ほたるの里 梵天の湯
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
【だいだらぼうの湯】
とちぎ放送湯巡りスタンプラリー⑪
仕事終わりに山道くねくねでまさかの車酔い🤢
とちぎのバッキャローとえづきながら到着🤮
アソビュー利用で510→450円
おぉ、館内しっかりとした木造で巨大な木柱や一枚テーブルがあるじゃん😳すっかり酔いも覚めたよ😄
地元利用が主ながら、観光も意識した造りが茨城「三太の湯」に似てるな🤔
ナニナニ🧐この土地には大男のだいだらぼう伝説があるそうな🧌やっぱり三太じゃん😁
浴室は週替り男女入替えで、今回は左の岩風呂側
滞在18:30〜19:50
☆浴室
なかなかにモクモク湯煙
浴室に源泉風呂とジェット、バイブラ寝湯(寝れる浅さでは無い😅)
露天では、源泉岩風呂
源泉は、湯触りトロッとしたpH8.8。最近の栃木温泉巡りで、肌が釈由美子なのでしっとり感じましたよ🧑🚀
☆愛でたいポイント
サウナ室、ベンチ下と角が間接照明の室内雰囲気がおごそかで良い😊サウナハットも何人かいて、皆黙浴で民度高いじゃないか😁
って思っていたのに2セット目はおしゃべり開始😅ただ、トーク内容はサウナの事、なら許すか😙んっ?アイスBOXにハイボールを入れるって?なんて悪魔的サウナドリンクなんだ👿
★サウナ
ビート板無し
TV無し、ホテルの朝に流れる様な爽やかBGM
L字2段ベンチで定員12人程座れそう
ストーン対流式89℃〜96℃
温度ブレるなーっと思っていたら扉の閉まりが悪いのか🤔出入りの際はしっかり閉めましょう☝️
しっとりとした湿度感じる優しくも気持ち良い熱感に、釈のぶ子もニッコリ🧑🚀😊
☆水風呂
サウナ前にかけ水用意は◎
井戸水掛け流しで体感18℃
定員4名かな
☆休憩
浴室は補助イス2脚使われていた
露天にベンチ3台と、木柱中心とした丸ベンチ1台
あまり、外気浴する人いなかったのでベンチで横にならせてもらうよ🤸
砂風呂もあったのだけど、コロナ対策で利用中止だって、残念😫
男
おはよー🙋♀️この施設はスイミーの自宅に近い🤣 釈のぶこも、おふざけし過ぎてスイミーも思わずにっこり☺️わたし、思わずにっこりの出典元を先程冷蔵庫の中で発見したわ🤣🤣🤣のぶ兄のサ活には、謎解きまで隠されていて思わずにっこり🍮
スイミーさん、トントゥありがとうございます✨この辺だと割と静かな環境ね😌アイコンを釈由美子に変更しようと考えたが、アサーラ節子の悲劇を目の当たりにして、回避成功✌️ギリギリセーフでのぶ子も思わずにっこり🍮
近いと書いたけど、スイミー選手の家からは20Km距離がありました🤭釈のぶこのアイコン見たかったけど、のぶこはレジェンドだから不評を通り越して、炎上しちゃう…🔥そんなの絶対にだめ🙅♀️炎は薪サウナだけで充分だから…🥹
20kmが近いと感じるのは茨城・栃木県民の特権よ🤭
みうらもサ飯候補でしたが、営業時間合わずでした🥲砂風呂やはり良いんですね🤔夜空の花さん、情報ありがとうございます✨
物好きな人にはもっとパンチが欲しくなるかもしれませんが、私は美味しかったです😋つけ麺もありましたよ🤚
おはようございました、新山崎さん☔残念ながらだいだらぼうオブジェは無かったんですよぉ😫真っ昼間からハイボールで呑んだくれたらダメですよ🙅笑
よーこ様🤚温泉トロッと、きらりんこ✨🧑🚀✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら