伊予の湯治場 喜助の湯
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
今日はマイナスコメントです、愚痴です。
不快な思いをされたらごめんなさい。
ワクチン接種後、またしてもずーっと不調で、ようやくの朝ウナ2セット。
源泉かけ流しも結局故障のまま、加えて炭酸泉まで使えない…
さらには、久々のサ活だったのに、
あまりのマナーの悪さにイライラ。
ちなみに女湯ね。
サ室満員なのに、
大半のヤツが場所取りしてる。
ルール守ってるのは2人くらい。
上段も奥もぜんぜん座れない。
誰も居なくてもマットやらタオルやらで
キープしてんだよ、ふざけんな。
他にも、
サ室入り口の掛け水を、
桶に口つけて飲んでるヤツ。
ありえん。
入り口のサウナマットを取ろうとして
ひっくり返して、
知らん顔してそのままサ室に入ったヤツ。
おいっ。
使用済みのマットが山盛りなのに
片付けないスタッフ。
もー嫌になって、2セットで切り上げ。
サ室であんなに場所取りしてるの、
喜助だけだよ。
他の皆さんのコメントでも、
マナーの悪さが目立つよね。
スタッフさん、
ちゃんと注意してください。
そんなこんなで久々サ活は不完全燃焼。
掛け水ゴクゴクは初めて聞きました。そのような方は砥部の動物園へ帰って頂かないと…💦場所取りもひどいですね。休日は普段に増して色々な方が来ますから、どうしてもマナーを守らない方も増えちゃいます。いい大人ですし、節度ある行動をして頂きたいものですね
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら