2021.07.19 登録
[ 埼玉県 ]
16:20in
洗体後サ室へ。あれ?何だかぬるい。
マット交換直後なのかな?とモヤモヤしながら10分。
水風呂に2分入って、外気浴へ。
相変わらず埋まってますが、タイミング良くデッキチェアが使えました。
ただ、日陰でも暑い!風が吹いても熱風。
水風呂で冷した体がだんだん熱を持ってくる。
そんなこんなを計4セット。
3本目からはサ室も90℃位に。体感もいつものアチアチになってました。
[ 埼玉県 ]
19:20in 思ったより人多かった。
洗体後サ室に入るとちょうどオートロウリュウ。
毎回思うけどここのオートロウリュウはちょうど良いなぁ。
キンキンの水風呂も気持ちいいなぁ。
タイミング良くデッキチェアで外気浴できてサイコーだなぁ。
そんな感じで本日3セット。
お世話になりました。
[ 東京都 ]
新宿で仕事の合間にこちらへ。
程よい温度、湿度のサウナ。
ちょっと温めの水風呂。
どこもトガってない。
でもとても気持ちよかった。
あ、シャワーの水圧はトガってました。
本日は1時間コース(+30分)で3セット。
またおじゃまします。
[ 埼玉県 ]
濃厚接触者になってしまって一週間サ無し生活。
ようやく解放されて、久しぶりのサウナ、久しぶりのKASHIBA。
18:20in、空いてる。
本日は4セット。インフィニティチェアは2回使えました。
いやぁ、サイコーでした。一週間分ととのいました。
[ 埼玉県 ]
16:15in,18:15out
浴室めっちゃ混んでる。
一本目はサウナコタへ。人が出たので入れ違いで入ると自分で満員。
じっくり12分蒸されました。その間、人の出入りも有りましたが、満員で断念する人も多数。
外気浴も混んでましたがタイミング良く椅子が使えました。
二本目はオートロウリュウのタイミングに合わせてイズネスサウナへ。
なんと、ほぼ埋まってる。。
奥のストーブ横一段目が空いていたのでそちらへ。
位置的にオートロウリュウのいつもの強烈さは無く快適に10分。
水風呂2分後、バレルサウナ横のインフィニティチェアで休憩。ここは風は通りづらいけど静かで良いですね。
三本目は湯島ちょこさんのアウフグース。
シンプル熱波3扇×3回。一生懸命に扇いでいただきました。
一段目だったので終了後上段に移動して暫し余韻で蒸されてから水風呂へ。
バレルサウナ横がまた空いていたのてそこで召天。
本日もお世話になりました。
[ 埼玉県 ]
19:00in,20:30out
仕事終わりに日々喜の湯。平日は初めてかも。
雨も降っていたので空いてました。
本日3セット。3回ともインフィニティチェアで昇天しました。
2本目にアウフグースいただきました。
前回も感じたんだけど、煽ぎがやさしい、、というかあまり風がこない。。
なんなら攪拌してる時の方が風がくる。
フワッではなくスパッ!と煽いで欲しいな。。個人の感想です。
お世話になりました。
男
[ 埼玉県 ]
17:45in,20:10out
浴室に入るとちょうどマット交換中。
洗体後サ室を覗くと見事に満員。
混んでるの!?と思いましたが、たまたま団体さんがいたようでした。
空くのを待ってサ室へ。
マット交換直後だからか何だかぬるい。
最上段でオートロウリュウもいただきつつ10分。
その後の水風呂~外気浴は空いてました。
久しぶりにデッキチェアでまったり。
そういえば露天スペースに椅子が二脚増えてました。感謝感謝。
二本目からはサ室も空いていて快適でした。
三本目以降は体感温度もいつものアチアチになってました。
すぐ近くの東松山に記録的大雨警報だとかが出てましたがここはそこまで降ってなく、外気浴も問題無かったです。
計4セット。インフィニティチェアを2回使えて大満足。
本日もお世話になりました。
[ 埼玉県 ]
18:30in,20:30out
浴室空いてる。
サウナコタとイズネスサウナを交互に計4セット。
サウナコタはいつもより熱く感じた。
イズネスサウナは2回ともオートロウリュウ絡みでアチアチでした。
すっきりさっぱり。お世話になりました。
[ 埼玉県 ]
朝から和光市だったので、仕事終わりにお邪魔しました。
15時頃入館、平日にも関わらず結構賑わっていますね。
15:30と16:00のオートロウリュウ絡めて4セット。
途中スチームサウナも堪能しました。
やっぱりここの水風呂は気持ちいいです。
お世話になりました。
[ 埼玉県 ]
18:15in,20:15out
ほどほどの人。混んではいない。
洗体後18:30のオートロウリュウのタイミングで一本目。
何のアロマだか分からないけど独特な良い香り。
最上段で10分、やっぱりここのオートロウリュウはちょうど良い。
水風呂後、デッキチェアで昇天。
二本目は最上段で12分。通常時はちょっとマイルドに感じてしまう。
休憩後、炭酸泉と温泉に入って時間調整。
19:30のオートロウリュウに合わせて三本目。
最上段で10分。やっぱりちょうど良く気持ちいい。
本日は3セットで終了。お世話になりました。
男
[ 埼玉県 ]
18:00in,20:00out
サウナは思ったより空いてました。
ただ、団体行動のグループが複数いらっしゃるので、
タイミングによってはサ室満員も。
一斉に入って一斉に出ると、水風呂もそりゃあ渋滞します。
そういった方々は総じてサウナも水風呂も短時間なのでまだ良いのですが、
みんな大好きな外気浴は大混雑になりますね。。
という訳で本日も
サ8~10分、水1~2分、休8~10分を4セット。
外気浴で椅子使えたのは1回だけでしたが、それでもやっぱりととのいました。
お世話になりました。
男
[ 埼玉県 ]
18:00in,20:30out
サウナは空いてるものの、外気浴は激混みでした。
オートロウリュウ直後のアチアチサウナからスタートして、本日も4セット。
インフィニティチェアもデッキチェアも今日はタイミンイグが合わず。
そんな日もあるさと季節湯のふちに腰掛けととのいました。
男
[ 埼玉県 ]
15:30in,18:30out
久しぶりに日々喜の湯へ。
たまたま26日(風呂の日)で入浴料500円だったからか、結構人は多め。
8~10分×4セット。
カラカラ高温系ながら何故か居心地良いサウナ。
一段目と二段目では結構体感温度が違って、個人的には一段目だと芯まで温まり辛く、二段目が良い感じ。
水風呂が3人しか入れなくて水温も表示温度ほど冷たくないので、タイミングによっては待ちが出る。
露天スペースには以前は無かったインフィニティチェアが導入されて椅子も増えてました。
暑い日でしたが外気浴はめっちゃ気持ち良かったです。
7初旬につぼ湯が温泉から水風呂に変わるとのこと。
どうなるんだろう。ちょっと楽しみ。
男
[ 埼玉県 ]
18:30in,20:30out
伊佐沼周回ランからのKASHIBA。
金曜日だからか、平日ながらそこそこ人は多い。
今日のサ室はまたちょっとマイルド?
温度計は87度くらい。
10分×4セット。
外気浴がホント気持ちいい。
1回だけ座れたインフィニティチェアが壊れかけてました。
無くなったら困るので大切に使おうね。
男
[ 埼玉県 ]
19:00in,20:30out
いつものサウナコタではなく、オートロウリュウの余韻が残ったイズネスサウナからスタート。
これが大正解でいい感じの湿度でめっちゃ好みの環境。10分蒸されて1発目からととのいまくりました。
2セット目はサウナコタでセルフロウリュウしつつじっくり12分。やっぱり気持ちいい!
3セット目はちょうど20時だったのでイズネスサウナへ。オートロウリュウの注水2回目のタイミングで下段へ移動。全ての注水が終わって暴力的な熱さが収まった頃に上段へ、で10分。これが最適解な気がする。
今日の3セットは凄く良かったなぁ。
ただutataneは90分だと3セットでギリギリなの何でだろー!?
今日も良きサ活をありがとうございました。
歩いた距離 2.4km
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
スチームサウナ:12分 ×1
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:7分 ×4
合計:4セット
和光市でのリアル打合せ終了後、事前に下調べしておいたこちらへ。
やっぱり新しい施設はいいですね。
お風呂の種類もたくさんあって、その全てが温泉。水風呂まで温泉水。
サウナは30分毎オートロウリュウありのドライサウナとスチームサウナの2種類。
ドライサウナは表示温度は高めですが体感はそこまで熱くなくじっくり入っていられる。
前日おじゃました花咲の湯同様、マットがフカフカで気持ち良いです。
そして温泉冷水風呂は深さもあってこれまたすごく気持ちいい。
露天スペースのデッキチェアで心地よい風を受けてばっちりととのいました。
また近くにきたときにはお邪魔します。お世話になりました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。