湯ったりハウス
銭湯 - 兵庫県 姫路市
銭湯 - 兵庫県 姫路市
【播州サウナ会お花見@姫路城 with 温泉登山トラベラーさん】
何故か京都に戻ってからのほうが、播サ会のメンバーと会う頻度が高い。
今回の播サ会の宴は、姫路城での花見(夜桜)である。
早めに姫路城に着いたが、りきあさんが場所取りをしてくれることになっていたので、待ち合わせの時間まで、しばしブラブラ。
桜満開の姫路城は、ここ数年にないなかなかの人出。
でも、城郭全体が見渡せるイーグレひめじの屋上は人はまばらだった。
このスポット、まだまだほとんど知られていないようだ。
待合せの時間になったので三の丸広場に行ってみると、やまピー監督がポツン。
そして僕も一緒にポツン。
場所取り役のりきあさんは遅刻…。
しばらくしてりきあさんが到着。
ブルーシートを持ってきてくれたが、やけに小さい。
いつも期待を裏切らないりきあさん。
ありがとうございます。
その後、なっごさん、ひろのりさん、bluesさん、akiちゃんが集結。
最後にスペシャルゲスト、はじめましての温泉登山トラベラーさん。
満開の桜よりも、ライトアップされた城よりも、みなさん、お話がお好きなようで。
からの、播サ会恒例の湯ったりハウスへ。
洗体後のブーストは、夜桜で冷えた身体に心地いい。
若者の集団が、サ室での話し声がうるさかったり露天風呂を占拠していたり。
そんななかで我々播サ会は、それぞれがそれぞれのタイミングでサウナ・水風呂・休憩のローテーション。
これぞサウナーという振る舞い。
水風呂の真横の椅子で休憩中のやまピー監督。
監督に向かう形で水風呂内で屈伸を続ける爺さんとのツーショットは、この日最もシュールな場面だった。
そんな感じで3セット。
いつの間にかもじゃさんも合流していた。
今回はいつになく短めの時間でコンパクトにキレイに纏めた感じのサ活だった。
湯ったりハウスの駐車場でみんなと別れの挨拶を交わし、一路京都へ。
ノンストップでぶっ飛ばして、なんとか日付が変わる前に家に到着。
次回の宴は再来週。
南光自然村でのバレルサウナ後のBBQへと続く。
考えて用意した末の結果。というのが、むしろ笑えてしまうんよね😄でも本当は遅刻もブルーシートのサイズもきっと計算なんでしょうねー😌これからも笑い担当として我々を楽しませるべく宜しくお願いします😁
りきあさんはそういう芸風(天然)なんです😁サ室の中で隣の若者に注意したところその若者は静かにしてくれましたが、人数が多く集団の自浄作用も働かなかったようで、これ以上言っても無駄かと思い諦めました😅まぁ銭湯だから仕方ない🥹
一番の若者‼️しかも場所取りの大切な任務を任された りきあサンが遅れてくるとは〜🤣大物ですね☺️ 遅れてきた りきあサンはイシレリさんのアイコンの様に冷や汗💦凄かったはず🤣昼間の桜との姫路城コラボは素敵ですね☺️そして夜‼️のライトアップも雰囲気抜群✨夜桜眺めながら花見🌸なんて憧れるわぁ〜☺️播サの節目的にイベントが有るの本当良いなぁ〜☺️
ありが㌧😄りきあさんは、監督から「重鎮ふたりを立たせて待たせるとは何事だ」と苦言を呈されても、全く動じず笑顔のままま🧑🦲でした😆花見の席では、再来週の南光の下打ち合わせをしたんですが、その際、参加者の確認で何故か萬斎さんの名前も挙がってましたよ🤣
最近色んな人から重鎮扱いされて困ってますが、トラベラーさんまで…😅りきあさんが湯ったりを無理強いしてしまってスミマセン🥴たぶん播州一の水風呂を体感して欲しかったんでしょう☺️ 今回は、席が離れててあんまり話しできませんでしたが、次の機会はゆっくりと😭
返事遅くなってゴメン😱普段ならりきあさんとひろのりさんの輝きが目印になってた筈だけど当日は寒くて帽子かぶってたから彼らは役目を果たせてなかったんですね😁という内容で返事してた気になってました😅 南光楽しみです!😄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら