絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ND

2023.10.04

34回目の訪問

水曜サ活

骨盤調整ホットヨガからの1セットのみ。10月に入り、ご新規の入会者が増えたのでしょうか、ヨガのクラスはいつもより混んでいてなかなかの盛況でした。空いてる方が快適ではありますが、満員の活気もなんだかパワーをもらえる気がしてそれはそれで嫌いではないです。

続きを読む
27

ND

2023.10.01

33回目の訪問

10月のスタートもホームサウナから。というか最近ここにしか来ていない。。。7:30からのホットヨガはなんだか室温が低くて発汗が足りず。炭酸泉でブーストしてからサ室へ。オートロウリュのタイミングとは合わなかったものの、7分半でわりとしっかり汗をかき、1セットのみでアウト。

雨もあがっていい日曜日になりそうです。

続きを読む
25

ND

2023.09.30

32回目の訪問

朝風呂代わりの1セット。急に冷えてきましたね。毎日朝ウナしてから出勤できるのがありがたいです。

続きを読む
21

ND

2023.09.28

31回目の訪問

朝風呂代わりの1セットのみ。

続きを読む
16

ND

2023.09.24

30回目の訪問

7:30からのホットヨガを受講後に2セット。

続きを読む
17

ND

2023.09.23

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ND

2023.09.20

28回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ND

2023.09.17

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ND

2023.09.14

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ND

2023.09.12

1回目の訪問

御とめ湯り

[ 福島県 ]

福島に用事があって、午後丸々時間が空いてしまったので、ひばり温泉まで足を伸ばそうかどうか迷ってこちらへ。Wi-Fi飛んでる作業スペースに惹かれてやってきました。

肝心の浴室は、うーん、掛け流しという温泉は湯量がちょっと残念で、沢水の水風呂もやはり水量が残念。温泉としてもサウナとしても、中途半端な印象は否めず。まあ、作業はしっかりできたしサウナにも入れたので、それだけでありがたいですが。

会員様登録がめんどくさいとごねてた方がいましたが、まあ400円も違うから登録しちゃうけど、一見さんにはちょっとどうかな、、、というのはありますね。

続きを読む
14

ND

2023.09.09

25回目の訪問

なんとなくカラダの重たい土曜の朝。目覚ましに炭酸泉からの1セットをこなしてから業務へ。雨やんで涼しくなるかと思いきやまだ暑い。。

続きを読む
21

ND

2023.09.06

24回目の訪問

水曜サ活

骨盤矯正ホットヨガからの2セット。いつもは時間の都合で1セットだけですが、今日は少し余裕があったので。

続きを読む
16

ND

2023.08.31

23回目の訪問

朝風呂代わりに2セット。このところ慌ただしい入り方しかしていないので、1時間ほどかけてゆっくりと。

続きを読む
19

ND

2023.08.30

17回目の訪問

水曜サ活

久々のサンピア。

なんだか最近疲れが取れないので、今日は1日カラダを休める日と決め込んだ朝。午前中、ジェクサーでホットヨガ→サウナ1セットをこなしたあと、スパメッツアに行くつもりでいましたが富谷まで行くのもなんだかめんどくさい。オープン翌日に行って以来足が遠のいているので、そろそろ客足も落ち着いたかどうか確認しに行きたかったところですが、今日は近場にしておこうと。

消極的理由でやってきたサンピアではありますが、考えてみれば、エンタメ性や話題性ではスパメッツアに軍配が上がるけれど、コスパや混雑度を考慮するとサンピアってほんとにいい施設だなと。入浴環境としては近隣では自分にとってはベストなのかも。

2時間昼寝して、起きてゆっくり1セット。外気浴で30分風に吹かれて、完全回復とはいかないまでも、心身リラックスさせていただきました。

そういえば、インフィニティチェアが導入されて以後、日に日に傷んでいたので心配していましたがとうとうなくなっていましたね。。。

続きを読む
18

ND

2023.08.30

22回目の訪問

水曜サ活

3週間ぶりの骨盤矯正ホットヨガ。のあとの1セット。今日のヨガクラスは久しぶりだったせいかなかなかハードで、いつも以上の大量発汗でした。

十二分にブーストしたあとのサウナは、1セットのみながら深い満足感。つくづく外気浴がないのが惜しいですが、毎週水曜のこの流れ(ホットヨガ→サウナ)のためだけでも会費を払っている価値があるというもの。というか、最近それ以外ではほぼ通っていない。。。

続きを読む
16

ND

2023.08.20

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ND

2023.08.17

3回目の訪問

雲行きの怪しかったキャンプ最終日。前夜から天気図を睨みつつ、場合によっては早朝から撤収もやむなしと覚悟はしていたものの、想像より降り出しは早く、6時起床後降ったり止んだりの合間を縫って早々に撤収完了。雨と汗で濡れたカラダを清めるために、チェックアウト後早々にこちらへ。

まだサウナの営業開始時間には早く、温泉と水風呂だけでしたが、キャンプの疲れと汚れをしっかり流させていただきました。

3日間大いにお世話になりました。

続きを読む
27

ND

2023.08.16

2回目の訪問

午前中、前もって予約していたシャワークライミングのアクティビティで沢遊び。涼を楽しむには最高のプログラムで、想像以上に水温が低く、ただひとり、天然の水風呂をひたすら楽しんでいた自分でしたが、サウナーではない同行者たちはカラダが冷えすぎた模様。

ということで、酷暑の夏のさなか、カラダをあたためるためにこちらへ。天然水の流れに身を委ねたあとに人口の水風呂はやや味気なく、どうせならサウナの直後にあの川に入水したかったと思いつつ、1セットだけ。

続きを読む
10

ND

2023.08.15

1回目の訪問

短い遅めの夏休みは友人家族と田沢湖でキャンプ。チェックイン後、まだ陽は高くて設営すると汗だくになり、なにはともあれ近場のこちらへ。町営の湯はひとりたったの400円で、ただ汗を流しに来ただけなのにサウナ付きといううれしい誤算。そして小学生はなんと無料とな。家族3人でもたった800円でなんだか申し訳ないくらい。

サウナも水風呂もいたって普通ですが、町営温泉でサウナが楽しめるだけでありがたく。

続きを読む
3

ND

2023.08.15

20回目の訪問

朝起きて体調がスッキリしなかったので1セットだけ。

続きを読む
16