サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
10時過ぎに入店。誰か倒れたらしく、物々しい雰囲気だったが、すぐに平日朝の落ち着いた雰囲気に戻る。
薬草サウナで袋の底にたまったエキスをギュッと絞り、体にマーキングして喜ぶ。ああ戻って来た。フィンランドサウナは最高127度を指していて、いい感じに灼熱。
そして灼熱に耐えるのも、3時間の運転も、全てはこの水風呂のために。
聖地とか言って気負ってちゃ楽しくないよ。力を抜いて手足を伸ばして、ゆらゆらと水にたゆたう。贅沢にも一人水風呂、一人ととのいイスの時間を過ごせ、来たかいがあった。
前回もそうだったが、11時半を過ぎると急に人が増える。なぜだろう新幹線の都合か?フィンランドサウナが110度まで下がり、水風呂も手足が伸ばせなくなったのを見計らって退散し、2Fでサバ定に氷結。首と肩のコリがひどいのでマッサージをお願いする。近くの整体師さんを呼ぶようで、汗が出るほど痛く、よく効く。そのおかげで、リクライナーで2時間爆睡。
夢うつつの状態で「あ・・・しきじにおるんや・・・」と判ったときの安堵感たるや。
身も心も、しっかりさわやかになって退館。
すいませんウソです。家を出る前からさわやかモードでした。胃袋が。
石レリさんの地元情報「半分オニオンソース、半分塩コショウ、単品焼き野菜カレー追加」モードで静岡インター店へ駆けつける。
これがまた、目からウロコ。塩コショウウマー!カレーにつけてもいい!
カレーはスープカレーのようにサラサラしていて、サラダ代わりともいえる。
気づけば前のカップルの女性が私と全く同じ注文、男はハンバーガー+げんこつ。結構食うのね地元の方。
***しきじ水でパンを焼こう!part4***
パン焼いてたら日付が変わってしまった!硬度84を生かさない手はない。今日は少し米粉を入れて、ふわふわモチモチのしきじ食パン。
妻の好きな「サクマのめろんみるく」を添えて、ご機嫌を取る。
パン職人ですか?😳
天才!笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら