れもん水

2023.10.15

2回目の訪問

サウナ飯

【台北サウナレポート③】

台北旅行も最終日、最後のサウナは天龍三温暖にやってきました
今さらですが、台湾語でサウナの事を三温暖と書くんですね〜

お昼ご飯は孤高のグルメ台湾編で主人公五郎さんが食べた台湾料理を堪能、その名も五郎セットでした😆
午後は淡水という場所を訪問、海を見ながらまったりして、夕方鼎泰豊に行こうとするも、2時間近い待ち時間!急遽グーグルマップでチェックした西門の小籠包の穴場の店に訪問したら、ここの小籠包がとにかく美味しかった😋
一般的な小籠包より大きく、中には肉汁がタプタプ、食べると口の中で肉汁爆弾が破裂して、幸せが広がる〜✨
酸辣湯とセットで130元約650円と安い!

腹ごしらえの後は天龍サウナに突入、費用は12時間700元、こちらは靴磨き100元システムはないので、安心して靴を預けれます
今日は日曜日だからか、前回より人が多いですがそれでも2〜3割程、日本人も数人いました

天龍サウナはサ室が3つあります
まずは高温サウナから
この高温サウナがめちゃくちゃ熱い
お尻にタオル3枚、足元に1枚、背中に1枚、そして頭に1枚の6枚体制で挑むも、カラカラを通り越して、ヒリヒリする熱さに6分が限界
サ室は111度とこれまで行った亜太、喜都サウナと温度が変わらないのに、なぜこんなに熱いのか
そして水風呂は6.6度😆
台北サウナで1番低い水風呂に30秒程入ると、今度は全身が痺れる感覚に襲われる
いきなり天龍サウナの落差にやられてしまいました👼

2、4セット目は中温サウナへ、それでも88度なので充分熱い
3セット目はスチームサウナへ
天龍サウナは台北唯一の薬草スチーム、更にサ室内にあるボタンを押したらスチーム噴射!
最後5セット目は果敢に高温サウナに挑むも2分が限界、中温サウナで仕上がりました

そしていよいよレストランへ
中に入ってジュースを飲もうとしたら、食い気味に「フェイシャルマッサージ?エステマッサージ?」
そして「スペシャルマッサージ?」と来ました😁
早いよ~と思いながら、ノーサンキューと笑顔でお断りしました😆
でもその後来た日本人2人組がすぐに応じて消えて行きました…
その勇者の方、このサ活を見たら、是非コメント下さい😁

今回台北の3大サウナを巡りましたが、私的にはこの天龍サウナが総合力で1番好きなサウナでした👍
他にも台湾ご飯やスイーツの情報など色々伝えたいですがスペースが足りない😆
続きは神戸サウナのかき氷でお話しますね
このサ活を読んで台湾サウナが気になった貴方、ぜひ行ってみて下さいね〜

れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真
れもん水さんの天龍三温暖のサ活写真

西門にある梁山泊小籠包の小籠包セット

鼎泰豊も良いけど、安くて美味しい小籠包も大好き!だから台湾はやめられない😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,111℃
  • 水風呂温度 6.6℃
14
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2023.10.15 20:07
3
スペシャルマッサージの感想もね😆
2023.10.16 05:04
0
yonezo~さんのコメントに返信

残念ながら、今回の旅ではスペシャルマッサージを受けるのは涙を飲んで辞退しました😁次回にご期待下さいね〜
2023.10.15 21:17
1
カタカナでサウナと書かれてるのがいいですねぇ。海外で日本語を見ると少し安心します。
2023.10.16 08:33
1
サウナハゲさんのコメントに返信

初めて海外に行った時は時折見える日本語表記に喜んだり、当て字にびっくりしたよね~最近台湾でも日本食ブームだからか、日本の外食チェーン店が沢山出来ていて、私はそっちに驚きました😆
2023.10.15 22:45
2
すご!異文化サウナ気になる🧖
2023.10.16 08:40
0
ローマ皇帝さんのコメントに返信

ローマ皇帝さん、今回台北サウナ3日連続投稿しました。コロナ禍以降短期間で台北のサウナに行った日本人旅行者はいないと自負してます😁非常にハードセッティングですので、皇帝さん好みと思いますよ~
2023.10.16 05:07
2
台湾語で三温暖なんですね。サウナ、水風呂、外気浴の三温ですかね?それともサウナという発音に対する当て字なのでしょうかね。中国では桑拿。全然違いますね。勉強になります。それにしても小籠包がうまそー。
2023.10.16 08:48
1
saunabozu2.0さんのコメントに返信

サウナは小籠包は2日食べましたが、最終日に食べた梁山泊小籠包が旨かった😋三温暖をサウナと呼ぶのは当て字と思ってましたが、サウナ、水風呂、外気浴で三温は素晴らしい推測ですね👍台北行く時は連絡下さい、最新情報をお伝えしますよ~
2023.10.16 08:13
2
れもん水 れもん水さんに39ギフトントゥ

ビニール袋ジュース!いいなぁ~台湾だなぁ~(笑)。水風呂はどこも強グルシンだし、台湾サウナのレベルの高さを認識しましたよ~ありがとうございました~。また近々色々お話聞かせてくださいね~(笑)
2023.10.16 08:53
1

ねりさん、ありがトントゥです🙌あの袋に入ったのは、菜燕という冬瓜茶の寒天ゼリーなんですよ、今回の旅行でつるんとしたゼリーが好きなんだと認識しました。後は愛玉ゼリーも暑さをしのぐにはピッタリでした😆
2023.10.16 21:04
1
じっくり読ませていただきました✨いい旅でしたね😊五郎セット美味しそう🥰本場の台湾カステラ🤔台湾いいなぁ。行きたくなりました✨バッグは風呂用に使えそう😆一番知りたい究極の質問です…サウナ、女性用はあるんでしょうかー😱🙏
2023.10.16 21:17
1
minachanさんのコメントに返信

台湾サイコーでした😆ご飯が安くて日本人に合う味付けで美味しいのが安心ですね。台湾カステラは日本進出の際は最長2時間待ちだったそうです。バッグのお店、1個35元ですが、5個だと55元とメチヤ安い!このお店がある永康街は素敵なお店が沢山あってオススメですよ
2023.10.16 21:31
0
minachanさんのコメントに返信

究極の質問ですが、今回紹介した3軒のサウナは全て男性専用です😁女性用は「喬莉女子三溫暖」が台北市内にあります、サ活も上がってますよ🙌minachanさんも行って、是非女性サウナー目線からの台湾レポートをお願いします🙏
2023.10.16 21:34
1
れもん水さんのコメントに返信

詳しい情報ありがとうございます😊バッグ5個で55元😳これは書い!ですね😄永康街イキタイです!女性専用施設がありそうで安心しました✨一つ目標が出来ました😆いつか台湾訪れる際は色々教えてください😉身体ゆっくり休めてくださいね😉
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!