2021.06.23 登録
[ 埼玉県 ]
[#サ活 記録]
📍森林ホテル @埼玉 森林公園駅
〈温度〉
▪︎サウナ:82℃
▪︎水風呂:18℃
◽︎サウナ:5分
◽︎水風呂:1分
◽︎露天風呂の縁での外気浴:3分
昼にさんざん入ったから
2セットでいいや〜とか思ってたけど
できたばかりのホテルというのもあって
サ室がぴかぴかの超清潔で
気持ちの高ぶりが抑えられず結局3セット入った。笑
あと2セットはいけたな
サウナって引き際がわからない
水風呂が丸い湯船なのが地味にお気に入り🌹
ととのイスはないから、
なんとか自力でととのわないといけないんだけど
やっぱり外気が欲しくて
露天風呂のはしっこでととのうことに。
雨だから気温が低くて
少しだけ秋を感じてエモかった。。
全体的に雰囲気がいいなと感じたのは
照明の明るさとか色味なのかな?
窓のフレームが黒いのも
イマドキでいいよね ☻
総合力の高いサウナで大満足💐
サウナの名所というわけではないのに
これを書いている今もなぜかすごくまた行きたい。
《注意事項》
⚪︎中で水を飲めるところがないので、
ペットボトル持参がおすすめ
⚪︎荷物を置いておく棚がなく、
洗い場も5個しかないので
荷物は一旦自分のロッカーに入れました!
[ 東京都 ]
[#サ活 記録]
仙川 湯けむりの里 @東京 調布
.
〈温度〉
▪︎サウナ:84℃
▪︎水風呂:15℃
◽︎サウナ:5分
◽︎水風呂:30秒
◽︎インフィニティチェアでの外気浴:3分
今日は2セット
水風呂はキンキン15℃🧊
足先がしびれるくらい冷たく感じた笑
しっかり冷やしたあと外出てみたら
なんと…インフィニティチェアがある!!!
知らなかったからサプライズ感も相まって
いつもの2億倍ととのった
台風の影響で風が強かったのが
逆によくて外気浴でいい風吹いてた。
夏の夕暮れを感じながら
ととのうことができて
今日は環境まるごと最高だった
そして、露天の「絹の湯」が
なめらかで気持ちよすぎて
サウナ出てからずーっと入ってた🤍
ミクロの泡が発生してるから、
お湯が真っ白なんだよ☁️ステキ
仙川はお買い物スポットとか
おしゃれなカフェとかたくさんあるから
次来るときは一通り街歩きを楽しんだあとに
湯けむりの里でしめたりしちゃいたい🌹
※現金がないと入館料払えない+
ドライヤー(3分 10円)も使えないので
現金を忘れないように!
[ 東京都 ]
[#サ活 記録]
改良湯 @渋谷
◽︎サウナ:5分
◽︎水風呂:30秒
◽︎内気浴:3分
ここで…
_人人人人人人_
> 事件発生 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
あれ?
サウナキーがないことに気づく…
サウナの中も水風呂の中も
棚にもととのイスにもない
どこにもない…
親切なスタッフさんが
一緒になって探してくれたものの
結局見つからず
鍵交換代 ¥3,000をお支払い😇
鍵が見つかったら返金してくれるみたいなんだけど、
あの広くはない室内の中で一体どこに消えたのだろう…
もしずっと出てこなかったら
わたしが肌身離さず持っていなかったことで
誰かが改良湯のサウナに
永遠に無料で入り続ける可能性あるよね笑
そう思うと重い責任を感じる
ひとりだったら
ショックでサウナ引退してたね
帰るギリギリまで2人に
メンタルケアしてもらってた🤣🤣
今回のように精神的なダメージがあると
ととのえなくなってしまうので、
キーや荷物の置き方など身の回りのものに
最新の注意を払おうと思いました。
事件の話ばっかりしてしまったけど、
改良湯は外気浴がなくても
ばっちりととのえる素敵な銭湯です🌹
外観も内観も照明や細部の作りまで
徹底的におしゃれでNEO感満載🦄
券売機でPASMOが使えるのが地味にうれしいし
ドライヤーがREPRONIZERなのは本当にすばらしい!
またリベンジする!!!
[ 東京都 ]
[#サ活 記録]
@ゆ家 和ごころ 吉の湯
サ道 第3話に登場して話題にもなった
ゆ家 和ごころ 吉の湯へ
◽︎サウナ:5分
◽︎水風呂:30秒
◽︎インフィニティチェアでの外気浴:5分
3セット
インフィニティチェア初体験❤️
もうこれがたまらん。。
こんな気持ちいいなら早く知りたかった!!
全国のサウナのイスを
インフィニティチェアにしてほしい…
サウナ→水風呂→チェアの導線が神だった🥺
無駄ゼロ。
美しいととのいサイクル👏🏻
来月はテントサウナ行くから
またインフィニティチェアで
ととのうことができるぜ😎
駅から距離があって
行きは暑すぎてバテてしまったので、
帰りはイオンウォーター買って帰った🤤
おなかちゃぽちゃぽ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。