2021.09.04 登録
[ 三重県 ]
湯守座行こうと思ったけど気が変わってこちらに
前回来た時は台風来る前
今回は曇
今回は3人先客がいたのでタイミング見て3st
人いなくなってからじっくり2st
心拍数は140ちょっと超えるくらい
いい感じのセッティングは大尺1杯がつっとかけるより換気してから少しずつロウリュしてくといい感じになりますよ
そんな感じでした
[ 岐阜県 ]
カニエサウナを出て新岐阜サウナへ向かいました
新岐阜サウナへは何度も来てますがカプセルは初めてとりました
割とどこでも寝れるタイプなので4階でも全然問題ナシだけどせっかくなので
19時から無限熱波というイベントに参加してきました これも初めて
最後まで残ると3人にタオルでしばかれますが撹拌すると熱気が割とすぐ抜けていくので気持ちいい熱波が飛んできますよ
いくらでもヒャッハーできそうですがほどほどにしてシングル⇒ジャストでフラフラになりましたね
軽く睡眠取って24時枠受けて今日は終わりにしたいと思います
早朝は1日を駄目にする熱波を受けたいと思います
[ 愛知県 ]
歴史を刻めつで2時間ばっか戦ってから移動して15時前に入りました
車で来たので駐車場を探したのはいいが、、わからん
コインパーキングに止めてさて!新規開拓と行きましょうか
仕様は歴戦の戦士達が残してくれてるので個人的所感としてはよく出来た施設
40℃前後の風呂があるのはありがたいところ
オートロウリュが多分壊れてたみたいで噴射しなかったが充分湿度あるのでちゃんと温まります
今の季節ならシングルあるけど個人的には15℃水風呂からの外気浴がいいかな
階段が狭くて段差が高く急勾配なので滑落、踏み外しに注意です 手すりをしっかり使用しましょう
[ 三重県 ]
10月24日に利用
諸事情により久々になりましたが仕事終わりに17時前から
今回は熱々の日
室温 100℃ 湿度20% 設定 かな?
デジタル表示は99.8℃ 18.8%
水温 11℃ 23.4℃
日が空いたと言っても2週間くらいなんだけどシャワー前のレイアウトが大分とかわってる
シャワー前が広くなった分ととのいスペースはちっさくなってましたね
囲いを追加して個室風レイアウトにアディロンダックチェア2脚 ラフマ1脚 は大分と囲われてる
心拍数150以上まで上昇(スパセンサウナで大体120〜130くらい)
オートロウリュ3回目を目安に1setを4set
本格サウナは久々だったのでディープリラックスまではいかなかったものの十分堪能できました
17時台で使用したのは初めてだったけど18時頃にはシャワー待ちが発生してましたね
水風呂の温度は退館時間前にほ19℃前まで上昇
13℃〜14℃あたり推移できれば嬉しいですが利用者多いと仕方ないですね
[ 三重県 ]
10月14日の話
15時のマット交換後からはいったらええ感じに換気されててベストコンディションの室内になってて久々に25分くらい入ってたなぁ
設定が大分とゆるくなったのか温度、湿度、水風呂が好みの設定になってきたと思う
[ 三重県 ]
17日 20時から
今日はお客さん少なめだったので水温が10℃〜11℃台で安定してましたね
152の水風呂は1人用バスタブだから人が多いと冷たい側が冷却追いつかなくなるんですよね
お気に入りのアディロンダックで休憩しながら3セットからのディープリラックスモード突入
直近はバスタオルをつけてくれるのでありがたく使用させてもらってます
[ 愛知県 ]
アーバンクアの帰りに寄り道
20時枠で入ったけどお客さん大丈夫かよってくら少ない、、、
K山氏はいつも通り元気にキチガ、、、
カオスグースやってました 楽しかったです
帰りに店員さんにアウフグースの感想聞かれたので頭おかしいですねって言っときました
トルネードタオル入手したので自慢しようかと思います
三重県でもっとるの私だけ?
