの廊下を突き進むと大浴場に着く。
建物そのものが古いが脱衣所は綺麗になっている。
30個ほどあるロッカーに貴重品を入れ衣服を籠に入れて浴場に。
内風呂に3つの温泉浴槽と水風呂露天に1つ浴槽がある。
露天スペースにイスが無くて、浴場内の柱の所の2脚だけ置いてある。
洗体後露天風呂に浸かってからサウナに向かう。
サウナ室前に青いウレタンマットがあるのでそちらを持って中に。
サウナ室内は入ると左手に小さめなストーブ、ストーブ奥からL字の2段座面が正面に向かい合うようにあって左右に広い感じ。
入口右手が壁で奥斜めにに広くなっていてそちらに大きな窓があり窓の浴場側にサウナ室に向いたアナログ時計が。
正面座面の上部に温度計があって88〜90℃くらいを指している。
こちらのサウナ室は相当な年季が入っていてマットが敷かれていない座面がささくれだって来ていて、正面上段の座面の木材が浮いている所もある。
ただ、換気口が見当たらず大きな浴槽から入口迄3〜4メートルくらいしか離れていないので湿度感が以外にもある。
本日はサウナ8分 水風呂1分半超 休憩5分程を4セット。
サウナは2〜3分でしっかり汗が出ていい熱さでした。
水風呂がずっと水が流れて来ているけど中々のマイルド感。
休憩の事を考えて1分半以上は入ってましたが、もう少しパンチが欲しくなるくらいもの足りない感じもしました。
最後水が出て来る所で測って20.9℃。浴槽内は21℃超でした。
休憩は1、2セット目は浴場内のイスで。
1脚だけ陶器の椅子がオットマン的に置いてある所で脚を伸ばして休憩。
浴場内は身体が冷えないのがちょっぴり残念。
3セット目は露天スペースの石に腰掛けて休憩。
露天風呂が湖側じゃなく国道側なので若干車の音が気になります。それでも湖近くなのでほど良い涼風で気持ち良くなる。
最後4セット目は脱衣所のベンチに腰掛けてまったりと。
これが本日1番気持ち良く本日ここの正解は脱衣所でした。
文字数足りずなので⬇️















男
-
90℃
-
21℃
前回のサ活で50施設目だったみたいです。
次は100施設目指すぞー!
ということでアンニョン。
こちらも初めましての施設です。
エントランスから昭和レトロ。
ちなみに宿泊と日帰りでは入口違うので
お間違い無く。
謎の観葉植物やら剥製が置かれた
昭和感ムンムンの廊下と階段を進むと
大浴場があります。
脱衣場は新しく綺麗で
とにかく広いし、鍵付きロッカーもあります。
レトロどこいった?って思って
大浴場に一歩足を踏み入れると
ここに昭和レトロがちゃんとありました🤣
謎のライティングやら観葉植物やらが置いてあって
もー!この雰囲気嫌いじゃない✨と
クセになってきてる(笑)
とにかく大浴場も広い!
浴槽も3つあって
それぞれ温度帯が違いました。
40℃から42℃まで。
泉質は食塩泉ですね。しょっぱめ。
網走湖は昔、海から切り離されたのかな…
なんて思いを馳せながら下茹で完了。
サウナ入る前に気になる事が。
小屋っぽい造りで可愛い💕
なのにドアの横の看板に書いてあるのは
「美人誕生乃洞」
謎過ぎてツボ(笑)こういうの大好きだ!!
備え付けマットを一枚取って室内に入ると
意外に熱い!
でも80℃。
私の感度がおかしい?
いや、座面もアッツアツ。
釘のところで背中にダメージ。
それぐらい熱い!
座面が新しい感じがしたので
お手入れされてるんですね☺️ありがたや…!
美人誕生の洞から
汗だくの重量級が爆誕したところで
お隣の水風呂へ。導線良き!
水温14℃くらいかな?
しっかり冷たい~!
露天風呂の名前は「天女の湯」
またこの看板もレトロで良き。
という事で外気浴で天女になります(?)
残念ながら椅子はなかったけど
岩風呂の縁に腰掛ければOK!
湖畔の風が気持ち良くてととのう~✨
お風呂は道路側だけど、まぁ気にしない。
ここは静かで広くて良い!!
サウナも熱いし!温泉も良いし!
入浴料もホテルだけど良心的だし!
美人にも天女にもなれなかったけど
すごく良かったです✨✨
ありがとうございました😊
家族旅行で行ってきました。網走湖荘!大きなホテルで,ロビーから期待大!
部屋は,2人部屋のはずなのに,和洋室で40平米以上の超大部屋!素晴らしかったです。
さて,いよいよ大浴場!脱衣所は広く,無料のロッカーもあり,使い勝手はいいです。
浴槽は3つあり,40℃,41℃,42℃温度が全部違いました。お湯は,ナトリウムー塩化物泉(アルカリ性低張性高原泉)ということで,少し塩っぽく,なめるとしゅっぱかったです。
僕は,42℃のお湯がお気に入りです。
サウナは,90℃で6人くらいの広さ。サウナ内はタオルを引いていないので,貸出のサウナマットを使う必要があります。(Myサウナマットがあれば大丈夫)客層は地元のおじさんたちと観光客だと思うので,サウナハットをかぶるか迷ったのですが,一人若めのマッチョお兄がサウナハットをかぶっていたので,僕も便乗させてもらいました。同志に会えた感じがして嬉しかったです。
水風呂は,この季節だし極寒の覚悟を持って入ったのですが,思いのほかゆるめ。。。
多分15℃〜20℃くらいでしょうか。水風呂が苦手な方も安心の温度です。
残念だったのが,露天風呂が工事中で立ち入り禁止だったこと。外気浴ができませんでした。残念。あと,内風呂にも,ととのい椅子はなかったので,仕方なく洗い場の椅子で休憩をしました。まあ,こんなこともあるか,と思って休憩したら,ちゃんと1回目でととのえました。ととのえたならば,全ては許されるのです笑
今日も,3セットをこなし,網走湖荘を堪能できたと思います。
夜ご飯は,和食御膳で,最高なサウナ飯もいただきました。
総合的に,素晴らしいホテルで大満足です。
おしまい。

男
-
90℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ホテル網走湖荘 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 網走市 呼人78 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 0152-48-2311 |
HP | http://www.abashirikoso.com |
定休日 | - |
営業時間(大浴場) | - |
料金 | 入浴料:大人 700円 0歳~小学生 300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
