絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ありずむ

2022.01.22

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.21

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.20

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.20

1回目の訪問

都内サウナでは味わえない、自然と対話できるサウナ。

新松田に用事があり、せっかくの遠出なので近隣のサウナを探してたら、前から気になってたおんりーゆーがありました。

シャトルバスが出ているので、電車で行く方は使ってください。※事前の電話予約が必要です(投稿時点)

シャトルバスに乗って山奥へ。
本当にこの先に銭湯があるのか?てレベルで真っ暗な山道でした。

到着し、早速サウナへ。

サウナ室は、自家製のヴィヒタがたくさん飾られてて部屋に入った瞬間、良い香りがします。

温度計は90℃近くですが体感結構低めで、15分ぐらいいても割と余裕があったので、物足りない方はお風呂で下茹でしてから入った方が良いです。

水風呂は天然水で体に染みます。水温は高めと聞いていたのですが冬場の地下水だからなのか14-15℃ぐらいで好みの温度でした。

おんりーゆーは水風呂に期待して来たのですが、それ以上に外気浴に感動しました。

まずはオーソドックスな露天での外気浴。
椅子はインフィニティチェア、ロッキングチェアと種類が多く、設置場所も川の音が聞こえやすい場所や、空を楽しむための場所など考えられているのかなと思う最高なコンディションでした。
都内のサウナに慣れてくると、改めてこういう自然を楽しめるサウナはグっときます。

これだけでも最高なのですが、もう一つのオススメセットがサウナ→水風呂→不感湯(低温度風呂)です。
不感湯は絶妙な温度で、水風呂の羽衣をずっと身に纏っているような気持ちよさがあります。
かるまるの昇天に近いイメージです。
ちなみに導線も完璧です。

場所的に、行くのが中々難易度が高いサウナですが、また行きたいと思える最高な体験でした。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ありずむ

2022.01.19

44回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.18

1回目の訪問

アウフグースのイベント「熱波7」をやっていたので久しぶりのサ活。

【19:00- BHARATさん】
THEオリエンタルな、バチバチの熱波。
最上段のストーブ横に座っていたら、ロウリュ後のストーブを仰ぐ残り風がきて、体の側面を焼かれました。耐えきれず途中で中段へ移動。

そろそろ終わりかな(本心、終わってほしい)とタイミングで一気に人が退室。
入れ替わったからなのか、BHARATさんが追加の水を補充してきたので、諦めて退出。

10℃のシルク水風呂に入ったら、頭はグラッグラ・耳は遠く・視界にモヤというディープととのいに突入。
これ慣れてしまうと、他施設でととのい不感症になるんじゃないかってレベルで、ある意味危険です。

【20:00- スター諸星さん】
序盤はアメイジンググレイスの選曲から、ヴィヒタをつかった演出。ヴィヒタの良い香りでリラックスできる気持ちいいスタートです。
「焼きヴィヒタ」というレアな演出もありました。

途中からアナウンスが流れてきて一変、サウナダービーへ。
APTタオルをつかった豪快な熱波と、ミニタオルでの小回りの効いた技の緩急で見て楽しめるアウフグースでした。
無事完走し、再びシルク水風呂へ。
諸星さんのサウナ室を一体感ある空間に激変させる構成が素晴らしく楽しい時間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃
24

ありずむ

2022.01.17

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.16

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.15

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.14

1回目の訪問

サウナーが一度は思う、ペットボトルお茶ロウリュ。
それを合法的にできるサウナです。

テントサウナが4つ、薬草(しきじ)・ほうじ茶・麦茶・ロウリュなし

ほうじ茶、麦茶はとても香ばしく、ペットボトル茶のポテンシャルを感じました。やはりほうじ茶は人気とのことでした。

薬草はしきじワールド全開、サウナマットもしきじのものを使用、温度も湿度もバッチリなコンディションでした。(タイミングの問題?)

水風呂は、伊藤園のエナジードリンク?を模した入浴剤入りの甘い香り。
気温が寒すぎてチラーいらずのシングル、最高です。

外気浴はインフィニティチェアが設置されています。ポンチョを持って行ったものの、足元がめちゃくちゃ冷えます。

スタッフの方のサウナ愛を感じる良サウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
23

ありずむ

2022.01.14

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.13

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.12

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

澄み渡った光沢のある水風呂、あまみがバチバチに出る激熱アウフグース、卵がプルップルのハムエッグ定食、全部最高でした

ハムエッグ(定食セット)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

ありずむ

2022.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃

ありずむ

2022.01.11

13回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.10

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.09

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.08

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃

ありずむ

2022.01.07

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