地図からサウナが探せる!
2017.11.24 登録
統計レポート
地域
条件
やす
2019.05.03
52回目の訪問
[ 東京都 ]
平成で使った落書きですが令和に再び。ココに座って水風呂の穏やかで澄んだ水面を見つめていると、無性に冷たい絹ごし豆腐が食べたくなるなぁ。豆腐屋さんイキタイ!
男
2019.05.02
1回目の訪問
改元を機に、気になっていた改良湯さんへ。初訪の銭湯サウナは久しぶりかな。洞窟みたいな雰囲気で照明の演出もよく落ち着きますね。特に水風呂がうっとり。サ室の座面も奥行き深くて良かった。 帰り際、券売機のところで忘れ物のお財布を発見し番台さんへ。世の中的にまだ連休だろうから、持ち主さんに届いたらいいな。
2019.05.01
51回目の訪問
水曜サ活
令和の最初は金春湯さんへ。そして水曜サ活。雨だったけど、親子三代で楽しんでいるご家族など、賑わっていました。相変わらず良い雰囲気。水風呂18度に冷えていました!設定下げたんですよね確か。ありがとうございます。 なお、蔵書のエンジニア本はちんぷんかんぷんでした笑
2019.04.29
2回目の訪問
サウナ湯上りまんきつ中。 座ったら立ち上がりたくないソファーと、袖の机がまたちょうど良い。
2019.04.24
13回目の訪問
水風呂タイルの駒の湯ブルーも好きだけど、タオル・バスタオルの駒の湯イエローも好きだな。くるまれると、ひよこな気分🐥🐣🐥
2019.04.23
12回目の訪問
確認しました! 大型連休関係なく「月曜定休、第1/第3月火は連休」とのことです。写真撮らせていただいたので、ピンチアップでご高覧ください。それにしても水温計18℃は違うよね(もっと冷たい、たいそう冷たい!)。 ありがとうございました。
2019.04.21
50回目の訪問
お茶まみれイベント盛況で、サ室内に6人は過去最大数。サウナバッグも10人分吊ってありました。冷水茶(水風呂)は昨日より濃かった気がする。これはホントやみつきになる贅沢ですねぇ。肌のさっぱり感が凄い。髭剃り後にひりひりしなかったのは緑茶成分のおかげかもしれない。「ちゃうな」は香り出しに苦労されたとか。確かに煎ってしまうと番茶のように香ばしくなってしまうだろうしね。煎茶の香りがうまく出ていました。フロント脇で煎茶を焚いていて、それはそれで芳しくて良かった。次回の開催ももあれば嬉しいです。
2019.04.20
49回目の訪問
お茶まみれイベントの「ちゃうな」に入りに来ました。文字どおりお茶漬けに!鼻を研ぎ澄ませてサ室にイン。ほんのりと良い香り。ボナサウナ×本物の煎茶、面白い。ひとりきりの時間には、お借りしたサウナマットを旋回させてアウフグース。香りが舞ってなお良いです。水風呂は完全に冷緑茶で見た目にも肌触りも爽やか。カテキン効果かな。温浴のほうはさらに香り高い濃いお茶です。真っ白なタオルは避けたほうが良いかもしれません。写真は「ちゃばこ」。明日も来たいなぁ。
2019.04.19
48回目の訪問
金曜日でもあり、ゆるりゆるりと金春湯さんへ。サ活201回目を踏ませていただきました。土日の「お茶まみれ」のイベント面白そうです。 今日もありがとうございました。
2019.04.18
11回目の訪問
駒の湯名物「みんなでサウナマット交換」をやった。あっという間に終わるし、ご褒美にからっとしたマットに座れるのが嬉しい。 店頭のシャクナゲ。
2019.04.17
10回目の訪問
赤いネオンが近づいてきたので仕方ないよね。贅沢をお許しください。 ありがとうございました。
2019.04.16
3回目の訪問
今日も緊急避難。この角に来ると[銭湯+何か]の良い香りがする。ネイティブではないのでその何かはよく分からない。角といえば、サ室の対角線上にある角のジェットバスは、横の2機と違って段差が少し高く、三段逆スライド方式※ みたいになってるから足元ご注意ください。水風呂はバイブラが無くて好みかも(水の甘さだけは不思議)。 なお、女性側はロッキーサウナであるとパンフレットで知りました。 ※本来の意味と異なる場合があります。
2019.04.15
月曜日は風呂難民なので、途中下車して南青山清水湯へ。ここの立ちシャワー(水)は so sweet なので驚く。ごくごくはしないけど砂糖水みたい(軟水だから?)。サウナはプラス550円だけど牛乳1本の贅沢は許して欲しい。ロッカーの電子錠はいいですね。
2019.04.14
47回目の訪問
なか7日の、超絶久しぶり感ある金春湯さん。新年度の業務がヘビーで、平日夜にクルマ出すのは我ながら危ないと思い、謙抑的に過ごしておりました。本当に実家に帰ってきたような気分で今日はとても嬉しかったです。ありがとうございます。 来週からイベントもあるみたいですよ!
2019.04.13
4回目の訪問
水の浄化作用を求めてロスコへ。レモン水を飲むのが好き。あと露天ジャグジーが気持ち良い。ジャグジーはあったかい中にも、冷たいぷくぷくが出てくるのが好きです。
2019.04.11
5回目の訪問
仕事あがりに薬草をいただきに。 くんくんくん…良い香り! そして美味しゅうございました。 ありがとうございます。
2019.04.10
9回目の訪問
来週の火曜16日は定休日だからご注意を!エレキテルのお湯で肩こり軽減したっぽい。水風呂もシャープ。今日もありがとうございました。
2019.04.07
初訪です。サウナは3人×2段のスペース。Jポップ有線的な音のみで、無映像。なかなかの発汗。水風呂は水道水そのままの温度だろうだけど、長く入れて良いと思う。 今日はアロマトリートメントマッサージのイベントを受けたくて来たので、予約時間を意識して早々に切上げ。オイルは香りだけでなく、マッサージによって体内に取り込まれるとか。手を揉まれているのに肩や頭もすっきりした不思議。すごく気持ち良かった。 月曜が定休日ではない銭湯サウナとして、今後もお世話になりそうです。
2019.04.04
8回目の訪問
ビフォーアフター 2 「あっ」て思ったけど、営業されてました。ご安心ください。 ご店主に壊れたのか聞いたら「あ」と出ていかれ「いたずらで消すやつがいやがんだ」とのこと。 そのせいか比較的すいておりました。水風呂が切れる。なんか申し訳ないです、ありがとうございました。
2019.04.03
46回目の訪問
明鏡止水 こうありたいですね 春はなにかと騒しい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。