絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ寿司

2021.07.22

3回目の訪問

今日は仕事が終わらないかと思ったけどギリギリ行けそうだったので近場の喜楽里へ

あまりにも行きたいから迷わず向かったが恐ろしいことに気がつきました…祝日だった(泣)

激混みでした!!!
もうサウナ室もパンパン!
狭いながらもマナーを守りながら大人しくしてる人もいるのにサウナ慣れしてないであろう団体がたくさんおしゃべりしながらマナーもへったくれもなく場を占領、もう今日は無理だととのえないのだと思ったとき…オートロウリュの熱風が!?

あまりの熱さに逃げるおしゃべりさん達…サ道のドラマじゃないですけどまさかオートロウリュに救われるとは笑

気が付けばサウナ室は適正人数くらいまで減り快適そのもの、スカッとジャパンに投稿したいくらいスカッとととのいました😌


サ·10分→水·2分→休·8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
22

サウナ寿司

2021.07.20

2回目の訪問

本日は休日にも関わらず朝から家の用事を片付けまくってました…暑くて汗もダクダクでそうなると結局水風呂入りたくなりその水風呂をおいしく頂く為にサウナへ…サウナ入らない人には伝わらないんだろうなと思いつつウェルネスパークへ

自分回数こそ頻繁では無いですが7年前くらいからちょいちょい来てたと思うんですが初めてです…男女入れ替わりの日に来たの笑

いつも広い方に入ってました、今回は全部一回り小さい
なのでととのいイスの数も半分、ベンチは無し

なのに何故かサウナは広くなってる?笑
(たぶん少し奥行きを長くとってるけど角に柱があるので面積は一緒かも)
照明もいい感じでムーディなBGM

ちょっと今日はマナー悪い人が多かったかなと思ったけどそれ以上にマナーいい人がいたのでプラマイゼロで😌

なぜか3セットやって1発目が一番ととのった笑

サ·10分→水·3分→休·6分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
28

サウナ寿司

2021.07.16

4回目の訪問

今日も今日とてメンズデー

21時ちょうど位に伺って少し混雑していましたが比較的スムーズでした

少しジメジメしていたので軽く水風呂行かせて貰ってのサウナで

長くサウナに入れてその後の水風呂もだいぶキマりました😌

水·1分→サ·10分→水·2分→休·8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
30

サウナ寿司

2021.07.13

1回目の訪問

ずっと休業中で今月ようやく復活したのでやって参りました

つくば市の北部にあってアクセスは車が無いと厳しいかもですが設備は整ってます

730円というつくば市では破格の3桁!
しかもプールやジムも完備…さすが市営施設!
そして市民で無くても使えます!

お風呂も広く露天もあります
ここはシニア層に優しいつくりで洗体場の椅子が高かったり私物を置く棚も広くサウナも高温すぎず水風呂も冷たすぎず(水風呂は前はもう少し冷たかった気がするんですが🤔)
ストロングスタイルの人には物足りないかもですが静かでゆっくり出来る施設です

サウナはテレビなしで広くはないですがゆったりした造り
そして外気浴スペースに椅子がめっちゃある!!
リクライニング2台
椅子6脚
4人がけベンチ4台

絶対に座れます!!
外気浴はかなり良い···いい風くる!
筑波山からおりてくる風をうけてゆったりしっかりととのわせてもらいました😌

サ·9分→水·3分→休·7分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

サウナ寿司

2021.07.08

3回目の訪問

今日はいつもより時間にゆとりが出来たのでどこか違うところに行こうか悩んだ結果、ホームサウナでした

いつもは21時以降に行くのですが今回は19時に入店
混み具合はさほど変わらず、むしろ空いてる?
たぶん、マナーよく入れ替わりながらサウナや水風呂外気浴してるからノンストレスなのか🤔

早起きは三文の徳ではないですがいつもより早く行ったらいつもよりスムーズにととのえました👍

サ·9分→水·2分→休·6分

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
18

サウナ寿司

2021.07.06

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

かなりの久しぶり···1年以上は御無沙汰の光明泉さん

なかなか行くことは無いのですがサウナ物産展終わりに近場で用事がありましたのでサクッと90分ほど

外気浴無い方は初めて入りました!!

それにしてもこちらは中目黒らしいと言いますか綺麗でオシャレで小さいながら機能的と言いますか、それでいてサウナや水風呂の温度は玄人さん好みの高低差!

たまらないっすね👍

シャンプー、リンス、石鹸の類いは無いのでお風呂セット持ち歩いていて正解でした😌

身体を浄めいったんお風呂へ···ここのお風呂の温度が普通となかなか高いものと2種類あり個人的高温へ

水風呂から身体拭いてのサウナ

狭いながらも皆様ルールを守って譲りながら静かに黙浴してるのは流石

上段と下段の温度差がスゴい
個人的には上段じゃないと物足りないかも🤔

水風呂もバイブラ付で芯まで冷えて、外気浴無しなので水風呂は長め
短い時間でしたがしっかりととのえました👍

サ·9分→水·2分→休·5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
28

サウナ寿司

2021.07.01

2回目の訪問

今日は仕事が早く終われなかったのもありうちから一番近場の喜楽里へ

雨も降ってましたがほとんど止んでおりいい感じの外気浴に期待!

とはいえ先程まで雨が降っていたので外気浴出来ないと思ったのかいつもより人が少ない···良いですね👍

喜楽里は閉店間際でも人が多いので空いてるのはとてもありがたい🙏
そしてサウナ1発目にオートロウリュ、上段に座れてなかなかのいい温度

水風呂もタイミング見計らい入水からの外気浴!

実は先程まで止んでた雨が弱いながらも降り始めたんですが、そこは水風呂の時間を減らし小雨で火照った身体を徐々に冷やす

これも良い
しばらく身体から湯気が出てました···湯気が消えたらまたサウナへ

そんなこんなを繰り返し最高にととのえました!

そして1番何がととのったって、車の乗り降りでちゃんと雨がしっかり止んでてくれたのが1番のととのいポイントでした😌

サ·10分→水·30秒→休·8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
28

サウナ寿司

2021.06.29

1回目の訪問

オリエンタルの他の店舗は伺っていたのですがこちらは初。

浴場やサウナは決して広くは無いですしたぶん浴場に5人入ったらサウナに関してはサイクル的に支障が出るかもしれません

が、しかし!
ここは良いです!!

まず洗体スペースが扉つきのシャワーになっていて後ろに水をかける心配をしなくていい!
イスもあるので座っても利用できます

お風呂はジャグジー付きで狭くとも足もしっかり伸ばせる

そしてサウナも高温、水風呂はキンキンのボタンひとつでバイブラ···

これは高低差がホントに玄人好み

休憩スペースそこ浴室内なので外気浴ほどの心地よさは無いにしろサウナと水風呂の高低差により座ってるだけで勝手にととのえます(個人差)

これはクイックより泊まって深夜にしっぽり1人でキメるのが一番良いのでは···

部屋見てないですがめちゃくちゃ泊まりたくなりました!

孤を感じれれば感じれるほど贅を味わえるサウナかと(個人的見解)

サウナーさんが都内で泊まるなら候補の1つとして覚えておいても損はないです!

続きを読む
24

サウナ寿司

2021.06.24

2回目の訪問

本日仕事が早く終わったのでホームサウナへ

実は木曜日はメンズディで1100円で入れるんです
もし丸一日休みの人は朝から入って1100円です···ホントにオススメ👍

ちなみにレディースディは水曜です😌

今日の外気浴は雨上がりの澄んだ空気でマジで決まりました、ホントに雨いい仕事しますよありがとう!


さて。
ここからは完全に個人的な意見なので施設には何の問題も無いのですが、2ヶ月に一回の割合で遭遇する香水激キツの外国の方が居ました
ただでさえおっさんだらけの密室にフェロモン全開のキツキツ香水の匂いが充満するんです···二周目以降はだいぶ匂い消えてるんですが毎回1発目が酷くて数人すぐ脱出します😥
でも香水は海外の行くところに行けば当たり前なものだし、それ以外のマナーは良いからなんだか注意しにくい🤔

誰も悪くない、悪くないんですよたぶん

まぁ、しっかりととのったのでチャラ!!

サ·9分→水·1分→休→6分×3

続きを読む
26

サウナ寿司

2021.06.22

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

投稿は初ですが3回目の訪問

最高過ぎますよね···語彙力無くなりますホント

サウナの為のスペースが無敵ですね、銭湯の良い所とサウナメインの施設の良い所と申しますか、サウナーの気持ちを理解し過ぎていて怖い···

それはもうどんな人でも···それこそタトゥーOK店ならではですが人は見た目じゃないです!

もしかしたら人によっては足りぬと言うかもしれませんが個人的には極端に『これだけあれば良い』と言っても過言では無いです😌

強いて言うなら時間帯を間違えるとあくまでも住宅地の銭湯ゆえの混雑具合が否めないということ···自分は昼に行きましたがマナーがよかったからスムーズだったのかなという印象

これが我が我がのサウナーが集まると行列必須の超ととのい店だと思います!

ここはTwitterもやっているので混雑具合は常にチェックして入浴するのをオススメさせて頂きます😌

サ·10分→水·1分→休·8分×3

続きを読む
26

サウナ寿司

2021.06.21

1回目の訪問

少し遠出してうちから車で30分の湯楽の里へ

迂闊でした...710円安いなぁと思ったけど、タオル別料金だった!
持ってくれば良かった(泣)

まぁそれでも安いです!
施設的には決して新しいという程では無いにしろ接客やサウナの換気等のコロナ対策やその他対応をスタッフさん達がしっかりしている印象でした

1時間に一回のオートロウリュも受けれました、水風呂も極端に冷たくは無いですが水深もそれなりにあり流れもあるので1分入ればしっかり冷えます

背もたれは無かったですが外気浴スペースもあるのでしっかりととのえました!!

ただ、平日夜だからか若い団体が複数組居て談話しておりスタッフさんが注意してくれるも居なくなるとまた談話していて、サウナ内でも汗絞ったりちょっと残念な部分もありました(泣)

でもスタッフさんの対応や施設自体は大変素晴らしいと思います。
時間帯をずらして改めてこれたらなと思います😌

サ·9分→水·1分→休·5分×3

続きを読む
21

サウナ寿司

2021.06.17

1回目の訪問

近隣のサウナでは一番遠いのだが毎週行くホームサウナ、複合施設の一角

建物は少し古くなってきたが設備のバランスは良い、大衆演劇一座も定期的に公演やってます
住宅地や学生街から少し離れているので遅い時間に行くと比較的空いていてしずか

隔週で男女入れ替わり和風とローマ風の2種類のお風呂が楽しめます

本日は和風、個人的にはこちらの方が好き

サウナは照明が暗く定期的に加湿の為に短めのオートロウリュ(ちなみにローマ風呂側はドライ)

水風呂は流水なので羽衣は纏えませんがその分温度以上に冷たい印象

これでアウフグースあったら最高なのにと常に思ってしまうがそれでも品質としては十分満足

外気浴は少し郊外なこともあり星が綺麗に見えますよ(自分はメガネを外すので見えませんw)

サ·9→水·1→休·6×3セット

続きを読む
16

サウナ寿司

2021.06.16

1回目の訪問

少し時間が出来たのでうちから一番近い喜楽里へ

施設は綺麗でオートロウリュが一時間おきに実施だが今回はタイミング合わず

湿度のバランスが良いので長くサウナに入っていられます

水風呂後の外気浴は木々に囲まれて癒し効果抜群

その他お風呂も充実してるのでゆったり過ごせます

少し残念なのは水風呂が狭いのでオートロウリュ終わりは混雑しやすいことと学生が多い故か、黙浴が少しおろそかになりやすいかなぁ···それ以外はマナー良いんですが(汗)

それはさておき設備は良いのでしっかりととのわせて頂きました
今日は特に涼しくてサウナ上がりの外気浴は格別でした

サ·10→水·1→休·6×3セット

続きを読む
16

サウナ寿司

2021.06.08

1回目の訪問

久しぶりの来店
平日月曜は空いてるとの話でしたがなかなかの混み具合

前は明かりもテレビもサウナもカンカンなイメージだったがほのかに木(ひのき?)の香りと暗めの照明、そしてムーディーな曲でテレビはオフ...良いですね

なかなか混んでるとは言いましたが比較的皆周りを見て入浴しているのか水風呂やととのいイスもスムーズにゲットしてほぼノンストレス

相変わらずスチームはとんでもない熱さ!
呼吸や姿勢のコツを掴まないと諸々焼ける...最初は確実に乳首が焼き切れるw
でも慣れるとこの後の水風呂が本当にご馳走になる!

そして御食事処のオロポがデカイ!!

サ10→水1→休5→スチーム8→水2→休→5→サ10→水1→休→8

上野·御徒町でクイック決めたい時はおすすめです😌

続きを読む
26

サウナ寿司

2021.05.30

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

出張帰りにゆいるさんへ
めちゃくちゃ混んでましたが入室タイミングはズラしてサウナ待ち行列は回避

サウナの室温、湿度ともに管理が行き届いているので長く入っていても苦にならないむしろ出ようとしたらアウフグース突入したけどほぼ最後まで堪能

水風呂もキンキンで水深もあるので僅かな時間で芯まで火照った身体を冷やしてくれる

休憩スペースもインフィニティチェア座れて夢心地でした

サ10分×3回 水1分×3回 休8分×3回

完璧にととのいました

館内着に着替えて屋上にもあるインフィニティチェアで閉店間際までゆっくりさせて貰いました!

至福

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
16