山城温泉
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
京都の銭湯はどこもコスパが良いが、追加料金なしでサウナはもちろん、シングル水風呂の大サービスとは!
学生時代、ここから300mのところに住んでいたので何度となく訪れているのだが、どうもサウナの記憶がない。増設されたのかな。表示114度ながら、1段で天井まで空間があり、体感はマイナス20度くらい。しかし湿度のバランスがよく、よく体が温まる。ストーブ前が特等席だ。出入口に近いところは、ちと寒いので注意。
ストーブ前だと10分で汗ダク。シャワーで体とマットを洗い、いざシングル水風呂へ。広さも充分、そして深い!首までつかって30秒で手の指がジンジン痛くなるので、半身浴にして1分半で脱落。イーグルなら2分は普通に入れるので、イーグルより1度冷たい感じ。ウェルビー栄とは比較しない。あんな狂気のモノとはw
冷え切ってジンジンする体を、ストーブの前でじっくり解凍するときの気持ちよさよ。3セットして、不思議なことにそれまであった腰痛がきれいに消えていた。
休憩所の冷蔵庫には、京都の夏の飲みもの「冷やしあめ」が。学生時代にはあちこちの店で出していて、全然うまいとは思わなかったのだが、今や京都の町から消えかけていることを思うと、とても滋味深い味わいがした。
その後は待望の第一旭で、迷うことなく特製ネギ多め。
山城温泉♨️!じつは私も徒歩20分位のところで下宿生活しておりお世話になっておりました。中身は変われど外観はあの頃のままでちょっとグッときました。白梅町のジユージヤやイズミヤ、ラーメン親爺などの記憶が一気にフラッシュバック😭ありがとうごさいました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら