用宗みなと温泉
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
ここから徒歩3分に引っ越したい。
日曜日16時IN
しきじを出て、いちご狩り、久能山東照宮、登呂遺跡。
登呂博物館でガチャをやったら青森の亀ヶ岡遺跡の遮光器土偶が!縄文土器だけど、これは嬉しいな。。
登呂遺跡で高床式倉庫のネズミ返しを見たら、レキシが聴きたくなって。レキシの狩りから稲作へを聴きながらさわやかへ。
激ウマげんこつハンバーグを頂き、肉と脂の香りをまとってさわやかではなくなった身体をリフレッシュするため、用宗みなと温泉にIN。
モダンな施設です。浴室も綺麗。
身体を洗ってサウナ室へ。
三段でかなり広々とした作り。テレビがあって湿度も良い感じ。2分くらいでかなり汗が出ます。テレビを見ながら蒸される。Pスポっていうローカル番組。
出てすぐかけ湯があるので汗を流して水風呂へ。
天然水の水風呂。14度。超気持ちいい。
休憩は露天風呂に椅子がたくさんありました。曇ってたので富士見小屋から、富士山は見えず。
露天風呂のお湯がちょうどいい温度で気持ちがいい。屋根があるので雨の日でも安心です。
3セット。天然水の炭酸泉に入って〆。
ここもやっぱりお水が良い。水風呂超気持ちよかったです。
この施設のご飯もうまそうでした。
が、出てすぐにWEST COAST BREWINGというクラフトビールの飲めるバーがあるので、そちらでビール飲み比べ。
IPAを4種類選んで飲み比べ。
鼻を抜けるポップの芳醇な香り。サウナ入ってビールやっぱ最高だ。14種類もあったから飲みきれない。
この近くに住んでたら、毎日来て全種類制覇できるのにな。
富士山見える日にまたきます。
イチゴ狩りトントゥ。 イチゴの品種は何でした? あくまでも個人的な好みの話ですが"章姫"(あきひめ)が一番と思っています。しかし、痛みやすいため殆ど県外には出荷されないようです。そのせいかここ数年、静岡県の主力は"紅ほっぺ"や"きらぴ香"にシフトしています。
教えていただいてありがとうございます!✨✨これは両方とも、私も自分の目で見てみたい😆✨釈迦堂遺跡はリニューアルオープンが、コロナの影響で延期のようですね😔落ち着いたら、訪問したいと思います😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら