絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆう

2022.08.30

44回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼1時からサ活♪
平日の割には人がいて、サ室も常に半分くらいは埋まっていました。
サ室温度計は85~100℃でムラがありすぎで、10セット中、今日はぬるい時間の方が多かったのが残念です。
でも今日はとんでんに美人がいたので良かったです(笑)

四川風麻婆豆腐

食べてるとそんなに辛くないですが、後追いで大量の汗がやってきました♪安定の美味しさ♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,10.4℃
73

ゆう

2022.08.29

4回目の訪問

サウナ飯

朝8時からサ活♪
本当は朝5時に起きてサ活するつもりが夜更かしして寝坊しました(>_<)
大浴場残り2時間しか使えないので時間ギリギリまでサ活♪
翌朝も安定の温度計94~102℃で熱々で、キリッと冷たい水風呂と相まってあまみが凄かったです♪
この時間は空いていて、皆さん朝食バイキングを食べているからかもですね。
やっぱりドーミーインはどこもいいですね♪

夜鳴きそば

あっさり系だけと味わい深いスープで安定の美味しさ♪裏メニューで麺抜きもできるみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
78

ゆう

2022.08.28

3回目の訪問

サウナ飯

昼3時30分にチェックイン。
やってきました、旭川♪
墓参りとラーメンが食べたいのとサウナが入りたく、今回はドーミーイン気分でした♪
チェックインしてすぐ浴場へ。
空いててサ室も常に上段に座れました。
ヒノキの香りが置かれていて気持ちいい空間と温度計94℃~102℃の間で行ったり来たりで、なかなか熱くていいです♪
ドーミーイン旭川のサウナは自分好みで好きです♪
サウナにテレビがある方が好きってのもあります(笑)
12分計があるところも好きです♪
24時間テレビやっていて加山雄三とMISIAを観てしんみり♪
水風呂は体感16℃くらいでキリッと冷たくて良い水風呂です♪
露天風呂に椅子がないので露天風呂の淵に座って外気浴♪
冷たいシャンプーとボディソープがあったのでメンソール感満載で部屋に戻ってもスッキリ涼しい気分でいいですね♪

ラーメンの蜂屋 本店

醤油チャーシュー麺大盛り

旭川に来たら外せない一杯。中毒になる美味さです♪

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
71

ゆう

2022.08.26

58回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

朝7時30分からサ活♪
来たばかりはまさかのサ室はソロでしたが、だんだん混んできていつもの早朝よりは人がいました。
相変わらずサ室はコーンが置いていて、いつになったら直るのだろうか……。
露天風呂の外気浴コーナーは空いていて毎回リクライニングチェアで寝れて良かったです♪
安定のサ室の熱さで、ここのサウナの熱さがやっぱり好きです♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
83

ゆう

2022.08.23

43回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼2時からサ活♪
平日らしく空いていて、サ室は多い時でも半分くらいが埋まる程度で快適サ活♪
サムさんはやっぱり温度にムラがありますが、サ室が広いので開放的なのがいいですし、隣の人との間隔がとれているのが好きです♪
露天風呂の屋根なしの方が使用禁止になってました。お湯はあるし温度計が41℃になっていたので何故だろう?
今日は1日の1施設で最高の10セットこなして大満足でした♪
もちろん閉店までいました(笑)

活ほっき刺身と寄せ豆腐

しばらく禁漁で入荷がなかったですが入荷してたので注文。ビールのお供に最高の一品♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃,10.7℃
89

ゆう

2022.08.19

42回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
1番乗りで入場&サ活♪
1セット目終わっても誰も来なくて、早朝風呂にしては料金高めだから以前よりも確実に空いてますね♪空いてるところじゃないとイヤって方は平日早朝風呂はオススメです(笑)
源泉水風呂の1番乗りは、ヌメリがすごくあってこれまたオススメです♪
サ室温度はやっぱりムラがあって高い時は104℃、低い時は88℃まで下がるのでアカンですね。

ラーメン山岡家 月寒店

ネギ醤油ラーメン大盛り&小ライス

山岡家鉄板の安定の美味しさ♪サービスチケット2倍期間中です♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22.7℃,10.7℃
73

ゆう

2022.08.17

57回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

朝9時からサ活♪
お盆が終わった平日の朝らしく、すこぶる空いてて快適サ活♪
サ室の2段目と3段目にコーンが置かれていて一部座れなくなっていて、空いてる時は大丈夫ですが混雑している時はかなり犠牲になっているので直るまでは混雑しそうな時の利用は避けた方が無難だと思います。
安定のサ室は92℃でストーブ前の最上段は心地よい熱風で気持ちいいですね♪
帰る頃には露天風呂スペースだけほぼ満席で夏らしい光景でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
79

ゆう

2022.08.15

17回目の訪問

サウナ飯

昼12時30分からサ活♪
お盆中の割には空いていて、サ室がまさかのソロになる時もありました♪
オートロウリュ後のサウナストーブはグツグツ煮えわたる音はなくなり、以前より刺激的な熱さは薄れましたね。
以前から気にはなってましたがセッティング変えたのでしょう。
それでも温度計は88℃表示ですが一級品の熱さではあります♪
レストランでロボットを発見!!
絢ほのかにもロボット導入されて嬉しいです♪
あかすり&オイルリンパ施術してリフレッシュできました♪
今、夜10時30分、夜中1時までサウナ楽しみたいと思います(いつもどおり絢ほのかは半日居てしまいます笑)

鉄板焼きそば定食

熱々鉄板で提供されるので、ひと味違った美味しさです♪ご飯は焼きそばはおかずにはなりませんw

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.7℃
67

ゆう

2022.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

昼12時からガトキンになってから初めて来ました。
テルメ時代には何回も来たことありましたが記憶があまり蘇りませんw
スライダーと外の流れるプールとロッテリアがあった記憶が(食べることだけは昔から忘れないw)
平日ですが子供は夏休み中なのでまずまず混んでましたが受付はほぼ並ぶことなくすぐ完了。
プールが気になりますが、プールよりもサウナと大浴場がどうなってるかの方が気になりますw
中プールのところに温度が違うサウナが2つありました。ここはどこのサ室も温度計が見当たらなかったのですが、体感75℃くらいのテレビなしと、体感85℃くらいのテレビありのサ室が水着を着たまま男女入れました。
どちらもマイルドな熱さで長時間入れるタイプですがしっかり汗が出ました。
水風呂もあり推定水道水の温度で蛇口が自由に開け閉めできましたが利用後は止めるようにと注意書きがありました。
プールに入った後そのままサウナに入れる感覚が新鮮でいいですね♪
紙コップと水が用意されていたので水分補給もバッチリできます。
連れが外プールにもサウナ室があると言ってましたが稼働してたのかはわからなかったみたいです。
プールにあまり興味ないと見逃すことになりますw
大浴場がますます気になってプールはそそくさ退散して大浴場のサ室へ。
4段構成で推定90℃くらいでサウナストーブがある壁にテレビがあります。
暗めの照明でテレビがあっても落ち着く空間です。
高校野球を観ながら気持ちいい汗が出ます。
水風呂は温度計を見ると19℃とずっと入ってられる冷たさと広さと深さがあるので気持ちよく入れます。
露天風呂には椅子が2つしかないので争奪戦になりそうですが運良く1つは常に空いていて外気浴が気持ちいいです。
塩サウナやスチームサウナもありましたが時間がなく体感出来ませんでした。
風呂もたくさん種類がありましたが時間がなくて水風呂しか入れなかったという悲しみw
洗い場がバフリーな広々した造りで1つ1つ仕切られていて向きがバラバラな他の施設では見ないのでここの洗い場が好きになりました♪
今度はプールはいらないので大浴場だけゆっくり満喫したいですね。

さんかい 月寒本店

生牡蠣、活ほっき刺身など

何を食べても美味しいので昔からさんかい大好きです♪

続きを読む
91

ゆう

2022.08.08

2回目の訪問

朝4時30分からサ活♪
チェックインした際にもらった紙には翌朝はサウナ6時からと書いていたが、昨日サ室のドアには朝4時30分からと案内があったので張り切って早起き(笑)
1番乗りのつもりでサ室に入ると、既に2人いました(笑)
朝6時まではソロだったり、居ても最大3人と快適でした♪
ロウリュもウォーリュも思い通りにやりました♪
ロウリュ2杯+ウォーリュ3杯で刺激的な熱さと木の香りに包まれて最高の汗がかけます♪
朝食バイキングも汗をたくさんかいたので炭水化物を過剰に摂取し過ぎました(笑)
その場で握ってもらえるおにぎりのツナマヨが最高に美味しくて4個も食べてしまいました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
71

ゆう

2022.08.07

1回目の訪問

昼3時にチェックイン♪
初めてのミリオーネ♪
今までいろんな方のサ活を見てきたのでワクワク(^^)
3時ジャストのチェックインはなかなか並びました。
日帰りで並んでる方もチラホラ。
部屋は最上階の13階で景色が素晴らしい♪
浴場は混雑してない表示だったのですぐサ活♪
入口入ってすぐの場所にサ室はありました。
10人くらい入れる広さで3段構成でTV無し、照明は座面下からの間接照明で暗くて落ち着いて自分と向き合える空間に仕上がってます。
サ室は混んでて最初は1段目に座って熱さを感じなくて普通のサ室温度だと感じてましたが3段目が空いて移動したら天井に頭ぶつけました(笑)
3段目に座ると熱さが激変しました!
温度計は90℃でしたが絢ほのかのような熱さです。1人声掛けなしでロウリュ2杯したらタイムラグがほとんどなく一気に激アツの世界へ♪
3杯かけたらどうなるんだ!?と彷彿させるシビれる熱さで最高です!!
ウォーリュもできるみたいなので翌朝試したいと思います。
水風呂は推定17℃くらいで絢ほのか並の温度でずっと入れる温度でした。
露天風呂にはインフィニティチェアが2脚で蝉の音を聞きながら最後の夏を感じました♪
インフィニティチェアは最高のととのいを発動させますね♪
サ室が入口前で並ぶほど混んでましたので2セットで諦めて楽しみなディナービュッフェ♪
ミリオーネ自慢の石窯ピザが1番美味しかったです♪
翌朝もサ活します♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
66

ゆう

2022.08.04

56回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

夜6時からサ活♪
明日までスタンプ2個デーです♪
まずまず混んでましたが常に最上段に座れたのでタイミング良かったです。
露天風呂のリクライニングチェアにマット置いて場所取りしてると思われましたが、マットぶん投げて寝かさせていただきました(笑)
やっぱり椅子とは違って寝れた方が断然ととのいますね♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
69

ゆう

2022.07.27

41回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
最近は平日日中はすこぶる空いててちょっと心配になります。
こちらは快適に過ごせるからいいのですが……。
とんでんは今日も美人がいて良かったです(笑)
夜も空いててまさかのサ室がソロになる時も。
空いてても露天風呂の椅子は2つしかないので争奪戦です(笑)
やっぱり寝湯は以前より温度高めで39℃くらいありました。
設定変えたんですね。
今月29、30、31日はビール何杯でも半額になるので酒飲みの方は是非♪

富良野産ロースかつ定食ジャンボ茶碗蒸しに変更

やわらかお肉でも厚切りで食べ応え満点♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22.6℃,10.7℃
67

ゆう

2022.07.25

55回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

夜9時からサ活♪
今日から8月5日まで平日スタンプ2個押してくれますが、意外や意外で夜でも空いてました♪
露天風呂の椅子やリクライニングチェアは常に満席ぎみでしたが2回リクライニングチェア使えて気持ち良すぎて寝そうになりました(笑)
相変わらずサウナストーブ前の最上段は心地良い熱風で熱くていいですね♪
スーパージェットとミラブル洗体がまた気持ち良くて癒されます♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
62

ゆう

2022.07.22

16回目の訪問

サウナ飯

昼12時からサ活♪
平日だから空いてますが、それ以上に空いててサ室がソロになることも!!
12時30分のオートロウリュが4人しかいない緊急事態宣言(笑)
最近は料金高めのところがいつも以上に空いてることが多いので逆に心配になります。
いつもよりサ室の湿度が低い気がしました。
オートロウリュ後もストーブがグツグツ鳴ってません。
夜のサ活でも空いてました。
夜でも温度計はいつもと同じでしたが、湿度が低く、オートロウリュ後もストーブはグツグツしてないので設定を変えたのだろうか?
それでも熱いことは熱いですが、あの湿度感を知ってしまってるので物足りなく感じてしまいました。

大海老天ざるそば大盛り

大きな海老で食べ応えバッチリ。幌加内そばでなかなか美味しいです♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
87

