2021.03.14 登録
[ 愛媛県 ]
安さに浮かれまくりバンバン利用していた
県民宿泊割引も6月末で終了だったので
(また再延長され7月14日まで)
泊まって来ました。
今回は「ぬる湯」の露天風呂が故障中で
若干テンションが下がりましたが、
土曜日5セット、日曜日5セット、
ガッツリとサウナを堪能しました。
サ活後、フカフカのベッドで
横になれる幸せ・・・。
夜食でもと1階のコンビニに行くつもりが
ガッツリうたた寝していました(笑)
同じく地元からいらっしゃってた青年から
「サウナお好きなんですね♪」と
声を掛けられ、二人だけのサウナ室で
少しだけサウナ談義を。
良い思い出になりました~。
[ 愛媛県 ]
「死ぬまでに行きたい日本のサウナ」(6月11日)
「Saunassa Vol.2」(6月21日)
「Saunner 2022」(6月30日)
今月だけでサウナ関連本3冊、
来月は「SAUNA BROS Vol.4」
どうしてこう一挙発売なのか(汗)
昨夜は
朝のサ活効果(feat.良質な睡眠)により
午後21時過ぎに寝落ちし、
午前3時30分過ぎに目が覚め
これは今日も朝イチのサ活チャンス!かと
行って来ました。
洗体後、やっぱり小屋サウナに。
赤部屋はまだまだ体が慣れていないので、
数分でドッと汗が。
室内には時計が無いので、
通常通り4セットこなしても
まだまだ時間に余裕が。
ぬる湯や父の日サービスで、
日本酒が加えられた炭酸泉、
赤&青部屋でもう2セット加えたりと
充実した時間を過ごせました。
ぬる湯と同じく期間限定、
外気浴スペースにある奥の5脚は
ミストが降り注ぐ仕様と
なっております~。
[ 愛媛県 ]
前日の夜から、明日は朝イチ入館で
サウナ小屋デビューしようと、
きちんと枕元に「しまむら×サ道」
Tシャツをスタンバイ就寝(ウソ)
オープンからの一週間、
色々あった不満点を
少しずつ改善されており、
8セット全てサウナ小屋にて
整わせて頂きました。
一度だけオートロウリュ中、誰もおらず
熱波師さんの真似事などしてみたり(汗)
裸眼の視力も悪く、
特にテレビも見えて無かったので、
BGMだけの落ち着いた空間は大歓迎。
そして嬉しかったのは、
小さいながらも露天にも水風呂、
9月末まで期間限定の「ぬる湯」も復活。
2時間くらいはずっと
露天コーナーオンリーでサ活。
サウナ小屋の扉の開閉で、
若干温度は下がりますが
サウナ増設有り難う~の
感謝の気持ちで一杯でございました。
[ 愛媛県 ]
高校時代の同級生が
日曜日のB'zライヴの為、
松山へ来る事に(自分は木曜日に参戦)
時間もあったので、
食事後に「温泉でも行く?」と。
我がホームサウナはリニューアル初日、
これはちょっとアレかと、
コチラの施設までドライブ。
丁度、夕陽が沈む時間帯の露天風呂、
自分も友人も喜んでおりました。
一度出て畳敷きの休憩所で湯休みするも
「もう一回入る?」と嬉しいお誘い♪
午後21時過ぎは浴場も空いていて、
友人も居るので控えていた
サウナ3セットも楽しめました。
夜のさざ波を聴きながらの外気浴、
これも良かったです~。
[ 愛媛県 ]
6月末まで延長された県民宿泊割引、
5月ラスト週、
屋上露天風呂有り朝食バイキング付き
1泊実質150円の破格値で宿泊し、
大満足の週末を過ごしてました。
お風呂はいつも空いていて、
のぼせそうになったら外気浴や
冷水シャワーを浴びたりして湯治。。。
温泉もイイけどサウナもねという事で、
6月6日~6月10日まで
メンテナンス休業に入る前にホームへ。
露天コーナーが使えないので
各所に椅子が置かれているのが圧巻(笑)
4セット&温冷交代浴を楽しみました。
ホームページには
建設中の新サウナも公開されており
期待が高まるばかり。
益々良い施設になる事を願っております~。
[ 愛媛県 ]
今月末までの
地元近隣県民の宿泊割引キャンペーン。
昨年末のオープンから気になっていた
こちらのホテルに1泊して来ました。
宿泊部屋は最上階の13階、
松山城もバッチリと見えて
テンションが上がってしまいました。
大浴場は3階にあり
チェックイン時の夕方には
少々混んでいましたが、
午後20時過ぎや午後23時辺りだと
ゆっくりと入浴出来て
土曜日は8セット、
日曜日は朝食バイキング後に3セット、
たっぷりとサ活しました。
まだ新しいサウナ室、
浅いけど2人は入れる水風呂、
眺望はありませんが、
露天風呂は「ぬる湯」でゆっくり。
地元食材をたっぷり使った朝食で
充実した2日間でした。
[ 愛媛県 ]
今日も今日とて日曜サ活行って来ました。
普段はオープン5時台に入館してますが、
朝イチ組と入れ替わるちょっと後のが
程良~く空いている感じがして、
時間をずらして午前6時30分前から
午前8時40分くらいまで、
いつもながらの4セット&温冷交代浴。
外気浴スペースは工事後まで、
一旦お預けか、、、などど
奥まった外気浴スペースに行くと、
サウナイキタイ清水みさとさんの
ポスター3種が貼られてました(笑)
新サウナ、楽しみにしております~。
[ 愛媛県 ]
諸事情(大げさ)により大型連休最終日、
よーーーやくのホームサ活。
「愛しさと 切なさと 心強さと
いつも感じている あなたへと向かって」
朝イチ午前5時過ぎから
午前7時30分過ぎまで、
たっぷりといっつも通りの
4セット&温冷交代浴を楽しみました。
久々の施設は、
リフレッシュ出来たのは勿論、
ととのい椅子の場所変更や
新サウナグッズ発売など
WAKU WAKUさせてくれました。
延期になっていた"あの"イベント、
ポスター告知が掲示されていました。
5月16日からはしばらく
薬湯&外気浴はお預けになりますが、
新サウナの完成を
心待ちにしたいと思います~。
[ 愛媛県 ]
今朝は小雨そぼ降る中、
(大人っぽく"そぼ降る"を使いたい)
2週間振りのホームサウナへ。
入口にはGW期間中の熱波イベント告知、
もうこれ以上、
サウナ室のアップグレードは無いだろうと
勝手に思っていた自分を反省。
まさかのサウナ小屋オープン告知でした。
今朝は午前7時前から入館したので、
朝イチ狙いのお客さんと
入れ替わるタイミングで落ち着いた場内。
ゆっくり4セット&温冷交代浴を
楽しめました。
[ 愛媛県 ]
今週末の予定を立てていない中、
何となく「じゃらん」を見ていると
近隣地元民が利用出来る割引クーポンが。
宿泊費半額に加え、
2000円分の商品券付きで、
過去何度か泊まった中で最安値。
正味3000円未満の値段で
朝食バイキングも食べられて
申し訳無い位(笑)
16日は4セット、
17日は朝食バイキングを前後に挟み
6セット楽しんで来ました。
今回は上層階で陽当たりや眺めも良く、
チェックアウト1時間30分前くらいに
食事もサ活も終え、部屋へ戻り、
ベッドに横になっていたら即爆睡。
アラームセットしておいて良かったと
安堵しとりました。
[ 愛媛県 ]
今日も今日とて日曜サ活。
いつもと同じ時刻に起床し、
午前5時25分~午前8時前まで
4セット&温冷交代浴を楽しみました。
若者グループもおらず
静かな浴槽でしたが、
サウナ室はいつもと違う熱気。
そう松山市出身の松山英樹選手が出場する
「マスターズゴルフ 2022」が
サ室内テレビにて放送中。
話す方はおられませんでしたが、
パットがきまる度?(ゴルフ知識ゼロ)
「おーっ」などと声が。
一体感のある空気でした。
先週はサウナ室内定員無くなったと
投稿しましたが、
20名→30名と掲示されておりました。
[ 愛媛県 ]
昨夜はまだ見ていなかった地上波初放送
映画「約束のネバーランド」を
見ながら寝落ち。
結末を知らないまま
午前5時30分過ぎから午前8時過ぎまで、
日曜サ活して来ました。
いつも通りの4セット&温冷交代浴。
入館時には若者グループが数名、
嗚呼、嫌な予感、、、と思ってましたが、
サウナ好きのメンバーが居たらしく
仲間が置き忘れたサウナマットを
返却したり、外気浴コーナーでは
控えめに抑えた声で話したりと、
まぁ許せる範囲(笑)
午前7時過ぎにはいつもの平穏な浴場に。
松山市では今月から
「感染警戒期」に引き下げられたので、
サウナ室の人数制限も解除されてました。
帰りに久々の朝マック。
セットのドリンクはミルクを選択し、
罪悪感を軽減しました。
[ 愛媛県 ]
昨日は26日、風呂の日イベントで
会員は終日入浴料300円。
空いてそうな時間帯に
イキタイと思っていましたが、
3回目ワクチン接種予約日で断念。
副反応あるかな…と翌朝は腕の痛みのみ。
通常通り日曜サ活して来ました。
午前5時30分から午前8時過ぎまで、
4セット&温冷交代浴を。
お花見日和で席取りに行くのか、
前日来館されてた方が多かったのか、
ヒジョ~に空いていて、
常に穏やかな浴場で気分爽快。
人気施設でもこんな時、あるんですよ(笑)
やっぱり午後は少々接種患部が痛くて、
ガッツリ昼寝しておりました。。。
[ 愛媛県 ]
前日もサ活しましたが、
岩盤浴クーポンの利用期限が
近付いていたので、
午前10時前に入館、
午後20時30分過ぎまで一日ガッツリと。
午前中にいつものサウナ4セット、
館内食事処で昼食。
休憩コーナーで仮眠、起きたら温泉。
そして休憩所→温泉と、
何度も往復し、まさしく湯治。
日曜の夕方~夜は、
やはり8割の入りでサウナ室は
遠慮しておきました。
湯冷ましで行った外気浴コーナーは
肌寒かったせいもあり
静かな時間が多かったです。
[ 愛媛県 ]
三連休初日、所用を済ませ、
お気に入りの町中華で昼食。
明日は一日中、
コチラを利用する予定を立てていましたが、
店を出ると急な小雨。
雨宿りも兼ねて?急遽サ活。
4セット&温冷交代浴を楽しみました。
土曜日のまったりした午後、
5割程度のお客さんの入り。
のんびりと過ごし、
午後16時過ぎまでゆっくりと湯治。
夜は届いたばかりの「キングスマン」
見るつもりが当然の爆睡。
いつ見れる事やら。。。
[ 愛媛県 ]
日曜のルーティンサ活。
午前5時30分過ぎから午前8時過ぎまで、
4セット&温冷交代浴を楽しんで来ました。
松山市の最低気温も
10度を越える様になってきていて、
寒過ぎて短めだった外気浴も
朝でも過ごしやすく気持ち良かったです。
午後は非公認ガイドブックと銘打った
「Have a niceドーミーイン」
写真の無い文字だけの書籍なので
読みながらウトウトしております(笑)
[ 愛媛県 ]
久し振りに腰痛持ちの友人と温活。
午前10時前だったので、
サウナ室や水風呂も空いていて、
温泉にしか興味の無い友人を優先し
控え目に2セット楽しみました。
外気浴スペースの青空が見える解放感、
1セットでかなりの満足感。
トレーニングマシーンや温水プールの
利用料込みでの値段は安いですねぇ。
その後、友人と別行動。
楽しみにしていた映画「ザ・バットマン」
上映時間2時間55分。
ととのい後の眠気が、
襲ってきそうで不安でしたが、
練られたストーリーと緊迫感で
充実した一日を過ごせました。
[ 愛媛県 ]
明日はお待ちかね「3月7日」
イヴなので2週間振りのホームサウナへ(笑)
早朝の穏やかな時間帯でいつも通り
4セット&温冷交代浴を楽しみました。
サ飯は「すき家」牛丼ランチセット。
急ぎ気味のサ活報告なのは、
新刊「サ道 ととのいの果てに」を
早めに読まないといけないのであります~(笑)