2021.06.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ホテルキャビナス福岡
  • 好きなサウナ ホテルキャビナス福岡、伊都の湯どころ、ふくの湯、天拝の郷、やまつばさ、清滝、波葉の湯、ヒナタの杜 /露天風呂はロケーション重視 /水質が良い /ととのいスペースが充実している /水風呂が冷たすぎない /施設に清潔感がある
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トトノイバッタ

2025.02.17

22回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は夜の訪問。
入館した時はあまりの人の少なさに今日は何事かと少し不安になりましたが、徐々に人も増え、退館する頃には洗い場もいっぱいになるくらいのいつもの混み具合になっていました。
月曜日はいつもTVのバラエティ番組を観ながらのサウナですが、身体だけでなく頭もゆるーくリフレッシュができるので非常に良いです。

続きを読む
34

トトノイバッタ

2025.02.16

19回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
夕方に訪問しましたが、やはり日曜は人が多いですね。
新しくできた蒸気風呂は結構お気に入りなのですが、今日は排水が上手くいってなかったのか床に水が溜まってちょっと残念な状態になってました。
店員さんは定期的にチェックしてないのかな。
しかしここの露天のロケーションにはいつも癒されます。
今日もサウナの後の滝見風呂での外気浴で心のお洗濯ができました。
さあまた新しい週が始まりますね。

続きを読む
37

トトノイバッタ

2025.02.15

95回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
以前より訪れるペースが少なくなりましたが、今日は久々の土曜キャビ。
最近ここの投稿でもよく見かけますが、施設内は確かに色々なところにガタがきていて至る所がメンテナンス中。2階のロッカールームの絨毯なんてほんとに酷いもんでした。
そんな中、タオルも新しく白いものに変わっており、白のタオルは綺麗な時はいいのですがシミや汚れも目立つだけに、もしそんなタオルが少しでも紛れているとそれだけで一気に清潔感が薄れてしまうので、そこだけはしっかりとお願いしますね、キャビナスさん。
サウナは安定で変わらずですが、今日は少しサ室内の汗臭い匂いが気になりました。あと水風呂も気のせいかまた違った匂いが。
浴槽の中も所によりぬるついてるし、24時間休み無し営業のためなかなかメンテナンスが難しいところもあるでしょうが、何とか館内の清潔感だけは維持していってもらいたいものです。

辛味噌鉄板+ご飯セット

キャベツが多かったですが、逆にこのキャベツが高い時期にキャベツが多いのは凄いことですね。

続きを読む
41

トトノイバッタ

2025.02.13

38回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
久々に天気が良かったからか人の多かったこと。
露天は人で溢れて芋洗い状態だし、至る所で学生らしき若者達がしゃべくりまくり。
ここではサウナの後に寝転び湯や壺湯でしっぽりと寛ぐのが好きなのですが、今日はちょっと落ち着けなかったですねー。

続きを読む
42

トトノイバッタ

2025.02.10

33回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は平日だというのに施設近くの駐車場はほぼ満車。
相変わらず人気の施設ですね。
ここの温泉は泉質も好みなので、ここに来た時はいつもサウナと温泉のダブルで満喫しています。
今日も外のリクライニングチェアは寒さでほぼ利用者がおらず相変わらず勿体ない状態。
屋内のここに移動させたら良さそうなのにとか勝手に妄想もしてましたが、まあ温泉メインの施設なので無理なんでしょうね。
今日も寒く、外は時折雪がチラついていましたが、サウナの後に露天で浸かるつぼ湯はまたいいものでした。

続きを読む
42

トトノイバッタ

2025.02.08

18回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ここの露天の新しい蒸気風呂は二面に窓があり開放感があっていいのですが、蒸気が出ている時は屋内に蒸気が充満して外が全く見えず、蒸気が止まって室温が下がり気味の時しか外の景色も楽しめないので、せっかく二面の窓で周囲の景色が楽しめる作りになっているのにちょっと勿体ないですね。
蒸気は蒸気でいいのですが、ここがドライサウナだとまた気持ちがいいだろうなとも考えてしまいました。
屋内のドライサウナは、今日は浴室内が寒かったこともあり、人が出入りする度に熱気が逃げて温度計が示していた温度は76℃
ここのサ室の出入口は、構造的にもろに外気が入ってくるので、せめて冬の時期だけでも扉の内側にビニールカーテンでもつけて貰えるといいのですが。
サウナのコンディションがいまいちのところはありましたが、ここのロケーションも相まり、今日は外気も寒かった中での丸太風呂に浸かっての外気浴が格別でした。

続きを読む
39

トトノイバッタ

2025.02.07

96回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
今日はドライ2本にメディテーション1本。
うち1本はアウフグース付きでしっかりと熱波を頂きました。
露天は相変わらず学生の集団が多く、至る所でお喋り。
まあ場所柄仕方が無いのですが、そのあまりの賑やかさに今日は温浴は程々で早々に退散しました。

続きを読む
38

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりのグリ中。
ここは特徴のある二つのサウナもいいですが、忘れてならないのが33°Cのぬる湯。
ここの、サウナ→水風呂→ぬる湯、のルーティーンが非常に気持ちいい。
ここの場合、このぬる湯があるからこそ訪れると行っても過言ではありません。

スンドゥブ(玉子入り)とから揚げ

どちらも絶品でした。

続きを読む
45

トトノイバッタ

2025.02.03

21回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
明日から寒くなる前に今日はここでサウニング。
ここは浴室も少し肌寒い感じですが、逆にそんな時こそサウナが気持ちいい。
ここでもサウナ後は露天の壺湯でリラックス。
最近は壺湯に浸かりながらの外気浴がマイブームになってます。

続きを読む
50

トトノイバッタ

2025.02.01

97回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
久しぶりのヒナタでしたが、やはりここの屋外サウナと露天水風呂は唯一無二ですね。
今日は外気浴も兼ねての壺湯浴が最高に気持ち良かった。
ここ最近は少し足が遠のいてましたが、また通い始めるかも。

続きを読む
41

トトノイバッタ

2025.01.31

94回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今月最後のキャビナス。
そして湯ったりセット最後の日。
受付で湯ったりセットは今日までですと言われ、事前にここで情報を聞いていたので落ち着いていられましたが、もし知らずにいたらショックで声を上げてしまっていたかもしれません。
久々のキャビナスでしたが、今日は浴室の入口が故障でビニールカーテンになっていました。
ほんと色んなところにガタがでてきてるみたいですね。
中央の上にある天窓のガラスもくすんでいるので、せめて天窓を綺麗に磨いて青空が見えるようにするだけでもだいぶ明るくなって印象も変わってくるんですけどね。
サウナはいつも通りの安定感でしたが、今日はサ室内や浴室内でスマホを扱っている人を発見。
しかし周りのどこにもスマホの持ち込み禁止とは掲げられていない。
ここってスマホ持ち込みOKなの?とモヤモヤしながら帰りに受付で聞いてみると、やはり浴室内へのスマホ持ち込みは禁止との事。
常識的に考えれば至極当たり前の事なのですが、いい歳してその当たり前の事すら分からない人がまだいるようなので、受付で浴室内にスマホ禁止の案内も出しては?との話はさせてもらいました。
とは言え色々あってもここはサウナは安定してるし、飯は美味いし、休憩スペースも多いしで、やはりオヤジのオアシスである事には間違いありません。

ラスト湯ったりセット(日替り)

まあ今後も通常メニューで同じ様に利用はできるんですが、このセットはコスパが良すぎました。

続きを読む
51

トトノイバッタ

2025.01.28

37回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
時折雪もチラつく中、今日はこちらへ。
平日なのに夜でも人が多いですね。
別に温泉でもないし他の施設と比べて特筆するものも無いのだけれど、逆に不満な所も無く、迷った時や困った時はつい訪問してしまう。
ここはほんと安定の施設ですね。

続きを読む
40

トトノイバッタ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
今日はちょっと遠出をしてみようとここへ。
三瀬越えで佐賀方面に行く時にいつも横を通過していましたが、訪問したのは約20年振りくらい。
昔どんな感じだったのかほとんど記憶に残っていなかった中、今日の男湯はせせらぎの湯でした。
確認したところ、せせらぎの湯はサ室が一つで露天風呂が二つとの事。
サウナ自体はスタンダードなドライサウナでしたが、やはり特筆すべきは水風呂でしょうね。
水風呂は三瀬の天然地下水がオーバーフローで流れ続けているとの事で、やはり水が綺麗だと普段より長く浸かっていられます。
ととのいイスは屋内のほか、露天風呂にもリクライニングチェアとあわせて置いてあり、露天で三瀬の自然を眺めながらの外気浴もなかなかのもの。
もう一つのひだまりの湯の方にはセルフロウリュもあるとの事で、次はまたこっちを目指して訪問したいと思います。

続きを読む
35

トトノイバッタ

2025.01.24

95回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日見るとドライサウナ(旧ロウリュサウナ)のサウナストーブの前が隠されてありました。
入口にもサ室内にも張り紙がありましたが、やはりここで勝手にセルフロウリュをする人が絶えなかったのでしょうか。
今日はアウフグースサービスがあるとの事でドライサウナの入口に案内が張り出されてあり、どうやってロウリュするのだろうと思っていたら、まさかのメディテーションサウナでの開催。
メディテーションサウナは少し狭いので熱波師の方は少しやりにくそうではありましたが、こちらの方が雰囲気もあるし熱波も伝わりやすいしで、個人的には良かったように思いました。

続きを読む
46

トトノイバッタ

2025.01.23

20回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
ここは内湯も含めて外気の影響を受けやすいので、寒い時期はちょっと辛いのですが、今日は比較的暖かったので、サウナもよかったし、露天の壺湯がまた心地よかった。
今日は夜の訪問で人もかなり多かったのですが、あちらこちらから聞こえてくるのは韓国語ばかり。
若い集団もいれば年配の人もいるしで、皆さん一体どこからやってきてどこに帰ってるのでしょうね。。

続きを読む
43

トトノイバッタ

2025.01.20

8回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
以前来た時にどこにも見当たらなくて困った水風呂の手桶の数が増えており、浴槽以外でも壁のすぐ目につくところにかけてありました。
困ったところはすぐに改善される。本当にここのホスピタリティは素晴らしい。
また洗体していて感じたのが、以前は少し弱いなと思っていたシャワーの水圧が、いつの間にやら決して弱くない満足のいく勢いに変わっていたこと。(リニューアル後から変わっていたのかもしれませんが、今日は特に勢いの良さを感じました)
あと今日は気付けずに残念でしたが、他の方のサ活を見ると、どうやら温浴用の湯船も新設されていたとのこと。
ここまでくると、もうこの施設に死角は無くなった感がしますね。

続きを読む
50

トトノイバッタ

2025.01.19

17回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
平日無料券の期限が1/31までだったので、平日では無いけれど500円を使って訪問。
お初の蒸気風呂は、他の方のコメントにネガティブなものもあったのであまり期待せずに利用しましたが、入ってみたら一面蒸気で真っ白な状態で奥も見通せないくらいで、温度も他所のスチームサウナと遜色ないかむしろこっちの方が高いんじゃないかというくらい。
人の出入りで寒気が入ってくると言われていた入口もビニールカーテンで寒気の侵入を防ぐ工夫がされていました。
個人的にスチームサウナはそれほど利用しない方なのですが、ここの蒸気風呂は屋外で窓もあって開放感もあり、温度も充分に感じられたので、私的にはまた利用したいと感じられるものでしたね。
しかし、やはり日曜は利用客が多いですね。
特にこんなに人里離れた場所なのに、隣国の方が特に多いのが驚きです。

続きを読む
43

トトノイバッタ

2025.01.18

32回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は温泉メイン目的でやまつばさへ。
家からは少し遠いですが、温泉施設として福岡市近郊では個人的にナンバーワンの施設。
サウナ自体は普通ですが、王丸天然水かけ流しの水風呂に、自然と一体化できる外気浴スペース、そして二種類の温泉と楽しめる要素が多く、訪れる度に満足感が感じられるところです。
今月のアプリクーポンのくじで半額券ももらえたし、今年もまたたくさんお世話になりそうです。

続きを読む
47

トトノイバッタ

2025.01.17

19回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
寒くなってから少し足が遠のいてましたが、今日は波葉の湯へ。
ここは一応温泉なんですが、よくボイラーが故障して源泉ぬる湯状態になるので、あまり温まれる印象が無いんですよね。
ただサウナと屋内インフィニティチェアでの外気浴は快適なので、今日もTVのバラエティ番組を見ながら4セット。
何気に来たら来たでいつも最後は満足して帰ってます。

博多豊一 ベイサイドプレイス博多

寿司バイキング

いつも多いですが、平日の夜は狙い目です。

続きを読む
48

トトノイバッタ

2025.01.15

36回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は岩盤浴とセットで。
岩盤浴ではたまたま20時のバズーカロウリュなるものに遭遇できたのでどんなものかとワクワクしながら参加してみましたが、バズーカと言うよりピストルみたいな熱風機で、またそこから出てくる風の温いこと。
まあ岩盤浴着も着てるし、汗だくになるとマッサージチェアも利用できなくなるのでこれはこれでいいかとは思いましたが、さすがにバズーカはちょっと言い過ぎかなって感じでした。
気を取り直して、改めてサウナでオートロウリュを体感しましたが、これはこれで相変わらず強烈で、やはりロウリュはこうでないとですね。
バズーカロウリュは少し残念でしたが岩盤浴自体の満足度は高く、これにサウナも組み合わせると今日は最強のコンボでした。

続きを読む
40