2021.06.22 登録
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
今年のサ初めはホームであるヒナタの杜へ。
元旦という事で人が少ないかと思いきや、なんのなんの浴室は大盛況、サ室も程よい人数で平常時と変わらない感じでした。
時間の都合でロウリュタイムには合わせられなかったですが、新年から気持ちをととのえる事ができました。
今年はいい年になるといいな。
皆様今年もよろしくお願いします。
[ 福岡県 ]
サウナ:15分、8分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
数年ぶりのゆの華。クリスマスなのに(だからか?)男湯は大盛況。行った時間帯が悪かったのか、サウナ室定員8人の中、外で8人待っているような始末で、今日はセット数を稼ぐのは諦めました。
食堂では一時期無くなっていた大満足セットが復活していて大感激。この鍋セットを食べるためだけにまた通うのもありかなと思いました。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は風呂の日で回数券がお得なので、回数券の購入も兼ねて雨の中訪問しました。
サ室も人が少なく、やっぱり雨の日は少ないなぁと思いきや、21時のロウリュタイムになったらどこにいたのか人が集まる集まる。あっと言う間にサ室は満員となり、人が少ないと思っていたのはどうやら勘違いだったようです。
めっきり寒くなり、屋外の水風呂も入るのに気合いが必要な季節になってきましたが、やはりヒナタは安定の気持ち良さでした。
[ 佐賀県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
今日は佐賀へのお出かけのついでに山茶花の湯へ。
ここの特徴はやはり絶景の露天風呂。開放感はピカイチです。
サウナもTVと外の眺めと両方が楽しめる作りになっており、温度も良い加減で水風呂までの導線もバッチリ。水風呂は水が柔らかくいつまでも入ってられそうな感じでした。
水風呂の後は屋外でのととのいタイム。絶景を楽しみつつ、しっかり2セットととのってきました。
時間の都合で今回はバタバタの2セットだったのだけれど、大満足の山茶花でした。
今度はまたゆっくりできる時に来よう。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
温浴:5分 × 4
合計:4セット
一言:
今日の夜のロウリュの熱波師(というか従業員さんね)はこれまでに遭遇した人と違ってある意味ビジネスライクな感じで、決して手抜きではないけど団扇の仰ぎ方もかる〜い感じだったので、個人的にはイマイチだったかな。
しかし外気温も低く風もあったせいか、今日は屋外のととのいイスで休憩するとすぐに身体が冷えてなかなかととのえなかったのだけれど、その後冷めた身体でぬるめのお湯に浸かると何故か軽いととのい状態に。
これが気持ちよくて、今回はいつもの休憩の後に温浴を交えて全部で4セットこなしてきました。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
約2週間ぶりのヒナタ。
土曜日の夜ということで相変わらず人が多かった。
18時のアイスロウリュには間に合わなかったけれど、運良く時々ある温度上げますイベントに遭遇できたので、そこで熱波を浴びることができました。
季節も冬が近づいて外の水風呂は厳しくなってきたかなと思ってたけれど、外気温に関わらずサウナの後の水風呂というのは、やっぱり快適ですね〜。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は少し足を延ばしてやまつばさへ。
ここのうりは2種類の温泉の王丸温泉と白兎温泉。両方の温泉の入浴を間に挟みつつサウナも3セットこなしてきました。
ここのサウナは清潔感があり広さも充分。水風呂は天然水で肌触りも柔らかく、温度も好みで私の中では伊都の湯どころと並んで大好きな水風呂です。
もう少し近ければもっと頻繁に行けるんだけどなあ。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日も18時のロウリュに間に合うようにチェックイン。
相変わらず人が多く今日も2部構成でやってましたが、ロウリュは従業員さんも大仕事。水風呂の水を頭に浴びながら一生懸命務めてくれました。
少し肌寒い季節になってきて水風呂もますます冷たさを感じるようになりましたが、ここのととのいスペースはやはり鉄板の気持ち良さですね。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
久々のヒナタ。
18時のロウリュにギリギリ間に合ったと思ったらサ室の前に長蛇の列。2回目待ちの列だったようで何とか2回目に参加することができました。
やっぱホームはいいなぁ。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は19時過ぎに訪問。
人は相変わらず多かったけれど、ここは客層がいいので、安心して過ごせます。
今日は4セットゆっくりととのってきました。
以前はサウナ後のととのい難民がみられたのが、今は以前は無かったととのいベンチも準備されて、ととのいスペースに余裕ができたのもいいですね。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
緊急事態宣言が明けたので、久々に20時過ぎての訪問。
週末はいつもととのい難民が多く、地面に座っている人も多かったのが、今日来てみるといつの間にやらベンチが2脚設置されており、今日はととのい難民の姿はありませんでした。
21時からのロウリュは従業員2名体制での全力熱波タイム。
その後キンキンの水風呂で、今日は久しぶりに満足のいくととのいを得ることができました。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は18時のアイスロウリュサービスにぎりぎり滑り込み。そこから4セットしっかりととのってきました。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
18時のアイスロウリュイベントには間に合わなかったけれど、19時過ぎに店員さんがサ室に入ってきて「温度をあげますね〜」とストーブにアロマ水をかけて大団扇で部屋を扇いでいった。「これは一般的に言うロウリュなのでは?」と心の中で思いつつ、ラッキーロウリュをごっつぁんしてきました。
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
18時のロウリュイベントに間に合わず、何とかその余熱を感じに18時過ぎにサ室へ。緊急事態宣言下でありながら空前のサウナブームのせいか、相変わらずここのサ室は大盛況。バタバタと3セットをこなしてきました。最近あまりととのえていないので、久々にロウリュイベントで強烈な熱波を浴びたかったな。
[ 福岡県 ]
サウナ:6→8→10→8分
水風呂:0.5→1→1.5→1.5分
休憩:3分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は閉店前の1時間に4セット。
とにかく回数をこなそうとバタバタと回したけれど、あまりととのえなかった。
やっぱり個人的には、ガーッと熱いサウナに目一杯入って、ザブンと冷たい水風呂に一気に浸かるのが一番ととのえるみたい。
そういや今日は閉店30分前になっても蛍の光が流れ始めなかったな。10分前には流れていたので、もしかしてこのサイト見て時間を変更してくれたのかな?(笑)
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
日曜の夕方はさすがに多かった。サウナ待ちの人がいるかと思えばサ室の中でも立っている人がいるなど、コロナ下とは思えないほどの大盛況。そんな状況だからととのい椅子もスペースも人でいっぱい。私も含めたととのい難民が多く発生して、床に座ったり露天風呂の縁に座ったりと、みんな思い思いの方法でととのってました。そんな中サ室では、途中で店員さんが「温度を上げま〜す」と入ってきてロウリュとちょっとしたアウフグースをやってくれて、ちょっぴり得した気分になりました。しかし20時閉店のため仕方ないとは言え、サ室のクラシックが19時半から蛍の光に変わったのはちょっと興醒めだったなぁ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。