神馬の湯
温浴施設 - 三重県 桑名市
温浴施設 - 三重県 桑名市
それはまだまぐさんがブブゼラ流ケツしてた頃
5月のとある土曜日に生垣刈ってまして
こんな日は素敵なグルシン水風呂つかり放題と
思ったところへマキタの電動バリカングサリ流血
すぐに流水で傷口を洗い、周りを血の海に染めながら止血。
膝頭から15cmほど点々とナイキマークな挫創が並び、スポーティーやん(笑)
「医者?キズパワーパッドさえあれば、人生なんとかなるんや!」と(大)を3枚貼り、無念の土日安静。
キズパワーパッドが2枚になったときに、恐る恐る某サウナへ。
汗でブワブワになった上に、パッドがゲル状にとろけとる!水風呂に入ることなく無念の退場、貼り替え。
やっぱ無理やな、150度は(笑)
10日目、ようやくパッドが外れ、出勤前に朝からウキウキ神馬の湯。モーニングできる所を知らないので、ドライバー御用達がっつり系コンビニ「MG」(元ココストア)へ。ポークサンドおにぎりを買わずにいられない。
アツアツガラガラサウナからグルシン2分、からの大開放外気浴。
本来の意味での「五月晴れ」で気温は30度近くまで上昇してるはずなのに、全然暑さを感じない。15分寝ても汗一つかかず、うっすら日焼け。
全身がピキピキ活性化するような快感に1セットで満足。ビタミンDできたかな?
お怪我をされていたと聞いて心配しておりましたが、ナイキマークな挫創w ちょっとかっこよすぎますww ただですね、あのー、私が想像している某サウナに行かれたとしたら、ただでさえ生命の危険を感じる場所…手負いの身では危険すぎるのでは… しかし、このポークサンドおにぎり、米よりお肉が多いじゃないですかー。なんて魅惑的な。
ぱかぱかさん、お見舞いトントゥ。電気工具でのケガ、恐ろしや〜でもキズパッドで何とかなったようで不幸中の幸いでした。焦らず徐々に慣らして頂き、また本回復されたらぱかぱか名調子を楽しく読ませてもらいますね!
師匠!おかえりなさい!ぷぅピー(尻ブブゼラの音)これはまごうことなきココストアのおにぎり😍まだ喰えるお店あったんや。店内調理やから美味いんですよね。しかしキズパワーパッドをも溶かす玉の湯恐ろしや(笑)
お見舞いトントゥ。生垣を刈っていたならヘッジトリマーをお使いになられていたのだろうと推察しますがそれで膝頭負傷だとすると無理な体勢かもしくは取り回しの際の力加減がまずかったんでしょうか?なんにせよ電動工具は自分の力以上の威力を発揮しますので取り扱いは重々お気をつけくださいませ。
久しくお見かけしないのでどうしたのかなと思ってました。さすが某サウナの重鎮。負傷しても恐れずに150℃の世界に行くとは!流血した血液の補充はニューコトブキからのギオンシグマで完了しそうですね(笑)。傷口回復後のサ活楽しみにしてますね🖐️
なるほど!このナイキが、和園の「生垣刈りてー」に繋がってたのね!笑 MG、私も好きなん!スパムおにぎりとパイン、嗚呼!めっちゃ沖縄! ここでしかみたことない、お好み焼きたい焼き推しのミツウロコのコンビニ。笑 ちなみに岐阜はデイリーがココストアを担ってくれてるよ! おかえりなさい!あー!ぱかぱかサ活、恋しかったわ!満たされたー!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら