絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タマちゃん

2019.08.13

3回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.08.10

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.07.31

2回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

タマちゃん

2019.07.30

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.07.20

1回目の訪問

続きを読む

タマちゃん

2019.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.07.06

2回目の訪問

続きを読む

タマちゃん

2019.07.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.07.05

1回目の訪問

2019年4月開業で新しめのため、非常に綺麗でした。
サウナは湿度低めです。
水風呂は壷風呂のため、肩まで浸かることができないのが残念なことろ。

外気浴は高層階にあるため、風が吹き心地良かったです。
宿泊者専用のため利用者が少なく、ゆっくりしやすいです。

続きを読む
20

タマちゃん

2019.07.05

1回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.06.30

1回目の訪問

ここはフィンランドなのだろうか・・・・

美瑛駅からほぼ直線の道を進み、観光地である青い池や白金温泉を抜けると、一気に山を登ります。
見る限り白樺の木が生い茂り、『ここはネットでしか見たことのないフィンランドの山の中にあるサウナなのか?』と勘違いさせてくれます。

白銀荘に到着すると地元の方らしきナンバーの車が多数。観光スポットではないですよね。
入場料は600円、別にレンタルバスタオルと、買取のフェイスタオルがあります。(フェイスタオルは白銀荘の名前入りで記念にもなります)

浴室内は木の香りで充満しており、既にリラックス状態です。
体を洗い、先にお湯で身体を温めます・・・が、源泉掛け流しで熱いです!45度くらいあるんじゃないのかな。
全般的に高温湯が多かったです。(38度程度の温泉もありますよ)

身体を暖めたらサウナへGO!
サウナ室内は90度で一定でした。
湿度が適度に満たされており、入っていても苦しいとは感じません。
入って最初に思い浮かんだのが『優しいサウナ』でした。
それでも、しっかりと汗をかけます。

室内にはテレビも12分計も無く、5分計の砂時計が2つだけ。
瞑想に入り、砂時計を2回引っ繰り返したところで水風呂へ。

水風呂は13度程度だろうか、もの凄く冷たく2分も入れませんでした。

そのまま露天へ。
露天には大きな木のベンチが3つあります。
誰もいないことを確認し、ベンチで寝転びました。
6月下旬ではありましたが、16度程度の外気温で少し肌寒いです。
水風呂が低かったためか、速攻でととのいます。

ベンチから起き上がると、大雪山が目前に!
大自然の中にポツンとできたサウナであることを再確認しました。
露天の街灯は白樺の木でできていて、これは夜に来るのも一興だなと思います。

雪の時期に来るのは大変だと思い、6月末に来ましたが、次は雪がある時期に行きたいです!
雪にダイブしたい!再訪ありありな施設です!

続きを読む
30

タマちゃん

2019.06.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.06.22

1回目の訪問

ぶらっと若里

[ 長野県 ]

土曜日朝から利用。
地元の方が大半のようでした。
サウナは、スチームサウナ、高温サウナ、ソルティサウナの3種でした。
ここの施設はサウナから水風呂、そして外気浴までの導線が完成されています。
施設のお客さんは多いですが、サウナ利用者は少なめでしたので、サウナの出入りは激しくなく、一定の温度でしっかりと汗をかけました。
思いがけず、サウナ設備が整っている施設でした。
2019年6月末で閉店とのことで、ちょっと残念です。。。

続きを読む
20

タマちゃん

2019.06.12

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.06.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タマちゃん

2019.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む