大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
昨日は、大阪に住む息子(20)が、大阪の住まいを残したまま、明石に引っ越すとのことで、その手伝いに。
数ヶ月ほどの生活になりそうだが、駅近の角部屋の物件で、周りには商店街やお店もたくさんあって、なかなか住みやすそう。
当の息子は、そんなことよりも、神戸サウナが近くなったことに喜んでいるようだった。
というわけで、昨日の引っ越しの手伝いの疲れを取りに、サウナニイキタイ。
というとで、行ってきました、大垣サウナ。
京都の友人を誘って、2人で訪問。
サ室は、座面が広く座りやすい。
110℃のストロング系。
元ホームの白山湯高辻の114℃と同じぐらいだが、湿度が少ないので、肌に直接熱が刺さる感じで、発汗が始まると一気に来る。
そして、お待ちかねの水風呂。
期待を裏切らない水質。
普段入っている水風呂よりも温度がやや低く、めちゃくちゃ気持ちいい。
サ室と水風呂のこのコンビネーションは最高。
もう、あまみ出まくり。
ランチは、2階の食事処で。
美味しいと噂の生姜焼きセットと串カツを注文。
串カツは、大阪の小ぶりなタイプを想像して注文したのだが、出てきた串カツが、やたら大きくてビックリ。
どちらもとても美味しくて完食できたが、満腹極まりないことになってしまったので、リクライナーで腹がこなれるのを待つのに1時間半ほど要しました
ランチを挟んで合計6セット。
帰りは玄関のところで、オーナーのおばさんと暫しの時間、立ち話。
大垣サウナのおかげで、気持ちよく昨日の疲れを取ることができました。
が…、
シルバーウィークの9.5連休がもうすぐ終わってしまう。
イヤだー。もっと休みたい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら