男
-
112℃
-
16℃
女
-
48℃,85℃
-
23℃,16℃
愛媛の旅3戦目はコチラ。夕方から1時間半滞在。
コチラは複合施設の中にありお盆という事もあり複合施設全体が凄い賑わいであった。施設前に源泉持ち帰りサービスなんかも。こういった複合施設に来ると愛知県を中心に各地に展開しているコロナワールドを思い出す。
今朝行った喜助の湯の姉妹店という事もありコチラでもPOPや貼り紙マシマシで施設の推しや強みをアピール。
下駄箱からフロント、その先に大きなスペースがあり風呂や岩盤浴の入口また食堂やリラクゼーションに休憩スペースがわきを固めている。休憩スペースには無料マッサージチェアや大量の漫画、半個室スペースなんかもあり至れり尽くせり。
浴室はかなりの広さで姉妹店を更にグレードアップさせた様な感じ。サウナは3種類で大型タワーサウナにサウナ小屋が2種類。まずはタワーサウナの風神オートロウリュから1セット。コチラもやはり強烈。汗だくになって姉妹店では体験できなかった樽のシャワーへ。大容量の水が一気に身体に。GOOD、コレはクセになる。そこから外気浴スペースへ。椅子がズラーとならんでおり壮観。更に上からミストが注ぐ癒しスペース。個人的に呼吸するとむせるのでミストいらないかな。
2セット目は赤のサウナ小屋。コチラは110℃の超高温サウナで別名鬼サウナ。定員4名だが外に待ちのベンチや椅子の用意も。痒い所に手が届く。そこまで長く入る派ではない私は5分弱でギブ。凄い発汗量で流石の鬼サウナ。また樽シャワーから水風呂へ。水風呂は温度の違う2種類で私は冷たくないない方をチョイス。ちょうどいい。そこから姉妹店でも気に入った歩行浴等、風呂も楽しみ3セット目へ。
当然3セット目は最後のサウナ小屋へ。コチラは青。温度は90℃弱で耐えるのではなくゆっくり集中する瞑想系のサウナ。しかし若い子達とバッティング。この狭い室内で会話されるのは厳しい。流石に即撤退。不完全燃焼なのでタワーと鬼を1セットづつ追加。人は多いがそれを受け止めるキャパもあるのでそこまで気にはならない。5セットの合間にバリエーション豊富な風呂も堪能し大満足。
その後食堂で食事をしてマッサージチェアも堪能。更に岩盤浴見学もして時間を忘れるくらい楽しんだ。岩盤浴は会員登録と追加料金が必要なので風呂の方に比べればすいている。次来る際は岩盤浴利用確定。
5点中5点
今日はちょきさんと藤井凪さんと。
まずはみんなで中のレストランでランチ🍚
3人共、美味しいと噂のアジフライ定食😄
本当、美味しかったしボリュームありました😋
他にもおろし蕎麦をみんなでシェアした。
これもさっぱりコシがあって美味😋
ちょきさんがご馳走してくれました🙏
ありがとうございます☺️
レストランは初めてやったけど、カウンターもあったし1人でも今度サ飯食べよ🎵
さて、その後はみんなで2階の岩盤浴を楽しみました。
私は薬草岩盤浴が一番好き🥰
私ら以外に誰もいない時はサウナーあるあるやりたいこともできて楽しかった✨
岩盤浴を堪能したあとは解散して、少々お疲れだったから、1階で炭酸湯とメインサウナを1セットだけして帰った。


朝風呂(祝日)550円+岩盤浴(半額)350円
1000円以下でとんでもない充実度。
久しぶりの朝風呂in喜助の湯。
まずは体を清めて、露天の納涼の湯へ。
ちょっとお肌に合いそうになかったので
さっそく壺の水風呂で水通ししてサウナへ。
蒼のオートロウリュが毎時10.40分
炎のオートロウリュが毎時20.50分
ということで10:00に蒼に入り耐えること12分
樽水シャワーにて汗を流してから、
壺の水風呂で3分入り、水気を拭いて
休憩なしでそのまま炎のサウナへ!