[ 愛知県 ]
まさかフィンランドサウナに40分入ることになるとは思わんだw
プロ熱波師と何度も紹介されていましたライトさん応援のため参戦
15時枠取れず17時枠で
それまで時間あるので各岩盤浴とかサウナ入ってみたけど休日の岩盤浴はあかんは やっぱ
人多すぎてキャパ足りてねぇ
最近見ないミストサウナあるのはうれしいね
水風呂と源泉が思いの外良かったので交互に入って楽しみました
施設内で食べたハンバーグ美味かったなぁ、、
ヒーリング30分 追い込み10分の40分コースはやばかったなぁ
[ 三重県 ]
9月12日 20時から
新規のお客サンが2組続いたので入館するのに15分(笑)
モニター使ってルール説明してましたね
2人組のお客さんはあまり理解できてなかったようで、
それでもディープリラックスを提供してくれるサウナ152さん
今回は2時間ゆっくり使って3セット
休憩長めで入りました
アディロンダックチェア結構イイかも、、
[ 三重県 ]
9月7日の23時ごろからヴィヒタが嗅ぎたくて
ikiの熱圧が半端ないです
先生! ヴィヒタの匂いがしませーん
私の鼻がつまってるのか 歴戦の戦士達の残り香か強いのか
思ってた吊り方とちがったが、まぁ良しとしよう
[ 三重県 ]
8/30 19時30分より
日帰り入浴情報を得たので早速
天気も台風が接近している割には良好だったので
仕様はサウナ先輩方が書かれているので感想としては
外気浴は電車が頻繁に通るから時間帯によってはうるさくてととのいには程遠いw
水風呂が深すぎて落ち着かない
そんなとこですかね
内気浴もできるので気になったらそちらでいいかな
水風呂は深くて14℃設定で冷たいが動線が悪いのと水質がいいわけではないので体感冷えすぎるかなとは思います
ビギナー向けの設定ではないですねぇー
1〜2脚イス沈めておいてもいいかもしれませんね
私は深い水風呂はあまり好きではないので階段のとこに座ってました
サウナ自体はロウリュしたらちゃんと体感上がって心地よかったし
後半はロウリュなしで長時間入ってると懐かしい感じになりましたね
以前の湯守座のセルフとか
ヴィヒタ吊ったらウェルビー名駅の森のサウナ
そんな感覚でした 本格的なフィンランドサウナといるのではないでしょうか
左右で設定が異なっているので好みで楽しめます
ヴィヒタ吊ってくれないかなぁ
[ 三重県 ]
29日 19時から
23号線が冠水するくらいとんでもな大雨でしたが午後には落ち着いたので仕事終わりに152へ
今月は毎週木曜日は熱々の日
通常時 温度80℃ 湿度30%
熱々時 温度90℃ 湿度20% 水温9℃設定になります
デジタル表記は 温度92℃ 湿度18% 水温14℃
24℃ くらいです
人の出入りでも変わってきます
この10℃ 10%で大きく変わってくるんですよね
この変化を楽しんでいただきたいですね
来月は毎週木曜日ではないので要スケジュール確認です
[ 三重県 ]
8月20日 仕事終わりに
水風呂故障中で温度高くなってるアナウンスありましたが
17℃〜18℃くらいでしたので普段より2℃くらい高いなーくらいでしたね
違う温度で入るとやっぱ違和感あるのでその設定に慣れてしまってるのかはたまたその設定でバランスが取れてるのか
不思議なものです
[ 富山県 ]
富山遠征2件目
最近よくあるオシャレにリニューアルした銭湯かな
風呂、水風呂深くて17℃くらいで入りやすい
セルフロウリュサウナは故障中のためドライサウナのみでしたが
0段目が存在するのが珍しい
近くにあれば通いたくなるところでした
[ 三重県 ]
7月25日 20時30分から
木曜日熱々デイ 室温95℃ 湿度20%前後
水風呂に電光ついたと思ってたけどサ室にもつきましたね
湿度が表示されてるのが珍しくこだわりを感じますね
試しにオートロウリュ前 後 追いセルフした後に湿度確認したりして数値の変化とか楽しんでいました
で、使ってたスマートバンド シャオミの7が故障して8に買い替えて3店舗違う条件で使ってみましたが
152のオートロウリュには耐えれませんでした
せっかく保護カバーつけてたのに
タオルで覆うかなんかで覆って使います
[ 三重県 ]
18時45分inから
木曜日は熱々の日ということで先週からできたようで室温+10℃ですが湿度があるから室内に入った瞬間は熱さを感じますが呼吸しにくくないので10分くらい普通に入っていられます
無理せず発汗できるので心拍数も上がりやすい
ということで熱々の日ロウリュを体感するために今回は上段をメインに5st
1st目でオートロウリュが止まらなくなるお茶目なトラブルがあったものの
2stまでは水温がシングルいっちやってましたし
23℃のぬる水が染みます
シングル入らない人結構いたけど
水質管理されてるシングルはあまり痛くならないので是非体感してほしいですね
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。