ゆう

2022.07.20

40回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼2時からサ活♪
平日らしく、空いていて値上げ後、初めての昼間に来ましたが値上げの影響があるのかもしれません、いつもよりさらに空いている印象です。
サ室も常に2~3人しかいません!!
思い通りの位置に座れて快適サ活♪
温度はサムらしく、いつも波があります(笑)
とんでんで久しぶりに美人が居て、辞めてなくて良かったです♪
つっきーの口元が元の口に戻ってました(笑)
仮眠後、夜のサ活も空いていて、夜でも多い時で5~6人と夢のようなサ活♪
夜になって外気浴が少し涼しくなって気持ち良かったですね♪
寝湯が以前は37~38℃くらいしかなかったはずですが、40℃になっていて入った瞬間ビックリしました。熱い設定に変更したんだろうか。

おたる・そばセットジャンボ茶碗蒸しに変更

ジャンボ茶碗蒸しは酒のつまみに最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃,10.6℃
99

ゆう

2022.07.14

15回目の訪問

サウナ飯

朝6時からサ活♪
なんと!夜中の0時まで18時間ロングラン滞在(笑)
それでも絢ほのかは時間が足りません(笑)
平日だから空いてましたが、いつもの平日よりも空いてる感じ。
オートロウリュがない早朝からも、なかなか熱いですが、オートロウリュ後からはサ室がいつもより湿度感がもっとヤバくて、いつもよりサウナストーブがグツグツずっと鳴ってました。
激アツすぎてノックアウト寸前です!!
軽食処でモーニング食べながら一杯やって、仮眠してまたサ活して、2階のびえりあで体ほぐしとヘッドスパ施術してもらって、レストランでまた一杯やってからまた仮眠して、夜もまたサ活と充実した1日でした♪
レストランのメニューがリニューアルされました。
新しいメニューが増えたのに定番のメニューを頼むという(笑)
露天風呂の椅子が昼間までは3つあったのに夜は2つに減ってました。
インフィニティチェアがなくなったように誰か壊したんだろうか……。

あんかけ焼きそば大盛りと新メニューこぼれおむすびツナマヨ

絢ほのか鉄板の美味しさあんかけ焼きそば。ツナマヨ大好きです♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
100

ゆう

2022.07.12

54回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

夜11時30分からサ活♪
昨日より人がいなくて露天風呂もスカスカでマッタリ外気浴ができました♪
サ室も空いていて快適快適♪
サ室のテレビは今日は放映されていて良かったです♪
この時間に行くと、いつもこの時間に見る常連さんの姿があると、なんだかホッとしますね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
92

ゆう

2022.07.11

53回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

夜中0時からサ活♪
閉店1時間前からむりくりサ活(笑)
サウナに入りたい一心で、なんとか3セットこなしました(笑)
露天風呂は夜中でも蒸し暑くて、まさかのリクライニングチェア含めて椅子も全部満席で露天風呂の淵に座る人多数の混み具合。
外気浴が混んでいるだけで、サ室はそこまで混んでなかったですが、まずまず人はいました。
外が暑いのと夏なので自分のカラダが熱いせいかサ室がいつもより熱く感じますが温度計を見るといつもの温度です。
サ室のテレビは珍しくついてなかったです。
壊れたのかな?
スーパージェットとミラブル洗体時間なくカットで通常シャワーでちゃちゃっと洗って1時間以内になんとか0時55分に退館しました(笑)
寝る前のサ活は気持ちいいですね♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
97

ゆう

2022.07.07

39回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
値上げ後、初の早朝風呂。
850円になってしまいましたが、その影響かわかりませんがメチャクチャ空いてました。
1セット目はソロ、2セット目以降も多くて6~7人と贅沢サ活♪
露天風呂も使えるようになって外気浴ができる幸せ♪
でも朝から日差したっぷりで暑くて全然ととのわず😵
水風呂2種もいつもよりぬるかったですね。
サ室だけは朝イチからやる気満々の温度で熱くて良かったです♪
空いてる早朝風呂はサムの醍醐味ですね♪

みよしの 清田店

ジャンボぎょうざ定食ライス特盛り

サ活前のエネルギー補給にもってこいのガッツリ飯♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23.1℃,11.1℃
92