2021.08.09 登録
[ 東京都 ]
先日土曜で定休日だったので、本日祝日水曜日にリベンジできました。
開店後少し経った15:20くらいに入店。
混み具合はぼちぼちですかね。
サウナは6人まで入れますが、一人並ぶか並ばないで入れるかくらいでした。
昔ながらの銭湯て感じですが、天井が高く、天井の左右はガラス張りなため、空が見えて明かりも入ってきて清々しいです。
お風呂は軽くしか入ってませんが、どれも大分熱かったような気がします。
サウナは108℃
あっっつい笑
入って4分くらい経つと耳も髪も暑くなってきます。あと気をつけないとロッカーキーがアツアツになります笑
テレビはないですが、音は流しています。
昔のJ-POPが少しうるさいかもです笑
水風呂は19℃
サウナの暑さもあってか冷たくはなく心地よいです。
外気浴と言えるか微妙ですが、脱衣所と浴室との間にベンチがあります。外にでれる扉があるので、風が入ってきて気持ち良いです。
銭湯後は歩いて5分程のたこ焼き屋どないやへ
ビールがキンキンで最高ですね
男
[ 東京都 ]
三茶の八幡湯が定休日で外したので、チャリでこちらへ
土曜16時くらい
あのでっかいユニクロの上です。
タオルなし1時間で1100円くらいか、5時間タオル付きで1700円くらい
そりゃ後者ですよね。
エントランスで靴箱が返却式だけど、100円が必要です。両替機は何故か使用中止になってたので、無駄にオロナミンC飲みました笑(たぶん受付で両替してくれると思います)
シンプルな構成ですが、ジェットバスは種類豊富、露天も景色は見えないが、開放的で気持ち良い空間でした。
サウナは最初順番待ちがありましたが、広く15人くらいは入れそうです。
サウナ用のビート板で人数制限していて、使用後は自分で洗い、待っている方にバトンタッチ
の流れが完璧でした笑
知らずにビート板なしで入ると皆さんに見られるのでお気をつけを
入口付近だと、出入りがある度に冷たい風が気になってしまいました。
水風呂はとても広く深いです。19.5度くらいでしたが、もっと冷たく感じました。
外気浴での休憩はとても気持ち良いです。
ただ大分寒くなってきてるので少ししたら中のベンチに移動してました。
外はリクライニングベンチが2つ、3人くらい座れそうな椅子が2つ
中は一人椅子が3つ、長椅子が2つ
と休憩スポット多いです🙆♂️
レストランにてハムカツとチーズ揚げをつまみにビールいただきました。
やっぱりビールが美味しい🍻
漫画充実な休憩スペースも広く、のんびりできそうです。
休日の暇な日にまた来ると思います💮
男
[ 神奈川県 ]
本日土曜15時前に入店しました。
いやーここまで混んでるとは予想できてなかったです😂
風呂もサウナも基本的に待ち状態
露天風呂の光景は猿山のようでした笑
サウナも基本的に4、5人待ち、、
露天のベンチもわりと数ありますが、座ることはできませんでした、、
しかしお風呂の種類もとても豊富で、清潔感もあり広く、サウナもシンプルに広くセルフロウリュもできますし、露天の外気浴も贅沢なものかと思います。
設備としてはとても良いと思いましたので、今度は平日に来たいと思います。
今日は一セットだけ順番待ちをしてサ活しました。
水風呂もとても広く深く、温度以上に冷たく感じる良い水風呂でした。
お風呂後はレストランスペースで豆腐とビールを頂きました。
クラフトビールもその日のものが4種あり、充実していました。
名物?の豆腐も美味しく良いつまみですね。
いやー改めて空いてる時に来たいです😂
男
[ 東京都 ]
今日もジム後に自転車でこちらへ
日曜16:30くらいに入店しましたが、そこまで混雑もなくちょうど良かったです。
祖師谷の商店街からは少し離れた住宅街の中にありました。
全体的に昔ながらの雰囲気があり落ち着きます。
浴室の鏡は全てくもり加工済みのクラシックスタイルです笑
サウナは割と広く、今日くらいの混み具合なら待つことなく、密も感じず安心です。
割と明るめでテレビもしっかり音が聞こえる感じです。
水風呂も広く快適でしたが、冷たくはないです。
というのも、機械が壊れてて水道水を使ってるため冷たくないと注意書きがありました。
修理後にまた様子を見たいです。
階段を登って露天風呂があります。2人ほど腰掛けるスペースもあるので、外気浴で空を見ながら休憩できます。
レンタルのタオルはバスタオルだけでしたので、小タオルは持参して行った方がよいかもですね
個人的には近所の人気銭湯よりこちらの方が落ち着くので、次もまたこちらに来ようかと思います。
男
[ 東京都 ]
ジムで一汗かいて、久しぶりにこちらへ。
土曜19時入店時はそこまで混んでいなかったですが、段々人も増えていったように思います。
サウナは定員5名で、タイミングによっては順番待ちになりそうでした。
しかし久しぶりに来ましたが、水風呂がキンキンですね笑
他店の感覚で水風呂入っていると足がつりそうになりました笑
全体的にコンパクトですが、店員さんの感じも良く、良い銭湯だと思います。
今後もお世話になります。
男
[ 東京都 ]
多摩川から自転車でこちらへ
ウルトラマン商店街を通り途中で左に入ったところにあります。
駐輪場も大きく自転車には優しい環境でした。
日曜15時くらいに訪れましたが、銭湯自体はとても混んでました。
入って人多って思うくらいでした。
サウナはテレビもなく暗めで瞑想向きですね。
5人定員ですが、銭湯自体程は混んでなく、一度順番待ちしたくらいで済みました。
水風呂が2人くらいしか入らず小さいのが少し残念。
3セットで水風呂待ちは2回必要でした。
ベンチスペースも多く、プールでひと泳ぎもでき、とても良いサウナだと感じましたが、少しガラが悪いというか、刺青はバラエティ豊かに鑑賞できます笑笑
プール脇のお風呂も若い方々が大声でずっと談笑していたりと、少し落ち着かない所もありましたが、人気ゆえですね。
[ 東京都 ]
駅前で餃子を食べこちらのサウナへ
パチスロの脇のエレベーターであがります。
PayPayも後払いで使えていいですね。
お風呂サウナ水風呂、数は多くはないですが、それぞれ広々としていて気持ち良いです。
水風呂の横にベンチがあって外の風がとても気持ち良いです。
男
[ 東京都 ]
自転車ではじめての訪問。
サウナセットは券売機をスルーして受付で支払いました。
昔ながらの銭湯て感じがいいですね。
サウナは狭いですが、しっかり暖まれます。
水風呂も狭めですね。
ととのいスペースがないので浴槽の脇で休みました。
帰りが夕方で、自転車で浴びる風が気持ち良い
本当は近所で一杯呑みたかったですが、またの機会に
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。