絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆう

2023.12.08

98回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝10時30分からサ活♪
サムは今日から日曜日まで年に1度の大感謝祭😆
ほのかグループと大感謝祭期間がかぶってるのでどちらに行こうか悩みます😅
平日昼間でも、さすが大感謝祭初日だけあって、既に駐車場はなかなか埋まってます。
1人につき、ボックスティッシュが1個
貰えます😊
おっ、枚数が200組で、よく特売で売ってる150組ではないので、さすがサムさん太っ腹😊
サ室はそこまで混んではいなく、空いてもいませんが3段目は座れる感じ。
1セット目、サ室入るとムムッ、ぬるい。温度計見ると86℃😣
こらっ、サム!!
今日は大感謝祭だから沢山のお客さんが来るんだから怠けるな!!
とストーブを見ながら想っていたら、想いが届いたのか一気に100℃まで熱くなりました😅
その後は夜も含めてぬるすぎてアカンまではなかったですが、やっぱり温度に波はありますね😅
今日は大感謝祭でビールが半額だからガブガブ飲むぞ~と思って絶対とんでんは混むと思って11時30分にとんでんに行くと、マジか~😣もはや早い時間から満席か~とくまなくテーブルを見ると、1つだけ空いてました😊
でもその1つが1番広い6人が座れるテーブルだったので、1人身の自分はさすがに気がひけましたが仕方ありません😅
その後は満席になり、結構な人が並んでました😅
さすが大感謝祭!!
平日昼間とは思えない混雑ぶりで、とんでんレディもてんやわんやしてました。
普段とんでんでは見ない店長まで接客してました😅
ザンギも通常3個のところ4個になるのでザンギも食べまくり😋
サムのザンギが最高に美味しい😆
まぐろメニューが増えていて、これまた美味しい😋
〆にソフトクリームが半額だから食べる予定が、すっかり飲みすぎて酔っぱらい、いつものクセで安くなってない珈琲ゼリーソフトを注文するというおバカな自分😣
夜も予想よりサ室は混んでなく快適サ活が出来ました😊
ビールが半額のおかげて、いつもよりお会計が安くて大感謝祭は最高でした😆

大とろ握り

とろける食感が最高😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21.7℃,10.1℃
69

ゆう

2023.12.06

11回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
今日は楽しみにしていた水曜日のイベントのサ室温度UPと水風呂温度DOWNの日でワクワク😆
ポーラのシャンプーやボディソープの容器が変わった気がするのですが気のせいでしょうか😅
コタンが好きなポイントの一つでポーラ製で好きな香りです😊
今日もサ室はヴィヒタの香りで癒されます♪
おー😆サ室温度計は98℃を指していてこれは最高の熱さ!!
1セット目からあまみクッキリで気持ちいい!!
毎日この熱さなら嬉しいですね😊
サ室ドアの閉まりが悪くなってました。
水風呂は水位上がっててオーバーフローしてます😊
体感14℃くらいでこれまたキリリと冷たくなってていいですね♪
サ室温度と水風呂温度のセッティングは、今日のセッティングは好きです😊
外気浴スペースは奥に雪がなくなったので、インフィニティチェアは奥のスペースにまた戻りました。
最高すぎます😆
中温サウナはいつもどおり温度計は68℃でした。
毎日このセッティング希望です😊

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,98℃
78

ゆう

2023.12.04

62回目の訪問

サウナ飯

朝9時30分からサ活♪
今日からほのかグループは日曜日まで年に1度の大感謝祭なので来ました😊
大感謝祭期間ですがそんなに混んでなくて快適サ活♪
シャンプーバーがあって選べていいですね😊
午前中4セット中、全て3段目に座れてラッキー♪
朝10時30分のオートロウリュはやっぱりそこまで熱くないですね😣
最初だけ一瞬熱くなりますが物足りなさMAXです😣
昔は乳首がもげそうな位、熱かったのですがね😅
オートロウリュ後のグツグツタイムの方がやっぱり熱くていいですね♪
露天風呂スペースは相変わらずアディロンダック1つとプラ椅子1つしかなく椅子が少なすぎて不足ぎみ。
昼に食事処で大感謝祭期間限定の道産いくらで喜びの親子丼を食べたくて、今日は絢ほのかに来たのですが、テーブルにメニューがなく、店員さんに聞くと整理券が必要とのことで食べれなかったです😣
去年はテーブルにメニューあったし、整理券なくても蟹丼食べれたから想定外でした😣
整理券必要なら皆さんがわかるように告知して欲しかったですね。
絢ほのかは正直、食べたいメニューがないので限定メニューが食べれなくガッカリです😢
これから仮眠室でふて寝して、また夕方からサ活して帰ります😅

手羽先唐揚げ

1本160円で1本から注文できるのはいいですね。ごく普通のお味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
72

ゆう

2023.12.01

10回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いててと言いたいところですが、今日はいつもより人がいました。
日中でも寒かったからでしょうか🐧
3段目が全て埋まってしまい、サ室が満室近くになった場面も😅
4セット中、全て3段目の入口ドア側の端に座れてタイミングが良かったです😊
ここが端だし1番好きなポジションです。
2セット目にいつもの浴場の女性スタッフがヴィヒタに水をかけに来て、かけた瞬間にいい香りが広がって最高の気分♪
サ室温度計は94℃を指していて最高に気持ちいい熱さ😊
リニューアルしても高温サウナは今のままであってほしいですね😊
今日は寒いからか外気浴スペースはほとんど人がいませんでしたので、インフィニティチェアは使い放題♪
スーパージェット→リファ洗体→泥パックでいつも通りのサ活でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
80

ゆう

2023.11.28

5回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
平日昼間の割には人がいて、混むまではなかったですが、まずまず人がいました。
サ室は時間が経つにつれて人が多くなり、まさかの3段目が争奪戦でしたが運良く5セット中、全て3段目に待ちもなく座れてラッキーでした♪
今日は平日昼間なのに珍しく若者集団が多くて、サ室は雑談のハーモニーでTVの音声が聞こえずらかった場面も😣
サ室のドアが勢いよく閉まる方のドアが滑らかに静かに閉まるようになりました♪
露天風呂側のドアは相変わらず自然とは閉まらないので、こちらも改善してほしいですね。
時々きちんと閉めない人がいます。
5セット中、ししおどしロウリュは2回当たりました😊
炭酸泉も平日昼間なのに、まずまず人がいました。
金木犀の香湯はやっぱりいい香りで癒されました♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
78

ゆう

2023.11.27

9回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
いつも浴場にいる女性スタッフがサ室のヴィヒタに水を吹いていてさらに香りが強くなって癒され空間♪
先週より、ちょいサ室が熱く感じました😊
サ室の床にマットがしっかりひかれてるので、床に座ってる人がいたので、
なるほど、0段目も活用できるのかぁと感心しました笑。
露天風呂のプラリクライニングチェアはなくなりました。
奥のスペースは雪で埋もれるので、きっとしまったのでしょう。
インフィニティチェアは2脚のままで
岩風呂側の方に移動されてました。
空いてるので、常にサウナストーブ前3段目に座れたし、インフィニティチェアも常に使えたので最高サ活でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
85

ゆう

2023.11.24

6回目の訪問

サウナ飯

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
外気浴は日中でも寒くて、インフィニティチェアで一気にクールダウン♪
雪が降っていたのでインフィニティチェアを屋根のある位置に移動♪
サ室温度はやっぱりちょっと低くて物足りなさはありますね😅
だから余計に外気浴するとすぐに寒くなります。
今日の仮眠室は暑くて寝苦しかったですね。
冬だと暖房で暑くなっちゃうのかも😓
ご飯と酒が美味しい(キノコメニューが最高)のと、リラックスルームの個別のシートにTVがあるから時々来たくなっちゃいます😊
あとは泉質がいいですね😆
トロトロ加減が最高です♨️
夜も空いていて快適サ活♪
夜は猛吹雪で露天風呂が最高に気持ち良すぎました😆
冬の吹雪の中の露天風呂は最高です!!

白老牛とキノコのバター焼き

期間限定会員メニュー。予想以上に肉があって最高に旨い!!肉好きな方は是非♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.7℃
68

ゆう

2023.11.21

4回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼3時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
北広ほのかのサ室の熱さ感が好きですね♪
3段目でもあぐらをかける広さがあるのもいいです。
絢ほのかの3段目でもギリあぐらをかけますが余裕がないです。
1セット目からまさかのソロ😆
テレビ下の温度計は86℃。
3段目温度計は96℃。
4セット中、ししおどしロウリュは1回でした。
炭酸泉も1~2人しかいないし、替わり湯の金木犀の香湯はいい香りで癒されました😆
金木犀の香湯もソロで空いてて最高でした😊
こちらのほのかのスタッフは、皆さん礼儀正しくて好感が持てますね😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
70

ゆう

2023.11.20

8回目の訪問

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
サ室のヴィヒタは3段目上に再び3束壁に掛けられてました。
フックが天井に刺さっていて余裕ある高さにヴィヒタがあるので改善されて良かったです😊
ストーブ左手にもテーブルに置かれたヴィヒタがありました。
床に直接置かれていた時よりも見た目にもオシャレ感があっていいですね😊
たくさんヴィヒタがあるので心地良い香りに包まれて最高に癒される空間になりました😆
ありがとうございます😊
今日は日中でも寒くてインフィニティチェアでととのうのが最高に気持ち良かったです😊
雪が積もってもインフィニティチェアは存続してほしいですね。
スーパージェットでゆっくりカラダを刺激して、リファ洗体して、泥パックして最高のサ活でした♪
あとは左のリファが違う場所に移動すれば嬉しいですね。
やっぱり1プッシュで2・3秒で止まってました。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
82

ゆう

2023.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

ラーメン蜂屋でサ飯してから、朝10時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
午前中はセルフロウリュサウナはほぼソロで3セットすべて自分でロウリュできて最高の気持ち良さ😆
セルフロウリュ側の水風呂は体感14℃くらいでちょうど良い冷たさ♪
インフィニティチェアが4脚もあってセミ外気浴スペースはこちらも寒すぎずでちょうどいい涼しさ♪
オロポ飲んで無料マッサージチェアをしてから仮眠スペースでおねんね💤
昼3時くらいは午前中よりは人がいましたがまだまだ空いていて快適サ活♪
セルフロウリュサウナ1セットと通常サウナ1セット♪
内風呂の水風呂も体感14℃くらいでキリリと冷たくて気持ちいい😆
替わり湯はボジョレーヌーボー湯で心地良い香り♪
寝湯が炭酸泉なのもいいですね♪
帰りはよし乃でラーメン食べてから札幌に帰りたいので、夕方で切り上げました。
よし乃もやっぱりうまい😋

ラーメンの蜂屋 本店

醤油チャーシュー麺大盛り脂濃く

安定の中毒になるうまさ😋期間限定朝10時までの注文でライスが無料です😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
85

ゆう

2023.11.15

97回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼11時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
第3水曜日はとんでんの日で今月も来てしまいました😅
1セット目からまずまず熱くてサムさんヤル気で良かったです😆
外気浴スペースは凍結で転倒防止の為に来春まで冬眠になりました😣
昼3セット・夜4セットしましたが、これはぬるくてアカンというのが1回も無くて、1番低い時でも温度計94℃とサムさんはやればデキる子でした😆
あかすりとオイルマッサージして、とんでんで酒盛りしてから仮眠して、起きてまたサウナと最高の1日でした😊
とんでんのメニューが一部変更になってて、ミニうなぎ丼が復活してて嬉しい😆
刺身1品物なども増えていていい感じのメニュー😊
来月は大感謝祭でビールやソフトクリームが半額なので絶対に行かなくては😆

豚バラ軟骨煮

新メニューで初めて食べましたが、想像してた味と違ってリピはないかな😅

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21.4℃,10℃
82

ゆう

2023.11.14

61回目の訪問

朝6時からサ活♪
平日早朝らしく空いていて快適サ活♪
しばらく来ないうちにリファは無くなり、露天風呂の椅子もアディロンダック1つとプラ椅子1つだけになり悲しい状況に😣
オートロウリュのない早朝でも、まずまず熱くてあまみもバッチリ😆
水風呂は15.7℃で冷たすぎずぬるすぎずで自分は15℃台が1番好きかも😆
アラレ降る外気浴は一気にクールダウンできて最高に気持ちいいです😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
90

ゆう

2023.11.13

7回目の訪問

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
サ室のヴィヒタはストーブ右側上に1束だけになりました。
なのでヴィヒタの香りを感じなかったです😓
温度計は90℃ですが、イマイチ熱く感じなかったです😓
プレオープン当初の熱さはどこに行ったのでしょうか😅
昼間でも外はチラチラ雪が降っていてインフィニティチェアがフワフワ気持ち良く寒くて最高です😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
84

ゆう

2023.11.10

6回目の訪問

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
今日も新たな発見がありました😊
サ室にヴィヒタがありました✨✨
ストーブ前3段目の頭上に2束が壁に掛かっていたのとストーブ左側の床に何束かありました。
サ室がいい香りで溢れてました😊
癒されます♪
常に何かしら向上してて最高です😆

と褒めたばかりですが悲劇が起きました😓
バサッと音がしたのと同時に壁のフックからヴィヒタが外れて自分の頭に直撃😆
頭とサウナマットが葉っぱだらけに😓
フックを見ると熱にも重さにも耐久性の無さそうなフックで壊れていました。
しかもフックの位置がイマイチ低くて3段目に座ると頭に葉っぱがかすかに触れる位置だったので触れないように気をつけて座っていたのですが悲劇が起こりました😅
悲劇の前からも葉っぱがチラホラ自然にサウナマットに落ちていて、その部分だけマット交換をしていて、いつも浴場を巡回している女性は「余計な仕事が増えて……」と嘆いていました。
フック自体の耐久性もそうですが、フックを付ける位置決めをする際に実際に3段目に座ってフックの高さ調整をしなかったのでしょうか。
使う人の立場になってやってほしいのですが……。
と昨日のサ活でも書いたばかりなのに😣
とまた辛口サ活でごめんなさい😣

そんな中でも5セットしました😁

昨日スタンプカードもらってスタンプがなかったので、今日スタンプ2個押してもらいました😁
スタンプの日付が2個同じだから、同じ日に2回来たと思われるやつかもですね😅

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,92℃
75

ゆう

2023.11.09

5回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
サウナ前にリファでしっかりキレイキレイ♪
サウナマット置いているすぐ右の洗い場に2つだけ並んでリファがあります。
どこにリファがあるかわからないので、わかるようにしてほしいですね。
Xやサウイキ見てない人はリファの存在すらわからないです😣
左はボタン1プュッシュでシャワー2~3秒ですぐ止まってしまうので使い物にならないのですぐ右のリファに移動😣
設置する時にシャワーの出を確認してから設置しないのでしょうかね😣
しかも2つしかないので、2つをくっつけて設置しないでほしいですね。
誰か1人使ってて、1つ空いてても座りたいと思わないです。
隣に気を遣ってしまうし、既にいた人も人が隣のリファに座ったら嫌だと思います。
他の施設でもあるあるな設置の仕方ですが、2つだけなら離して設置してほしいですね。
給水のコップがまた紙になってました。
前回プラ製だったので残念です。
プラだとコストかかるので仕方ないですね😅
給水があるだけ最高です😊
氷はトングが箱の外に置かれるようになってて改善されましたね😊
最後は中温サウナでしっかり塩ぬりぬりしてからの泥パックをしてお肌がツルピカ最高です✨✨
リファの件は辛口で書いちゃいましたが、使う人の立場になっていろいろやってくれたら嬉しいと思いました😊
スーパー銭湯好き・サウナ好きならこんな風にはやらないというのがプレオープンしてから結構見受けられるので、良くなってほしいしサウナコタンが好きなのでまたまた辛口で書いちゃってごめんなさい😣

スタンプカードを今日初めてもらいましたが、1つ目にスタンプがないですが押し忘れでしょうか?😓

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,92℃
70

ゆう

2023.11.02

4回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
給水の紙コップがプラスチックになり、持ちやすいし、さらに水が美味しくなりました。
毎回何かしら進化があって凄い😊

退化した部分はサ室温度計は92℃ですが、今日は一級品の熱さまでは達してませんでした。
数日前はたま灯の時よりも熱かったので残念です。
露天風呂のプラリクライニングチェアが1つ減ってました。
壊れたのでしょうか😅

中温サウナで塩ぬりぬりした後に泥洗体して
お~アソコがヌルヌル新感覚😆
今、自宅で書いてますが全身すべすべ滑らかお肌😆😆
これはいいです😊
塩&泥はヤミツキになりますね💯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
84

ゆう

2023.11.01

3回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
ここのサ室の熱さ感が好きです😆
テレビ下の温度計は84℃、3段目にある温度計で94℃。
1セット目から5分経過してタオル交換が😅
それも入れたら気持ち良すぎて6セットもしてしまいました😆
6セット中、ししおどしロウリュに遭遇したのは1回のみ😅
まぁ、ロウリュに当たらなくても熱いのであまり気にならないです😊
違う言い方すると、ロウリュに当たっても一瞬熱くなるだけです😅
雨降る中の外気浴も気持ちいいです♪
露天風呂の替わり湯はりんご狩り湯で、りんごの香りに包まれて爽やかな気分に😊
雪虫ちゃんと葉っぱくんもコラボしてました😅
炭酸泉にもゆっくり浸かって、ストレート3時間以上、浴場にいました😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
75

ゆう

2023.10.31

96回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
平日早朝らしく空いてましたが、いつも以上に空いていて快適サ活♪
1セット目からまずまずサ室は熱いですが、2セット目以降はぬるい時間が多く、いつものサムさんらしい振る舞い😓
4セット目だけは一級品の熱さになり最高でした😊
早朝は外気浴が寒くて最高の季節になってきました😊
冬の外気浴が1番好きですね♪
5セット→寝湯20分で早朝から最高の気持ち良さでした😊
サムもサ室さえ安定して熱ければ、水風呂2種類あるし外気浴最高だし、とんでんあるしでホームにするのですが、肝心のサ室温度が‥‥😣

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22.1℃,10.3℃
74

ゆう

2023.10.30

3回目の訪問

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
プレオープンしてからちょうど1週間。
改善されたらいいなぁと思ってた部分がすべて改善されていて本当に嬉しいです。
スタッフの皆様、ありがとうございます🙇
水シャワーの場所にあった泥が中温サウナ入口前に移動しました😊
水シャワーが思い思いに使えるのは本当に良かったです。
インフィニティチェアが2脚追加されました😊
あの場所でインフィニティチェアが使えるのは夢のようで最高に気持ち良かったです。
高温サウナ入口左手に給水と氷が用意されました😊
水は氷水で冷たくて美味しいし、氷は口に入れてからサウナに入るといつもとは違った感覚でサウナを楽しめて良かったです。
この1週間の短期間での進化が本当に凄いです✨✨
サ室温度計は92~94℃と安定した熱さであまみがヤバくて最高最高の熱さです😆
プレオープン初日に「なにがサウナコタンだ!」と言ってたのに今は「サウナコタン最高!!」になってます😆
スーパージェットは湯温が低くてずっと入れるのでこれまた最高😆
今日も泥パックして肌がピカピカすべすべしっとりしました😊
本当、最高の施設です!!

グランドオープンではレストランは中抜け時間はなく、昼から夜まで営業してほしいですね。
15時くらいの時間でもレストランを使いたいですね。
あとはビールを飲んだら仮眠をしたいので仮眠スペース希望です。
よろしくお願いいたします🙇

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
72

ゆう

2023.10.27

60回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いてましたが、いつもの平日昼間よりもさらに空いていて快適サ活♪
1セット目からオートロウリュに当たりましたが、ウーン。オートロウリュ中はロウリュらしい熱さが感じられないです😣
むしろオートロウリュ後のグツグツタイムが1番熱いです😆
5セット目もオートロウリュに当たりましたが1セット目と同じ感じでした😣
むしろオートロウリュ中はぬるくなってますので要改善ですね😓
毎時30分のオートロウリュではなく、毎時40分からグツグツタイムの熱さをお楽しみいただいた方がよろしいかと思います😆
オートロウリュ時間以外は1級品の熱さであまみがクッキリ半端ないです😆
5セットして温度計は90~94℃と湿度感がかなりあるので申し分ない熱さで最高です😆
しかもすべて3段目に座れました♪
水風呂も16℃台とぬるすぎず冷たすぎずでちょうどいいのがいいですね😊
外気浴スペースがアディロンダック1つとプラ椅子2つしかなく、いつの間にか少なくなってました😣
炭酸泉に20分浸かって、リファ洗体して絢ほのかはやっぱり好きです😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
73