2021.05.11 登録
[ 京都府 ]
「入室、即爆汗!激熱ストロングサウナ」
今夜は遅掛けながら、中京区西における
ホーム銭湯 西ノ京花の湯に参りました。
折からの春の陽気も相まって、激熱で
有名なサウナ室に入ればたちまち流れる
滝の汗、滴り落ちる音は軒先の雨垂れかと
疑うほどであります。
残り時間を気に掛けつつ、サウナ5分と
水風呂1分を矢継ぎ早に3セット。
この種のストロングサウナならではの、
間に休憩を挟まない古風な入り方の感覚が
分かるような気がしました。
湯上がりには定番のひとつC.C.レモン。
先日ついに購入した桂湯(西京区)の
Tシャツを引き合いに女将さんとあれこれ
話したあと帰路に着きました。
[ 京都府 ]
「花金サウナ、春先の夜(第2湯)」
定休日明けの都湯-zeze-に続き第2湯は、
京都市下京区西七条の銭湯 小町湯に
参りました。
お目当ては「急遽」の実施という橙湯
(だいだいゆ)でありますが、名物の
ボナサウナと水風呂も当然欠かせません。
いわゆる“ストロングサウナ”とも違う、
ヒーターをベンチ席に格納された仕様の
サウナでありますが、ある程度の時間
(約5分ほど)を過ぎた頃から怒涛の如く
汗が吹き出します。
低湿度ならではの爽やかさもありながら、
一方では瞬間を越えたところが限界という
独特の猛烈さが魅力であると言えます。
水風呂は驚くほどの軟らかさを誇り、
突き当たりの壁に注ぐ滝の注ぐさまは
ビロード生地のように滑らかに、流れる
水が電灯の光に煌めいています。
水温を超えたところに独特の冷感を備える
肌触りは、他では見られないもののひとつ
であります。
サウナ5分と10分に、水風呂を各1分ずつ。
露天風呂に膝から下をバイブラの沸き立つ
熱いめの湯に浸かり、岩風呂を背もたれに
夜風に吹かれ、打たせの滝のしぶく音を
聞きながら、空に渦巻く湯けむりを見上げる
ひとときは格別です。
湯上がりには本日3本目となる瓶牛乳、
雪印メグミルクをいただきました。
言うところの“スリーミルク”であります。
[ 京都府 ]
「銭湯サウナに見る最適解」
昨年秋のイグサウナ以来になる久々の、
京都市左京区聖護院の銭湯 平安湯に
参りました。
タイル張りのしっかりした造りの衝立に
カラン席を備えた、奥に向かって細長い
間取りの浴室が特徴的です。
サウナは、室内の温度計が指す限りでは
110度とありますが、体感では120度を
越えそうな熱さです。
古風なストロングサウナとは違い、比較的
湿度を保っている分、熱さが猛烈なまでに
引き立ちます。
水風呂は体感にして17度前後、果てしなく
爽やかな肌触りも相まってこの上ない冷感を
得られます。
さすがに初心者向きとはいきませんが、
“スカッと爽快なサウナ”というジャンルで
いえば京都でも最高峰と言えるでしょう。
サウナ5分と水風呂1分を3セットとして、
湯上がりには地ラムネのフルーラをいただき
ました。
[ 京都府 ]
「銭湯サウナに見る黄金比」
去る木曜日からの設備故障による
臨時休業から復旧された、北区紫野の
銭湯 金龍湯です。
油詰まりによるバーナーの故障との
ことで、ようやく銭湯の日常が戻った
ことが何よりです。
ドライサウナは低湿度の電気ストーブ式、
静かなる水風呂は程よい冷感にサラリとした
軟らかい肌触り、やや温めのバイブラを
沸き立たせる薬湯に浸かりながら、主湯の
ジェットをからめつつ、〆の電気風呂を
じっくり楽しむ。
という流れが、筆者にとっての金龍湯に
おける入浴スタイルであります。
サウナ5分と水風呂1分を3セット、
湯上がりには金龍湯定番の金太洋つぶ甘夏
みかんをいただきました。
[ 滋賀県 ]
「花金サウナ、3月第1週」
3月第1週の花金サウナとなる今夜は、
サ活におけるホーム銭湯 都湯-zeze-に
参りました。
“サ活における”とは、「銭湯巡り=サ活」を
身上とする筆者にとっては本来いうところの
ホーム銭湯であることを意味するものでも
あります。
室温120度を超える灼熱サウナ5分と名物
“OverFRO”の尊い水風呂各1分を3セット、
湯上がりには本来自販機限定商品である
ビックルソーダをいただきました。
(株)ユーグレナとのコラボ企画により、
からだにユーグレナが入浴客全員に配布されて
います。
明日3月5日(土)からは「サウナガチャ」が
開催されるそうです。
[ 京都府 ]
「水風呂に射し込む魔性の光」
明日は平日にしては珍しい休みの日。
京都市中京区東におけるホーム銭湯
京都玉の湯に参りました。
三連休前夜に玉の湯のサウナと水風呂に
加えて、先月の「風呂の日」以来延期と
なっていたボンタン湯ともなればまさに
至福というものです。
水風呂には、浴室の仕切り壁を鮮やかに
彩るステンドグラスの青い光が映り込み、
ある種の中毒性を感じさせます。
魔性が潜む水風呂であるかもしれません。
サウナ10分を3回にに、水風呂1分を
2回と2分を1回、湯上がりには定番の
ビックルソーダをいただきました。
[ 滋賀県 ]
「月末の〆は尊い水風呂、OverFRO」
2月もついに月末最終日、〆となるサウナと
水風呂を求めて都湯-zeze-に参りました。
サウナと水風呂は世に数あれど、高湿にして
薫り高い激熱のサウナ室から続く、弾けるように
ほとばしる“OverFRO”の尊い水風呂となれば
まさに唯一無二というものです。
サウナ7分と尊い水風呂1分の3セットに、
浴前浴後の瓶牛乳1本ずつの“ツーミルク”を
いただきました。
看板猫トタンくんの主治医 伊藤先生のご実家
みやこ食堂のカレーライス定食(大盛)が
本日の夕食であります。
[ 京都府 ]
「今夜は風呂の日、第2湯」
正味では“やぶさかではない”というところの、
本日は恒例26日=風呂の日。
第2湯は、下京区におけるホーム銭湯でもある
花屋町 名倉湯であります。
大将渾身のレモンの湯が盛大に振る舞われて
いました。
爽やかな薫りが人工ラドン泉の浴室を包み、
この上ない解放感をもたらします。
少し前の時間帯に京都玉の湯へ既にお訪ねして
サウナと水風呂を2セット満喫しているので、
こちらではサウナ5分と水風呂1分を2セット
として、湯上がりにはこの場所では初となる
CHILLOUTをいただきました。
遅掛けのほんのひとときながら、大将の本気が
沁み入ります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。