2021.04.03 登録
[ 神奈川県 ]
アウフグースの担当者を確認して、今日はゆいるに行くことにしました。
11時の古今さん、12時の渡辺さんのアウフグース含め3セット。
11時の古今さんは、青森ヒバのアロマを使った落ち着き目のアウフグース。
起床してから1時間も経ってなかったらしいですが、それでも良い風が届いてました!
出場されていたACJの配信見てました。
決勝には行けなかったですが、ACJの舞台で躍動する姿はめちゃくちゃカッコ良かったです👍
自分も良い刺激を沢山貰いました!
ACJお疲れ様でした。
12時の渡辺さんはホワイトムスク、サンダルウッド、カモミールのアロマを使ってのリラックスアウフグース。
エンタメ性、激熱の風、派手な技などアウフグースに求めるものは人それぞれ違うと思うのですが、自分が一番求めているのはやっぱりリラックスだなと再認識。
丁寧な熱の撹拌と音楽、アロマの香りの組み合わせでリラックス出来る空間を創り上げてくれる渡辺さんのアウフグースは自分の好みに近くて、何時も満足です。
今日も気持ち良い風ありがとうございました👍
男
[ 神奈川県 ]
AKCで3セット。
期待を裏切らない抜群のサ室コンディション。
あまみ大量発生でバチバチに整った。
で、ここからサウナあまり関係ない投稿になりますが…
昨日WOWOWのB'z結成35周年特集で放送された「B'z Live History Vol.1」を見てテンション上がりまくっているので、スッキリした後はB'zの曲を聴いて帰宅。
今日チョイスする曲はB'zの「星降る夜に騒ごう」。
4thシングル「BE THERE」の2nd beatとして収録されている初期B'zの隠れた名曲。
恋人とのデートではっちゃけている主人公の様子を描いた曲なのですが、この曲の「夕べいやだった街もとても素敵に変わるよ」という歌詞が良いんですよね。
自分の気の持ちよう、考え方次第で、目の前の景色、物事の見え方がガラリと変わるんだということを教えてくれるめちゃめちゃ良歌詞です。
これ、サ活で言うと、例えば温浴施設でのお喋りの捉え方なんかにも通ずるものがあるんじゃないかと思っていて。
浴室内でのお喋りの捉え方を、例えば、
「耳障りだな。今日はうるさくてハズレの日だな。」
から
「自分も若い頃はくだらない話して盛り上がってたな。懐かしいな。」
に切り替えるだけで、同じサ活がイライラ憂鬱な時間からなんとなく楽しい時間になると思いませんか?
…と、なんか偉そうに語ってしまいましたが、結局言いたかったのは、サウナで整った後に聴く音楽は最高に心地良いということです。
今日こんなに気持ち良く音楽を聴けているのは勿論AKCが最高に整える環境を提供してくれたからこそですね。
今日もサ室のコンディション最高でした👍
ありがとうございました!
男
男
男
男
[ 群馬県 ]
日帰りで神奈川県からの遠征で群馬へ。
前から行きたかった毎日サウナさんにようやく行けました!
2時間コースで3セットです。
流石にGWで結構混んでましたね。
サウナ室も入れ替わりが激しいからか、90℃台前半くらいになってました。まあGWは仕方ないかな…
ここのサウナ室の特徴はやはり薪ストーブ。
薪がパチパチ燃える音を聴きながらのサウナは雰囲気良かったです。
群馬はなかなか行く機会がないけど、次は空いてる時に行けると良いな。
湯船はなくて、サウナ特化型の施設ですが、サウナ玄人でも満足出来る設備が整ってると思いました。
個人的には満足です。
そして、ここに来た一番の目的でもあるアベタイガーさんのアウフグースも受けられました。
薪の燃える音をBGMに浴びる熱波はめちゃくちゃ気持ち良かったです!
何年か前に東京の北欧に行った時、熱いサウナ室の中で丁寧にサウナマットを敷いてくれているスタッフさんになんとなく目がいって、真面目にテキパキと働いて人気の施設を支えてらっしゃる姿に凄く感銘を受けたのですが…
その方がアベさんという方で、今は群馬の施設で熱波師として活動しているということをネットで知り、それならアベさんのアウフグースをいつか受けに行きたいなと思っていたんですよね。
思ってからだいぶ時間が経ってしまいましたが…
熱波師として施設を支えるアベさんの姿、めちゃくちゃカッコ良かったです👍
これからも応援してますので、頑張ってください!
気持ち良い熱波ありがとうございました😌
男
[ 神奈川県 ]
最近出来たこちらのハレタビサウナさんにようやく来れました!
今日は11時過ぎに入って3セット。
結論、個人的に良いサウナ施設だなと思いました。
リピート確定です。
浴室内は86℃のサウナ室、15℃の水風呂、インフィニティチェア含む多数の休憩椅子とシャワーが4つ設置。湯船は無し。
因みにシャワーは立ちシャワーなので、座って洗体は出来ません。
また、ドリンクは持込禁止。
必要なものがコンパクトに整った、サウナ特化型の施設という印象。
長居してゆっくりするというよりは、横浜の街を巡ったついでにサクッと立ち寄るのに丁度良いサウナ施設といった感じかな。
赤レンガを基調とした浴室内は、異国情緒溢れる横浜の街の雰囲気を味わうことが出来ると思います。
あと、男性側は更衣室にドライヤーが4つありますが、洗面所は1つなので、帰る前に髪をセットしたい人とかはタイミングが悪いと洗い場難民になるかもです。
サウナ室は20数人は優に入れそうな広さ。
86℃ですが30分に1回のオートロウリュと、スタッフさんが定期的にロウリュしてくれるので、適度な湿度が保たれ、体感はもう少し熱く感じます。
スタッフさんがロウリュに使っていたジャスミン茶めちゃくちゃ良い香りでした…
TV無し、ヒーリングミュージックが流れているのも個人的には良かった。
水風呂は漢方を使った水風呂でバイブラ有り。
15℃くらいで丁度良い温度です。
インフィニティチェア含め休憩椅子は多数あるので、休憩場所が確保出来ない心配はなさそう。
更に、水風呂、休憩椅子の上に送風機が設置されてるので、外気浴は出来ないですが心地良い風を浴びながら休憩が可能です。
と、施設の設備はこんな感じ。
ここはリピート確定だと思います。
なぜなら…家から近いから笑
家から徒歩圏内でこのクオリティのサウナ施設があるのは有り難いです。
また、2時間で3000円程(ドリンクを頼めば4000円程になる)という強気な価格設定と、短時間滞在がメインで回転率が高そうという点から、びっくりするほど混雑することもなさそう。
施設の雰囲気的に若者向けな気がするので、お喋り好きな学生の団体さんが来ることもあるでしょうが、そこは自分は気にならないので問題無しです。
中華街って地元過ぎて足を踏み入れることがほぼ無いのですが、ちょっと来る頻度は増えるかもしれないな笑
コロナが落ち着き、観光需要がだいぶ回復してきて今後利用者も増えそう。
自分も地元に出来たこちらの施設を利用して、横浜の経済に貢献できれば良いかなと思います。
また利用させてもらいます!
気持ち良いサウナでした👍
男
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は厚木で朝サウナ。3セット。
サウナ室、気温、天気、自身の体力、精神面と全てのコンディションが完璧で、ここ最近では一番整えた。
温泉にも入って朝から気持ち良くリフレッシュ出来ました!
こんなこと書くと黙浴推奨派の方に怒られそうですが…
コロナも落ち着いて黙浴が必須ではない施設も増えてきましたが、お風呂に入って楽しそうにお話されてる方々を見ると、個人的には黙浴必須でなくなって良かったなと思います。
コロナが流行る前の日常に戻ったのかなという感じで。
自分は基本一人で利用するので、浴室内は静かなほうが有り難いです。
が、温浴施設を利用する全ての人が黙浴をしたいわけではないと思うので、ちょっとしたお喋りくらいはいいんじゃないかなと思います。お風呂に入りながら他の方と交流することが楽しみな方もいらっしゃるでしょうし。
もちろん、黙浴したい人、話したい人がお互い過ごしやすいように配慮することが大前提ですが…
浴室内でちょっとしたお喋りしている方の横で明らかにいらついている方をたまに見るのですが、せっかくサウナやお風呂に癒やされに来てるのに、お喋りなどのちょっとした雑音によって癒やしの時間がイライラの時間に簡単に変わってしまうのって、すごく勿体ないなって思うんですけどね…
と、最近思ってたことを書いてみた結果、久々にめちゃくちゃ長めの投稿になりました😅
何はともあれ今日も気持ち良くサ活出来ました。
AKCのサウナはやっぱ最高です!
また来たいと思います。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。