再度汗をかきはじめてきた4分後に
狙い通りオートロウリュ!!
炎のオートロウリュは久保田利伸ぐらい
息ができなくなりますが、熱さを肌で感じ、
そこから耐えること5分。
室内へ移動してシャワーで汗を流してからの
冷たい方の水風呂〜!3分しっかり冷やして
からのぬるい方の水風呂〜!を5分。
もうこの時点で頭はグルグルぶっ飛んでますが
そこからなんとか露天にまた移動して、
アディロンダックチェアで大放出〜!
気づけば10:50になっていたので、
毎時00分のメインサウナの風神熱波に備え
室内へ移動して水分補給してからサ室へin。
中段入り口側で温もりながら待機しつつ
10:59になった瞬間に皆様にお声がけして
玄米茶のセルフロウリュをたっぷり2杯!
ちょうどオートロウリュが発動するのを
背中で聞きながら最上段へ席替えタイム🕚
自分的には最高の温度と湿度で風神熱波を
受けることができた喜びと、他の皆様も
オート熱波の途中で出られることもなく、
勝手に一体感を感じながら蒸されました😶🌫️
冷たい方の水風呂で3分しっかり冷やして
露天のイスでととのってから1度退出。
館内着に着替えてロビーにて待ち合わせ。
本日はちょきさんと紅鮭さんとランチから
ご一緒させていただきました🍽
みんな仲良くアジフライ定食(750円)を頼み、
薬膳そばもシェアして食べました😋
ちょきさん、ご馳走さまでした〜☺️✨
食後は2階に上がり、喜助の蒸で岩盤浴。
薬草の蒸→涼の間→炭の蒸→涼の間→
→薬石の蒸→涼の間でフィニッシュ!
女性陣とバイバイしてから再度1階男湯へ。
メインサウナの風神熱波で1セットして
しっかり仕上げてから退館できました♨️
やっぱり祝日とはいえ朝の方が民度も高く、
ストレスなく最高のサ活ができました🎵



男
-
84℃,112℃,86℃
-
22℃,24℃,18℃
- 2017.11.30 10:31 マリーン
- 2018.05.05 19:37 蒸しP@田舎の伊予サウナー
- 2019.03.03 16:49 うだ(宇田蒸気)
- 2019.03.03 22:36 ダンシャウナー
- 2019.03.30 13:48 蒸しP@田舎の伊予サウナー
- 2019.07.20 16:38 オトムシ
- 2019.09.08 18:06 Gunsyu
- 2019.09.08 18:12 Gunsyu
- 2019.09.08 18:15 Gunsyu
- 2020.01.13 17:33 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2020.04.18 09:37 TOMOチラー
- 2021.02.04 07:12 黄色いサウナマット
- 2021.05.24 19:58 クイック_クエンチ
- 2021.05.24 20:00 クイック_クエンチ
- 2021.06.27 08:42 クイック_クエンチ
- 2021.07.25 22:49 文鳥丸
- 2021.08.04 15:16 三度の飯よりサウナ
- 2021.08.06 10:55 三度の飯よりサウナ
- 2021.08.23 00:07 サウナスキ
- 2021.08.23 00:14 サウナスキ
- 2022.01.09 14:16 クイック_クエンチ
- 2022.01.26 14:43 ジンベエザメ
- 2022.04.03 15:05 クイック_クエンチ
- 2022.04.10 15:42 クイック_クエンチ
- 2022.04.14 10:53 三度の飯よりサウナ
- 2022.04.14 10:59 テン
- 2022.04.14 11:21 テン
- 2022.06.10 20:04 伊予の湯治場 喜助の湯(公式)
- 2022.06.12 02:57 血圧夫
- 2022.06.12 02:59 血圧夫
- 2022.06.15 15:03 oota
- 2022.07.31 17:57 mirorinn
- 2022.08.14 09:11 おじゅに
- 2022.08.14 09:13 おじゅに