アクア東中野
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
12-12-15-18の4セット
「地獄のサウナ室」
サウナ初心者の時、初めて県外のサウナ施設を訪れたのがココ。そして、初めて整ったのもココ。長らく来ていなかった。
オープン時に到着。浴室は大して混んでいないが、サ室が地獄である。上段でぬるい寄りの普通。誰も喋る人は居ない、そして誰も出ない。一度入った時からメンツが変わらない笑
相変わらずの上段、奥側の椅子取りゲーム開始。私はこのライアーゲームには参加しない事にした😤上段が空いてそれをハイエナするかの如く移動、2人かち合う。座れた側も座れなかった側も気分は良くない。
空いてもワンクッションおいて、誰も座らなければ移動する事とした💨
皆、一切喋らない。皆、苦しそうな顔をしている。何故か?
ぬるいからである🥶嫌なら入るな、というところだがタチ悪いのが水風呂はスーパー優秀なのである🤤水風呂は無限に入ってられる訳ではないのでサ室を利用するが、ぬるい。
ストーブの上に加湿用のステンレス製鍋の様なものがあった。多分水は入っていない。
「それ使ってくれ〜❗️ぬるい〜🥶❗️」
このサ室に居ると口の中が乾く感覚がある。おそらく湿度が異様に低いのだと思われる。だからぬるい。身体に水滴がタラタラ付くが、これは結露だと思われる。身体が冷たいので飽和水蒸気が身体で結露し、湿度が下がる→身体が温まらず回転率低下→混雑→以下…
悪循環である。これは加湿するしかないか…
ぬるいから物足りないというのもあるが、あのサ室内の誰もが悶々としていてサウナを真に楽しめていないあの雰囲気、椅子取りゲームの雰囲気、あれが居心地の悪さに拍車をかけている😭
浴槽は空いているので、賢いのはあつ湯と水風呂の温冷交替浴だ(私はやらないが)
水風呂は水温計で15.5〜16.5℃だったが、
「氷入ってる?」
かの様な体感🤤感覚的に氷が張った湖の下側の水に入ってる感じ🤤透き通っていてキレがある✨言語化すると
「トゥルトゥル」
3セット目の休憩時、ボチボチ帰ろうかと思ったら頭がボーっとして整いの入口がホンの一瞬だけ見えた。もう一セットやれば整う?しかし、
嫌だ〜😭❗️あの地獄のサ室に戻りたくない〜😭❗️
といいつつ、4セット目実施。結局整わず。
ヤケクソで極上水風呂で
水風呂30秒→休憩30秒の冷冷交替浴を3セット😏
アクア東中野を円グラフで評価すると、歪な形になると思う😳サ室はえぐれて、水風呂は突出している🤣
帰りによせばいいのに松本湯の様子を見に行った。幸い男性側は入場規制中。規制してなかったら仕切り直しサ活になっていた…
歩いた距離 2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら